先代舊事本紀大成經六十九 未然本紀

■先代舊事本紀大成經六十九 未然本紀
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/sendaikuji/ts69.htm


万葉集試訳

3361 【承前,七六第九。】
 安思我良能 乎弖毛許乃母爾 佐須和奈乃 可奈流麻之豆美 許呂安禮比毛等久
 足柄(あしがら)の 彼面此面(をてもこのも)に 差罠(さすわな)の かなるま靜(しづ)み 兒(こ)ろ我紐解(あれひもと)く
 相模足柄山 彼面此面所張羅 補網設罠之 喧囂聲響沉靜後 相解衣紐我倆矣
佚名 3361

「彼面此面(をてもこのも)」,「彼面此面(をちおも、こちおも)」之略。
「差罠(さすわな)」,張羅補網,設置用以捕鳥之陷阱。
「かなるま靜(しづ)み」,意未詳。亦見於未勘國名防人歌中。或云自周遭喧囂至安靜之間。

3362 【承前,七六第十。】
 相模禰乃 乎美禰見可久思 和須禮久流 伊毛我名欲妣弖 吾乎禰之奈久奈
 相模嶺(さがむね)の 小峰見退(をみねみそ)くし 忘來(わすれく)る 妹(いも)が名呼(なよ)びて 我(あ)を音(ね)し泣(な)く莫(な)
 揮別相模嶺 去彼小峰啟程而 忘而行來者 莫喊心懸伊人名 令我啼哭淚泣下
佚名 3362

 或本歌曰:「武藏禰能,乎美禰見可久思,和須禮遊久,伎美我名可氣弖,安乎禰思奈久流。」
 或本歌曰(あるぶみのうたにいふ):「武藏嶺(むざしね)の、小峰見隱(をみねみかく)し、忘行(わすれゆ)く、君(きみ)が名懸(なか)けて、我(あ)を音(ね)し泣(な)くる。」
 或本歌曰:「揮別相模嶺,小峰雲隱不復見,君雖忘妾身,然吾不忘常懸名,愴然啼哭淚泣下。」

「見退(みそ)くし」,「退(そ)く」與「退(しりそ)く」、「遠(そき)へ」同源。離去。
「忘來(わすれく)る」,終於可以忘懷。
「妹(いも)が名呼(なよ)びて」,同行者知所言,恰巧與妻子之名相類。
「泣(な)く」,下二段使役詞,讓人哭泣。
本歌、或本歌,個別為男方、女方視角。

3363 【承前,七六十一。】
 和我世古乎 夜麻登敝夜利弖 麻都之太須 安思我良夜麻乃 須疑乃木能末可
 我(わ)が背子(せこ)を 大和(やまと)へ遣(や)りて 待時(まつしだ)す 足柄山(あしがらやま)の 杉木間(すぎのこのま)か
 親親吾兄子 送之往去大和國 時時待相逢 在於相模足柄山 茂密蒼鬱杉木間
佚名 3363

「大和(やまと)へ遣(や)りて」,「遣(や)り」乃放手讓希望留在自己身邊的人離去。
「待時(まつしだ)す」,未詳。或云「待時(まつしだ)し」之訛。

3364 【承前,七六十二。】
 安思我良能 波I禰乃夜麻爾 安波麻吉弖 實登波奈禮留乎 阿波奈久毛安夜思
 足柄(あしがら)の 箱根山(はこねのやま)に 粟蒔(あはま)きて 実(み)とは成(な)れるを 逢(あ)は無(な)くも怪(あや)し
 在於相模國 足柄箱根之山間 蒔種殖粟矣 所生粟者既成實 何有不逢之理哉
佚名 3364

 或本歌末句曰:「波布久受能,比可波與利己禰,思多奈保那保爾。」
 或本歌末句曰(あるぶみのうたのすゑのくにいふ):「延葛(はふくず)の、引(ひ)かば寄來(よりこ)ね、心直直(したなほなほ)に。」
 或本歌末句曰:「延葛之所如,牽引之者則寄來,其心直率不隱諱。」

「粟蒔(あはま)きて」,粟為稻科一年草,多於春夏播種。此以「粟蒔(あはま)く」與「逢(あ)はまく」雙關。
「逢(あ)は無(な)くも怪(あや)し」,粟(あは)既已結實,若不能相逢(あはなく)則於理不合。
「心直直(したなほなほ)に」,「した」為心,「なほなほに」為坦誠、直率之狀。

