不道徳教育講座読了、万葉集試訳

■『不道徳教育講座』、読了

不道徳教育講座 (角川文庫)

不道徳教育講座 (角川文庫)

リラックスと云う点も『反貞女大学』とよく似ている、タイトルこそ溌辣ですが内容が意外とまともです。
本朝二十不孝をモチーフにして不道徳の事例によって道徳を喚起することは最初から名言するところは『反貞女大学』より素直かな。

ちなみに装幀に関しては自分が持ってるほうが見心地良いです。



万葉集試訳

0400 大伴宿禰駿河麻呂梅歌一首
 梅花 開而落去登 人者雖云 吾標結之 枝將有八方
 梅花(うめのはな) 咲(さ)きて散(ち)りぬと 人(ひと)は言(い)へど 我(あ)が標結(しめゆ)ひし 枝(えだ)ならめやも
 人雖云梅花 開而落去不久長 然比瞬遷者 蓋非吾所標結枝 吾花有情長相在
大伴駿河麻呂 0400

「咲(さ)きて散(ち)りぬと」,此喻少女成人而嫁為人妻。蓋指坂上大孃與大伴家持結婚之事。
「我(あ)が標結(しめゆ)ひし 枝(えだ)ならめやも」,人所云枝,蓋非吾所新中屬意之枝(女子)。

0401 大伴坂上郎女宴親族之日吟歌一首
 山守之 有家留不知爾 其山爾 標結立而 結之辱為都
 山守(やまもり)が 有(あり)ける知(し)らに 其山(そのやま)に 標結立(しめゆひた)てて 結(ゆ)ひの恥(はぢ)しつ
 不知有山守 以為其山尚無主 欲將契親善 吾立標結彼山間 擅結印兮甚羞矣
坂上郎女 0401

「山守(やまもり)」,山之守衛、番人。坂上郎女不知駿河麻呂已有配偶而欲將其女二孃許配與之,故云。
「結(ゆ)ひの恥(はぢ)しつ」,以為其山無人所有,而擅結標占有,知其實已有主而羞恥不堪。

0402 大伴宿禰駿河麻呂即和歌一首 【承前。】
 山主者 蓋雖有 吾妹子之 將結標乎 人將解八方
 山守(やまもり)は 蓋(けだ)し有(あり)とも 我妹子(わぎもこ)が 結(ゆ)ひけむ標しめを 人解(ひとと)かめやも
 山守山番者 縱令其山蓋有之 此為吾妹子 坂上郎女所結標 孰人輕妄輒解哉
大伴駿河麻呂 0402

「蓋(けだ)し」,事實不定之假定詞,而實際上駿河麻呂蓋有過從甚密之女性伴侶。
「我妹子(わぎもこ)」,此云坂上郎女。不詳駿河麻呂、坂上郎女有否血緣關係,而坂上郎女蓋為尊族而年紀相仿。

0403 大伴宿禰家持贈同坂上家之大孃歌一首
 朝爾食爾 欲見 其玉乎 如何為鴨 從手不離有牟
 朝(あさ)に日(け)に 見(み)まく欲(ほ)りする 其玉(そのたま)を 如何(いか)にせばかも 手(て)ゆ離(か)れずあらむ
 朝晨復日中 時時欲見細端詳 窈窕美玉矣 如何常時纏手上 肌身不離永相伴
大伴家持 0403

「大孃」,姊妹間最年長者。
「見(み)まく欲(ほ)りする 其玉(そのたま)を」,「見まく」乃「見む」之く句法。「欲りする」即「欲する」。玉及指坂上大孃。
「手(て)ゆ離(か)れずあらむ」,「離(か)る」指關係疏遠、離緣之意。
此歌云欲時時觀見坂上大孃,如何方能肌身不離地與之相伴。


0404 娘子報佐伯宿禰赤麻呂贈歌一首
 千磐破 神之社四 無有世伐 春日之野邊 粟種益乎
 千早振(ちはやぶ)る 神社(かみのやしろ)し 無(な)かりせば 春日野邊(かすがののへ)に 粟蒔(あはま)かまし
 千早振神威 嚴神之社若無之 春日之野邊 可蒔粟矣來相會 然惜嚴神社在此
娘子 0404

「娘子」,單書「娘子、孃子」者,蓋為卑姓或無姓等社會地位較低者。
「神社(かみのやしろ)」,此「社(やしろ)」非云社殿,乃指神所占有或來臨之區劃。此社非春日大社,蓋平城遷都之前與春日氏有關之社乎。此比喻赤麻呂之妻。
「粟蒔(あはま)かましを」,「粟蒔(あはま)く」乃「逢(あ)はまく」之隱喻。
此云赤麻呂之妻好妒,若無悍妻相逢可矣,而實不然。

