真字萬葉集、万葉集試訳

■真字萬葉集 卷第三 雜歌、譬喻歌、挽歌
http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/mana.htm
http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m03.htm



三島由紀夫三島由紀夫レター教室』読了

三島由紀夫レター教室 (ちくま文庫)

三島由紀夫レター教室 (ちくま文庫)

書名からエッセイに見えますが、内容もエッセイたる『不道徳教育講座』か『反貞女大学』に想起される節がありながら、小説です。
なるほど、女性雑誌で連載されて、道理で『不道徳教育講座』か『反貞女大学』に似通なところありと思われます。
一見、あんまり三島文学らしくないも当然であり、なぜかと云うと直接心理描寫が行ってません。
全部、或る人から或る人への手紙で構成されおり、そこから作者自身の視点による描写が一切阻絶され、完全にキャラに化けなければなりません。
もっとも、手紙の文面は「ふり」「見せ掛け」「建前」の要素が強く、書かれたものが眞實と限れず、そういう意図を元に読まねばならないんです。
そこかれみると、確かに近代文学の特徴なる「ある種の文学実験」と言えます。


万葉集試訳

0484 難波天皇妹奉上在山跡(大和)皇兄御歌一首 【難波天皇,未詳。或為仁紱帝,或為孝紱帝。如仁紱帝者,則其妹八田皇女。】

 一日社 人母待吉 長氣乎 如此所待者 有不得勝
 一日(ひとひ)こそ 人(ひと)も待良(まちよ)き 長日(ながきけ)を 如此(かく)し待(ま)たえば 有克(ありかつ)ましじ
 若僅一日者 妾可守閨待良人 然若無歸期 如此徒待長日久 恐有不克難俟者
難波天皇妹 0484

「難波天皇妹」,難波天皇多指仁紱帝,往後孝紱帝亦都難波。編纂者蓋擬仁紱帝異母妹八田皇女故事之作。然未有仁紱帝居坐大和之紀錄,
「人(ひと)も待良(まちよ)き」,「人も」乃「人をも」之略,此人指皇兄。「待良き」乃不難等待之意。
此云若僅是一兩天,等待不難。然如此漫漫長日不知終期,一復一日徒待無勞者,則渡日難待。



0485 崗本天皇御製一首 【并短歌。】
 神代從 生繼來者 人多 國爾波滿而 味村乃 去來者行跡 吾戀流 君爾之不有者 晝波 日乃久流留麻弖 夜者 夜之明流寸食 念乍 寐宿難爾登 阿可思通良久茂 長此夜乎
 神代(かみよ)より 生繼來(あれつぎく)れば 人澤(ひとさは)に 國(くに)には滿(み)ちて 味鴨群(あぢむら)の 通(かよ)ひは行(ゆ)けど 我(あ)が戀(こ)ふる 君(きみ)にしあらねば 晝(ひる)は 日暮(ひのく)るる迄(まで) 夜(よる)は 夜明(よのあ)くる極(きは)み 思(おも)ひつつ 眠(い)も寢難(ねかて)にと 明(あ)かしつらくも 長此夜(ながきこのよ)を
 遠自千早振 神代以降生繼來 蒼生自綿延 人滿國中遍天下 雖猶味鴨群 絡繹不絕相往來 然非吾所戀 朝思暮想汝君者 白晝日曜時 思君不斷迄日暮 夜晚暗闇時 念君不止極夜明 思念無所止 寢間輾轉更難眠 不覺終夜天將明 此夜雖長過漠然
舒明天皇 0485

「崗本天皇」,古本註舒明天皇。而文似女性所筆,則或後岡本朝皇極帝乎。
「生繼來(あれつぎく)れば」,子孫繁衍之狀。「ある」多用於貴人生誕,此則表生命延續靈妙之態。
「味鴨群(あぢむら)」,以味鴨群集之習性比喻眾人通行之狀。
「通(かよ)ひは行(ゆ)けど」,此「通(かよ)ふ」為摩肩並踵通行路上之狀。原文「去來者」或有解作「騒きは」。
「眠(い)も寢難(ねかて)にと」,難以安眠。
「明(あ)かしつらくも 長此夜(ながきこのよ)を」,「つらく」乃完了助動詞「つ」之く句法。

