元亨釋書、万葉集試訳

■元亨釋書卷第五 慧解
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/mokuroku/genkou/genkou05.htm#gk0501



万葉集試訳

4013 【承前,反歌其二。】
 二上能 乎弖母許能母爾 安美佐之弖 安我麻都多可乎 伊米爾都氣追母
 二上(ふたがみ)の 彼面此面(をてもこのも)に 網差(あみさ)して 我(あ)が待鷹(まつたか)を 夢(いめ)に告(つ)げつも
 踏破二上山 彼面此面皆張羅 設網置戍而 朝思暮想所待鷹 神靈夢告宣其蹤
大伴家持 4013

「網差(あみさ)して」,張設羅網。
「夢(いめ)に告(つ)げつも」,主語為長歌中所提之娘子。

4014 【承前,反歌其三。】
 麻追我敝里 之比爾弖安禮可母 佐夜麻太乃 乎治我其日爾 母等米安波受家牟
 松反(まつがへ)り 痺(しひ)にてあれかも 小山田(さやまだ)の 翁(をぢ)が其日(そのひ)に 求(もと)めあはずけむ
 松零復榮兮 蓋是何處痺損哉 嗚呼小山田 史君麻呂醜翁矣 其日不得覓鷹歸
大伴家持 4014

「松反(まつがへ)り」,「痺(しひ)」之枕詞。1783有「松返り 癈ひてあれやは」之例。 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m09.htm#1783
「痺(しひ)にてあれかも」,「痺(しひ)」為感覺器官異常。責問山田史君麻呂是否感覺異常,導致蒼鷹佚失。
「小山田(さやまだ)の 翁(をぢ)」,指山田史君麻呂。

4015 【承前,反歌其二。】
 情爾波 由流布許等奈久 須加能夜麻 須加奈久能未也 孤悲和多利奈牟
 心(こころ)には 緩(ゆる)ふ事無(ことな)く 須加山(すかのやま) 嘍囉(すかな)くのみや 戀渡(こひわた)りなむ
 蒼鷹放逸後 吾人心苦未嘗緩 高岡須加山 嘍囉悶悶情不樂 噓唏悲嘆度終日
大伴家持 4015
 右,射水郡古江村取獲蒼鷹。形容美麗,鷙雉秀群也。於時,養吏山田史君麻呂,調試失節,野獦乖候。摶風之翹,高翔匿雲,腐鼠之餌,呼留靡驗。於是,張設羅網,窺乎非常,奉幣神祇,恃乎不虞也。粵以夢裏有娘子喻曰:「使君勿作苦念,空費精神。放逸彼鷹獲得,未幾矣哉。」須叟覺寤,有悅於懷。因作卻恨之歌,式旌感信。守大伴宿禰家持。【九月廿六日作也。】

「緩(ゆる)ふ事無(ことな)く」,「緩(ゆる)ふ」乃「緩(ゆる)む」之古形。想念走失蒼鷹之心情未嘗獲得緩解
「須加山(すかのやま)」,以同音而為「嘍囉(すかな)」之枕詞。
「嘍囉(すかな)くのみや」,『新撰字鏡』云「嘍囉,獨坐不樂之貌。すかなく。」

4016 高市連黑人歌一首 【年月不審。】
 賣比能野能 須須吉於之奈倍 布流由伎爾 夜度加流家敷之 可奈之久於毛倍遊
 婦負野(めひのの)の 芒押靡(すすきおしな)べ 降雪(ふるゆき)に 宿借(やどか)る今日(けふ)し 悲(かな)しく思(おも)ほゆ
 禰比婦負野 押靡芒草降不斷 茫茫大雪中 借宿一夜今日者 備感寂寥悲傷矣
高市黑人 4016
 右,傳誦此歌,三國真人五百國是也。

「芒押靡(すすきおしな)べ」,「靡(な)べ」為壓倒之意。
「悲(かな)しく思(おも)ほゆ」,「思(おも)ほゆ」原文「於毛倍遊」。「倍」在萬葉集屬乙類假名べ,但在『日本書紀』中有「ほ」之用例。
出身大和之作者,體驗北陸地方降雪之深,感興作詩,抒發旅愁

4017 【四首其一。】
 東風【越俗語,東風謂之安由乃可是也。】 伊多久布久良之 奈吾乃安麻能 都利須流乎夫禰 許藝可久流見由
 東風(あゆのかぜ)【越俗語(こしのくにのことば)に、東風(ひむがしのかぜ)を鮎風(アユノカゼ)と謂也(いふなり)。】 疾吹(いたくふ)くらし 奈吾海人(なごのあま)の 釣(つ)する小舟(をぶね) 漕隱(こぎかく)る見(み)ゆ
 藍鮎東風矣【越俗語,東風謂之鮎風也。】 嘯然疾呼甚吹拂 奈吳白水郎 海人漁獵小釣舟 漕隱浪中今可見
大伴家持 4017

「東風(あゆのかぜ)」,日本海沿岸各地,至今仍有「鮎風」、「藍風」之語,多指自東北或西北吹來之風。家持將「鮎風」比為春風,又訝越中無「東風(こち)」之語。

4018 【承前,四首其二。】
 美奈刀可是 佐牟久布久良之 奈吾乃江爾 都麻欲妣可波之 多豆左波爾奈久【一云,多豆佐和久奈里。】
 湊風(みなとかぜ) 寒吹(さむくふ)くらし 奈吾江(なごのえ)に 妻呼交(つまよびかは)し 鶴多(たづさは)に鳴(な)く【一云(またにいふ)、鶴騷鳴(たづさわくな)り。】
 河口湊風之 凜冽疾吹寒刺骨 奈吾之江間 夫妻交鳴呼相喚 鶴啼聲繁不嘗斷【一云,群鶴騷鳴啼不斷。】
大伴家持 4018

「湊風(みなとかぜ)」,此云吹拂於射水川河口之風。蓋為前曲所指之「東風(あゆのかぜ)」。