0405 佐伯宿禰赤麻呂更贈歌一首 【承前。】
 春日野爾 粟種有世伐 待鹿爾 繼而行益乎 社師怨焉
 春日野(かすがの)に 粟蒔(あはま)けりせば 鹿待(ししま)ちに 繼(つ)ぎて行(い)かましを 社(やしろ)し恨(うら)めし
 寧樂春日野 若得蒔粟待鹿者 日日得續行 然恨嚴神社在此 不得相晤無緣會
佐伯赤麻呂 0405

「粟蒔(あはま)けりせば」,「せば」為反事實假想。「若汝真有心相會。」
「鹿待(ししま)ちに」,靜待鹿至。以鹿來食粟而為緣語。
「繼(つ)ぎて行(い)かましを」,每日來會。此指訪妻制日日行通娘子之家。
「社(やしろ)し恨(うら)めし」,此恨神社在此妨礙蒔粟(相會)。


0406 娘子復報歌一首 【承前。】
 吾祭 神者不有 大夫爾 認有神曾 好應祀
 我(わ)が祭(まつ)る 神(かみ)には非(あら)ず 大夫(ますらを)に 憑(つ)きたる神(かみ)そ 良(よ)く祭(まつ)るべし
 妾身之所祭 非為汝云嚴社神 壯士益荒男 汝命身上所憑神 實應戒慎謹祭之
娘子 0406

「我(わ)が祭(まつ)る 神(かみ)には非(あら)ず」,汝所云社,非吾之所祭神。
「大夫(ますらを)に 憑(つ)きたる神(かみ)そ」,憑依汝身之神(女性=妻)。
「良(よ)く祭(まつ)るべし」,當善待己妻,莫誂婦女。

0407 大伴宿禰駿河麻呂娉同坂上家之二孃歌一首
 春霞 春日里之 殖子水葱 苗有跡云師 柄者指爾家牟
 春霞(はるかすみ) 春日里(かすがのさと)の 植(う)ゑ小水葱(こなぎ) 苗也(なへなり)と言(い)ひし 枝(え)は刺(さ)しにけむ
 春霞翳瀰漫 寧樂之地春日里 所植小水葱 雖云葱稚尚為苗 其枝已伸刺欣欣
大伴駿河麻呂 0407

「春霞(はるかすみ)」,地名春日之枕詞。春日為霧霞所翳之意。
「春日里(かすがのさと)」,駿河麻呂於1438亦詠春日里之梅花,坂上郎女別業蓋在此處。
「植(う)ゑ小水葱(こなぎ)」,食用水葵科一年草水蔥,此喻坂上二孃。
「枝(え)は刺(さ)しにけむ」,枝葉伸展之貌。此云坂上二孃年紀雖幼,而外貌成熟,姿容可觀。

0408 大伴宿禰家持贈同坂上家之大孃歌一首 【承前。】
 石竹之 其花爾毛我 朝旦 手取持而 不戀日將無
 撫子(なでしこ)が 其花(そのはな)にもが 朝(あさ)な朝(さ)な 手(て)に取持(とりも)ちて 戀(こひ)ぬ日無(ひな)けむ
 汝若為石竹 瞿麥撫子之花者 每日朝旦時 手取持而愛翫矣 豈有一日不戀兮
大伴家持 0408

「撫子(なでしこ)」,河原撫子花,秋七草之一。
「其花(そのはな)にもが」,「にもが」表希求之意。若汝為花者。
「朝(あさ)な朝(さな)」,「朝(あさ)な朝(あさ)な」之略,每朝每旦。
「戀(こひ)ぬ日無(ひな)けむ」,無不愛戀之日。

0409 大伴宿禰駿河麻呂歌一首
 一日爾波 千重浪敷爾 雖念 奈何其玉之 手二卷難寸
 一日(ひとひ)には 千重波敷(ちへなみし)きに 思(おも)へども 奈何其玉(なぞそのたま)の 手(て)に卷難(まきがた)き
 吾念猶寄浪 一日千重無間斷 雖念如此者 奈何其玉難纏手 不得時時常相依
大伴駿河麻呂 0409

「千重波敷(ちへなみし)きに」,波浪千重,寄岸不斷。比喻思念一波一波而來,未曾間斷。
「奈何其玉(なぞそのたま)」,「奈何(なぞ)」乃「なにぞ」之略,「其玉(そのたま)」指意中女性・坂上二孃。

0410 大伴坂上郎女橘歌一首
 橘乎 屋前爾殖生 立而居而 後雖悔 驗將有八方
 橘(たちばな)を 宿(やど)に植生(うゑおほ)し 立(た)ちて居(ゐ)て 後(のち)に悔(く)ゆとも 驗有(しるしあ)らめやも
 非時香菓橘 植生吾宿前庭間 坐立皆難安 心繫掛念人摘之 後追悔兮闔驗哉
坂上郎女 0410