0486 反歌 【承前。】

 山羽爾 味村驂 去奈禮騰 吾者左夫思惠 君二四不在者
 山端(やまのは)に 味鴨群騒(あぢむらさわ)き 行(ゆ)くなれど 我(あれ)は寂(さぶ)しゑ 君(きみ)にしあらねば
 今望山端者 味鴨成群騒不斷 其雖繁往來 吾衷更寂方寸憂 眾裡尋君君不在
舒明天皇 0486

「行(ゆ)くなれど」,此「なり」承接前句鴨群騒音之文,表其音可聞。
「我(あれ)は寂(さぶ)しゑ」,「寂(さぶ)し」乃「寂(さび)し」之古形。
「君(きみ)にしあらねば」,主語乃鴨群。雖然鴨群眾多,但非吾君,故仍寂寞難止。

0487 【承前,反歌其二。】

 淡海路乃 鳥籠之山有 不知哉川 氣乃己呂其侶波 戀乍裳將有
 近江道(あふみぢ)の 鳥籠山(とこのやま)なる 不知哉川(いさやがは) 日頃頃(けのころごろ)は 戀(こひ)つつもあらむ
 此乃近江道 鳥籠山邊不知哉 川名喚不知 豈料將來未然事 唯得日頃慕吾君
舒明天皇 0487
 右,今案,高市崗本宮(舒明)、後崗本宮(皇極),二代二帝各有異焉。但稱崗本天皇,未審其指。【上三首,崗本天皇,古本註云,舒明天皇。而文似女性所筆,則皇極帝乎。】

「不知哉川(いさやがは)」,「いさ」乃「不知如何」之應答詞。此歌蘊有不知將來兩者關係知不安。
「日頃頃(けのころごろ)」,日頃之重覆形。
此歌云不能知未然,唯有日復一日思君渡日。
又本歌不似反歌,或以舒明帝和風謚號「息長足日廣額天皇」之「息長」由來自近江地名而歸於此乎。『古今集』墨滅歌有「犬上の 鳥籠山なる 名取河 去來と答へよ 我が名洩らす勿」http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/kokin/kk20.htm#1108 左註「天皇賜近江采女者也。」

0488 額田王思近江天皇作歌一首
 君待登 吾戀居者 我屋戶之 簾動之 秋風吹
 君待(きみま)つと 我(あ)が戀居(こひを)れば 我(わ)が屋戶(やど)の 簾動(すだれうご)かし 秋風吹(あきのかぜふ)く
 待君來幸者 吾慕居宿長相思 屋戶簾蟹動 以為所歡來訪矣 竟是秋風吹蕭瑟
額田王 0488

「君待(きみま)つと」,「と」乃表狀態之用法。
「我(わ)が屋戶(やど)の」,屋戶乃居所之出入口。古俗以為蜘蛛(小蟹)、衣紐自解等乃所歡將來之兆。
此歌云見屋戶蓮動,以為所歡來訪,時則秋風吹拂。如閨怨歌『華山畿』有「夜相思,風吹窗簾動,言是所歡來。 」云云。http://www.xysa.com/xysafz/book/yuefushiji/t-046.htm 此曲與次曲並於1606、1607重出。

0489 鏡王女作歌一首 【承前。】
 風乎太爾 戀流波乏之 風小谷 將來登時待者 何香將嘆
 風(かぜ)をだに 戀(こ)ふるは羨(とも)し 風(かぜ)をだに 來(こ)むとし待(ま)たば 何(なに)か嘆(なげ)かむ
 縱為風吹簾 長相戀慕令人羨 汝可戀所歡 得待風來有望者 何以憂愁何將歎
鏡王女 0489