3365 【承前,七六十三。】
 可麻久良乃 美胡之能佐吉能 伊波久叡乃 伎美我久由倍伎 己許呂波母多自
 鎌倉(かまくら)の 見越崎(みごしのさき)の 岩崩(いはく)えの 君(きみ)が悔(く)ゆべき 心(こころ)は持(も)たじ
 暗闇星月夜 東國鎌倉見越崎 崎岩雖崩頹 然吾心清言行正 莫有浮情妹可悔
佚名 3365

「岩崩(いはく)えの」,「崩(く)え」乃堤防、山崖崩倒之意。此與「悔(く)ゆ」雙關。
類歌0437。 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m03.htm#0437

3366 【承前,七六十四。】
 麻可奈思美 佐禰爾和波由久 可麻久良能 美奈能瀨河泊爾 思保美都奈武賀
 真愛(まかな)しみ 小寢(さね)に我(わ)は行(ゆ)く 鎌倉(かまくら)の 水無瀨川(みなのせがは)に 潮滿(しほみ)つなむか
 真愛令人憐 春宵小寢我將徃 東國鎌倉之 稻瀨水無瀨川矣 莫非潮滿當迂哉
佚名 3366

「潮滿(しほみ)つなむか」,退潮時可涉水越度之河川,在漲潮時必須迂迴上游,方可渡河。想像而投問之語氣。東國語中,現在推量助動詞「らむ」訛作「なむ」。

3367 【承前,七六十五。】
 母毛豆思麻 安之我良乎夫禰 安流吉於保美 目許曾可流良米 己許呂波毛倍杼
 百島(ももつしま) 足柄小舟(あしがらをぶね) 步(ある)き多(おほ)み 目(め)こそ離(か)るらめ 心(こころ)は思(も)へど
 浮海百島者 君汎足柄輕小舟 迴步蓋多哉 相離日久不相見 縱云胸懷念我矣
佚名 3367

「百島(ももつしま)」,巡航船隻多所靠岸之具體表現。比喻花心男子對象之多。
「足柄小舟(あしがらをぶね)」,以足柄山木所造之船。相模國風土記逸文「足輕山者,取此山之杉木作舟,足輕之甚,異於他材所作之船也。故名足輕山。」 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/fuudo/itubun/itubun03.htm#sagami
「步(ある)き」,四處移動。多只搭乘舟馬者。
「目(め)こそ離(か)るらめ」,遠離身在無法相見之處。
「心(こころ)は思(も)へど」,雖然男方內心是喜歡作者的。

3368 【承前,七六十六。】
 阿之我利能 刀比能可布知爾 伊豆流湯能 余爾母多欲良爾 故呂河伊波奈久爾
 足柄(あしがり)の 刀比河內(とひのかふち)に 出湯(いづるゆ)の 世(よ)にも盪漾(たよら)に 子(こ)ろが言(い)は無(な)くに
 相模足柄之 土肥刀比河內間 湧泉之所如 雖然我心狂蕩漾 豈將輕言告伊人
佚名 3368

「河內(かふち)」,上游谷間平地。
「出湯(いづるゆ)の」,以上,溫泉湧溢,水面蕩漾之狀,而為搖盪之序。
「世(よ)にも」,與下文否定句結合,表示絕對(不會)...。
「盪漾(たよら)に」,晃動不寧之狀。

3379 【承前,七六十七。】
 阿之我利乃 麻萬能古須氣乃 須我麻久良 安是加麻可左武 許呂勢多麻久良
 足柄(あしがり)の 崖小菅(ままのこすげ)の 菅枕(すがまくら) 何故(あぜ)か枕(ま)かさむ 子(こ)ろせ手枕(たまくら)
 相模足柄之 壗下田畦崖小菅 菅枕之疇者 奈何汝今枕之哉 娘子汝當枕我手
佚名 3379

「崖(まま)」,表示傾斜地田畦之東國語。或云在今神奈川縣南足柄市壗下。
「菅枕(すがまくら)」,以菅束所製之枕。
「何故(あぜ)か枕(ま)かさむ」,「何故(あぜ)」為疑問副詞。
「子(こ)ろせ」,せ乃さ變す之命令型。