「橘(たちばな)」,此為細心呵護帶大之女兒之比喻。
「宿(やど)」,庭前種植草木之處。
「立(た)ちて居(ゐ)て」,擔心掌上明珠遭不遜男子所奪而坐立難安。
「後(のち)に悔(く)ゆとも 驗有(しるしあ)らめやも」,不留心而令女兒遭男子奪去後即便追悔亦有何用。

0411 和歌一首 【承前。】
 吾妹兒之 屋前之橘 甚近 殖而師故二 不成者不止
 我妹子(わぎもこ)が 宿(やど)の橘(たちばな) 甚近(いとちか)く 植(う)ゑてし故(ゆゑ)に 成(な)らずは止(や)まじ
 親親吾妹子  庭前宿間所生橘 以其所植處 近水樓台甚近故 不成實兮何以止
大伴駿河麻呂 0411

「甚近(いとちか)く 植(う)ゑてし故(ゆゑ)に」,所植之處離吾甚近。此云同為大伴氏,且相互懇意。
「成(な)らずは止(や)まじ」,豈有不結實而終之理。

0412 市原王歌一首
 伊奈太吉爾 伎須賣流玉者 無二 此方彼方毛 君之隨意
 髻鬘(いなだき)に 藏(きす)める玉(たま)は 二(ふた)つ無(な)し 此(か)にも彼(かく)にも 君(きみ)が隨(まにま)に
 髻鬘頭頂上 所藏寶玉明珠者 無二甚珍貴 此方彼方依汝願 左右恣意任隨情
市原王 0412

「髻鬘(いなだき)」,頭頂。『日本書紀』神代「唯有其神之頂(いなだき),化為牛馬,顱上生粟,眉上生繭,眼中生稗,腹中生稻,陰生麥及大豆、小豆。」或書「髻鬘(いなだき)」。
「藏(きす)める玉(たま)」,「藏(きす)む」乃秘藏之意。『播磨國風土記』賀毛郡「縫衣如藏(きすめる)櫃底,故曰伎須美野(きすみの)。」http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/fuudo/harima/harima04.htm#kamo 『法華經』安樂行品以「髻中明珠」喻佛法至上,又云「獨王頂上有明珠。」云云。此以明珠喻所愛之女。
此一連答歌,乃委年親同僚迎娶掌上明珠之歌。市原王自天平十一年,任職皇后宮職寫經所,其後為金光明寺寫經所長官。深諳佛典。

0413 大網公人主宴吟歌一首
 須麻乃海人之 鹽燒衣乃 藤服 間遠之有者 未著穢
 須磨海人(すまのあま)の 鹽燒衣(しほやききぬ)の 藤衣(ふぢころも) 間遠(まとほ)にしあれば 未著馴((いまだきな)れず
 須磨白水郎 海人燒鹽所著服 荒妙藤衣矣 纖維目麤間且遠 膚身至今未著馴
大網公人 0413

「鹽燒衣(しほやききぬ)」,燒製海鹽時所著作業服。
「藤衣(ふぢころも)」,以藤布所製之粗衣。以槌擊碎野垂藤,除皮而以灰汁墩煮,曬乾,以手縒絲織成。與麻布同為庶民衣料。
「間遠(まとほ)」,纖維織目麤遠。海人作業服以藤、麻之類纖維粗者所製。此比喻相通之日尚淺,雙方仍未熟稔。
「未著馴((いまだきな)れず」,衣服尚未穿慣。
古今和歌集』戀歌五「須磨海人の 鹽燒衣 筬を粗み 間遠に在れや 君が來まさぬ(須磨白水郎 海人鹽燒衣筬粗 猶筬目間遠 以吾倆隔相遙歟 伊人遲遲不來會)」http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/kokin/kk15.htm#758

0414 大伴宿禰家持歌一首
 足日木能 石根許其思美 菅根乎 引者難三等 標耳曾結焉
 足引(あしひき)の 岩根凝(いはねこご)しみ 菅根(すがのね)を 引(ひ)かば難(かた)みと 標(しめ)のみそ結(ゆ)ふ
 足引山險峻 巖根荒凝鎮盤踞 滯足礙前行 縱引菅蔓難為登 唯結標印誌吾情
大伴家持 0414

「足引(あしひき)の 岩根凝(いはねこご)しみ」,此處「足引(あしひき)」以山之枕詞轉用為山自身之表。
「菅根(すがのね)」,根在此蓋為虛字而指菅本身。
此云受他人妨礙而無法接近女性,只得徒然約束為先。