「戀(こ)ふるは羨(とも)し」,雖唯風拂,君有良人可戀,甚令人羨。
此歌延續前曲相聞,古來有云鏡王女蓋為額田王姊妹,或云舒明帝皇女、皇孫之疇。鏡王女本受天智帝寵幸,然其後寵衰,天智帝轉訪額田王。往後鏡王女嫁藤原鎌足,此歌所成,或為天智帝寵衰之後,或為鎌足薨後。

0490 吹芡刀自歌二首
 真野之浦乃 與騰乃繼橋 情由毛 思哉妹之 伊目爾之所見
 真野浦(まののうら)の 淀繼橋(よどのつぎはし) 心(こころ)ゆも 思(おも)へや妹(いも)が 夢(いめ)にし見(み)ゆる
 蓋猶真野浦 流水淀處繼橋哉 繼而不曾捨 吾妹由衷發慕念 遂得相晤在夢中
吹芡刀自 0490

「真野浦(まののうら)」,所在未詳。或云神戶市長田區。
「淀繼橋(よどのつぎはし)」,「淀」乃水流停滯不動之處。「繼橋」乃於水中設立橋柱,復以板繼之為橋者。引申為繼續、持續、不斷之意。
「心(こころ)ゆも 思(おも)へや」,古俗以為思念伊人則可入其夢中。即夢見對方乃對方情意之表徵。

0491 【承前,第二。】
 河上乃 伊都藻之花乃 何時何時 來益我背子 時自異目八方
 川上(かはかみ)の 溢藻花(いつものはな)の 何時(いつ)も何時(いつ)も 來坐我(きませわ)が背子(せこ) 時(とき)じけめやも
 其猶川之上 溢藻花名所如矣 何時復何時 時時來幸吾兄子 仍有機不逢時哉
吹芡刀自 0491

「溢藻花(いつものはな)」,未詳,或云「いつ」乃美稱。本歌取「いつも」之名為言。
「時(とき)じけめやも」,「ときじ」表非其時期,めやも乃反語。
以上二曲雖書吹芡刀自歌,前曲採男性視點而後曲為女性視點。

0492 田部忌寸櫟子任大宰時歌四首
 衣手爾 取等騰己保里 哭兒爾毛 益有吾乎 置而如何將為 【舍人吉年。】
 衣手(ころもで)に 取滯(とりとどこほ)り 泣子(なくこ)にも 勝(まさ)れる我(あれ)を 置(お)きて如何(いか)に為(せ)む 【舍人吉年(とねりのよしとし)。】
 取纏扯衣袖 泣子不堪離別情 吾悲更勝之 汝置吾兮赴他鄉 我留此處當何如
吉年 0492

「田部忌寸櫟子(たのべのいみきいちひ)」,田部忌寸本管理耕作屯倉屯田之田部之氏族。
「大宰」,此云大宰府之役人。
「衣手(ころもで)に 取滯(とりとどこほ)り」,幼兒不顧大義拉扯衣袖鬧彆扭之狀。後句言作者不堪別離,其情更甚幼子。
「置(お)きて如何(いか)に為(せ)む」,「如何に為む」主語有櫟子、吉年等說,蓋隔「て」字交代主語為後者。

0493 【承前,第二。】
 置而行者 妹將戀可聞 敷細乃 鄢髮布而 長此夜乎 【田部忌寸櫟子。】
 置(お)きて行(い)かば 妹戀(いもこ)ひむ哉(かも) 敷栲(しきたへ)の 鄢髮敷(くろかみし)きて 長此夜(ながきこのよ)を 【田部忌寸櫟子(たのべのいみきいちひ)。】
 置而行之者 吾妹當戀眷慕哉 細柔敷細兮 烏濡鄢髮敷寢床 苦守空閨度長夜
田部櫟子 0493

「敷栲(しきたへ)の」,多半為腕、枕、褥、家等之枕詞,用飾鄢髮少見。此蓋詠寢時攤柔之鄢髮。
「鄢髮敷(くろかみし)きて」,古惜寢時卷髮納於褥緣,此云敷髮者,或為祈求相逢夢中之咒術乎。

0494 【承前,第三。】
 吾妹兒矣 相令知 人乎許曾 戀之益者 恨三念
 我妹子(わぎもこ)を 相知(あひし)らしめし 人(ひと)をこそ 戀(こひ)の筯(まさ)れば 恨(うら)めしみ思(おも)へ
 吾妻妹子矣 我怨仲人令相識 今飽相思苦 每逢眷戀情更切 更恨當初何相識
田部櫟子 0494

「我妹子(わぎもこ)」,此云吉年。
「恨(うら)めしみ思(おも)へ」,前句「こそ」之結尾,「恨めし」有怨懟卻難以真心怨恨之感。此云相思苦甚,歎不如未曾相似,進而怨恨令相結識之人。

0495 【承前,第四。】
 朝日影 爾保敝流山爾 照月乃 不猒君乎 山越爾置手
 朝日影(あさひかげ) 匂(にほ)へる山(やま)に 照月(てるつき)の 飽(あ)かざる君(きみ)を 山越(やまご)しに置(お)きて
 猶朝日光影 暉耀山際殘照月 戀眷無所厭 置汝遠在越山端 孤寢難眠苦相思
田部櫟子 0495

「朝日影(あさひかげ) 匂(にほ)へる山(やま)に 照月(てるつき)の」,起出「飽(あ)かざる君(きみ)を」之序。朝日已昇,光影灑落(匂ふ乃光、色輝曜之狀)山間,而仍見殘月於山背,令人惋惜。作者惜妻如照月,然置妻遠方,如殘月沒山之彼端。其後蓋略有孤獨鬱悶、孤枕難眠之語。

0496 柿本朝臣人麻呂歌四首
 三熊野之 浦乃濱木綿 百重成 心者雖念 直不相鴨
 御熊野(みくまの)の 浦濱木綿(うらのはまゆふ) 百重成(ももへな)す 心(こころ)は思(おも)へど 直(ただ)に逢(あ)はぬかも
 其猶御熊野 浦間百重濱木綿 層層疊而成 吾心雖念數百重 不得直晤難相逢
柿本人麻呂 0496

「御熊野(みくまの)の」,み乃接頭語。古代地名冠み字者,唯吉野、熊野爾。
「濱木綿(はまゆふ)」,彼岸花多年草。自生於暖地海岸,夏開白花。有葉鞘幾重重疊為偽莖,而為百重之序文。

0497 【承前,第二。】
 古爾 有兼人毛 如吾歟 妹爾戀乍 宿不勝家牟
 古(いにしへ)に 有(あり)けむ人(ひと)も 我(あ)が如(ごと)か 妹(いも)に戀(こ)ひつつ 寢難(いねかて)ずけむ
 顧念往時者 曩古遠人如吾歟 戀慕念愛妻 委身相思情懷苦 輾轉難眠不得寢
柿本人麻呂 0497

「古(いにしへ)に 有(あり)けむ人(ひと)も」,古時蓋亦有與己心境相同者。『人麻呂歌集』1118有類歌。
「寢難(いねかて)ずけむ」,上代語ず接續き、けり、けむ等回想助動詞後。

0498 【承前,第三。】
 今耳之 行事庭不有 古 人曾益而 哭左倍鳴四
 今(いま)のみの 態(わざ)には非(あら)ず 古(いにしへ)の 人(ひと)ぞ筯(ま)さりて 音(ね)にさへ泣(な)きし
 其非今獨有 今昔行事莫相差 往古曩昔時 故人更為戀所苦 發音泣哭鳴哀啼
柿本人麻呂 0498

「今(いま)のみの」,非限於今。此省略因戀而泣之主語。
「音(ね)にさへ泣(な)きし」,放聲而哭。

0499 【承前,第四。】
 百重二物 來及毳常 念鴨 公之使乃 雖見不飽有武
 百重(ももへ)にも 來及(きし)かぬかもと 思(おも)へ哉(かも) 君(きみ)が使(つかひ)の 見(み)れど飽(あ)かざらむ
 蓋吾之所念 冀汝來及數百重 以思如此哉 君使頻繁相往來 百見不厭不覺煩
柿本人麻呂 0499

「來及(きし)かぬかもと」,「來及(きし)く」乃無間斷而來。ぬか表希求。
「思(おも)へ哉(かも)」,疑問條件詞。
此四首,前二首為男子而後貳首為女子所構成之贈答歌。一、四皆云百重,而二三云古者。

0500 碁檀越徃伊勢國時,留妻作歌一首
 神風之 伊勢乃濱荻 折伏 客宿也將為 荒濱邊爾
 神風(かむかぜ)の 伊勢濱荻(いせのはまをぎ) 折伏(をりふ)せて 旅寢(たびね)やすらむ 荒濱邊(あらきはまへ)に
 勁疾神風兮 浪重伊勢濱邊萩 為風吹折伏 夫君草枕將客宿 在此荒涼濱邊矣
碁檀越妻 0500

「神風(かむかぜ)の」,伊勢之枕詞。垂仁紀云:「是神風伊勢國,則常世之浪重浪歸國也,傍國可怜國也。」
「濱荻(はまをぎ)」,生於濱邊之荻,稻科多年草
題詞云徃伊勢國,不知是否與持統六年伊勢行幸同時。

0501 柿本朝臣人麻呂歌三首
 未通女等之 袖振山乃 水垣之 久時從 憶寸吾者
 娘子等(をとめら)が 袖布留山(そでふるやま)の 瑞垣(みづかき)の 久(ひさ)しき時(とき)ゆ 思(おも)ひき我(あれ)は
 娘子揮袖振 布留山座石上振 神宮瑞垣之 歷時彌久洽所如 吾亦慕君自遠昔
柿本人麻呂 0501

「娘子等(をとめら)が 袖布留山(そでふるやま)の 瑞垣(みづかき)の」,起出後文歷久不變,遠自大昔戀慕不止之序。
「娘子(をとめ)」,或云少女、處女、未通女。娘子「振(ふる)袖」乃地名「布留(ふる)」之起源說話。
石上神宮為中心之一帶古稱石上,布留又特指石上神宮周邊。http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/map/isonokami.html
「瑞垣(みづかき)」,遍殖常䖝樹以為神籬之垣。石上神宮物部氏饒速日尊,為日本最古神社之一,亦為『日本書紀』中先於伊勢神宮,最早用神宮二字者。
異傳歌2415云出自『人麻呂歌集』。本歌歌碑在石上神宮境內。

0502 【承前,第二。】
 夏野去 小壯鹿之角乃 束間毛 妹之心乎 忘而念哉
 夏野行(なつのゆ)く 小鹿角(をしかのつの)の 束間(つかのま)も 妹(いも)が心(こころ)を 忘(わす)れて思(おも)へや
 行往夏野之 小壯鹿角之所如 新角方生短 縱石火光轉瞬間 豈有須臾忘妹心
柿本人麻呂 0502

「夏野行(なつのゆ)く 小鹿角(をしかのつの)の」,雄鹿以夏日替角,新角方生而尚短,以為起出「束間(つかのま)」之序。
「忘(わす)れて思(おも)へや」,疏略之情。

0503 【承前,第三。】
 珠衣乃 狹藍左謂沈 家妹爾 物不語來而 思金津裳
 玉衣(たまきぬ)の さゐさゐ沉(しづ)み 家(いへ)の妹(いも)に 物言(ものい)はず來(き)にて 思(おも)ひ兼(かね)つも
 玉衣響玲瓏 出旅倉促沉喧囂 無暇與家妹 相語告別而來者 心思之情何能耐
柿本人麻呂 0503

「玉衣(たまきぬ)」,以真珠、管玉裝飾之衣。
「さゐさゐ沉(しづ)み」,さゐさゐ乃玉石碰撞之聲,引申為匆促防忙之喧噪。
「思(おも)ひ兼(かね)つも」,無法抑制慕情。此用法與一般「動詞+かね」有別。