後撰和歌集 卷十三、万葉集試訳

後撰和歌集 卷十三 戀歌五
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/gosen/gosen13.htm


万葉集試訳

4080 姑大伴氏坂上郎女來贈越中守大伴宿禰家持歌二首
 都禰比等能 故布登伊敷欲利波 安麻里爾弖 和禮波之奴倍久 奈里爾多良受也
 常人(つねひと)の 戀(こ)ふと云(い)ふよりは 餘(あま)りにて 我(われ)は死(し)ぬべく 成(な)りにたらずや
 相較俗世間 常人所以戀慕者 吾人情更勝 我今苦於相思念 哀傷憂愁殆將死
坂上郎女 4080

「常人(つねひと)の」,世間一般之人。
「成(な)りにたらずや」,「たらずや」為表示眼前之事實而催促人之注意、確認。

4081 【承前。】
 可多於毛比遠 宇萬爾布都麻爾 於保世母天 故事部爾夜良波 比登加多波牟可母
 片思(かたおも)ひを 馬(うま)に都(ふつ)まに 負(お)ほせ持(も)て 越邊(こしへ)に遣(や)らば 人傾(ひとかた)はむかも
 單戀片思者 若得寄於馬荷上 使之負持而 送遣至於越邊者 願汝亦能稍傾心
坂上郎女 4081

「馬(うま)に都(ふつ)まに」,「都(ふつ)まに」未詳,或云放下重物之狀。『名義抄』云「都,ふつ。」將戀之苦痛比擬為重量之戲笑表現。
「負(お)ほせ持(も)て」,令其背負。
「人傾(ひとかた)はむかも」,「傾(かた)ふ」義未詳。或云暫時傾心、寄情之義。

4082 越中守大伴宿禰家持報歌并所心三首
 安萬射可流 比奈能夜都故爾 安米比度之 可久古非須良波 伊家流思留事安里
 天離(あまざか)る 鄙奴(ひなのやつこ)に 天人(あめひと)し 如是戀(かくこひ)すらば 生(い)ける驗有(しるしあり)
 天離日已遠 吾身鄙夷賤奴矣 竟得天上人 懸心戀慕如是者 此生有驗無憾也
大伴家持 4082

「鄙奴(ひなのやつこ)に」,鄉下身分低賤之男子。
「天人(あめひと)」,將郎女比作住在天上之貴人。
「如是戀(かくこひ)すらば」,此承續郎女4080之曲而言。
「生(い)ける驗有(しるしあり)」,不虛此生。

4083 【承前。】
 都禰乃孤悲 伊麻太夜麻奴爾 美夜古欲里 宇麻爾古非許婆 爾奈比安倍牟可母
 常戀(つねのこひ) 未止(いまだや)まぬに 都(みやこ)より 馬(うま)に戀來(こひこ)ば 荷堪(になひあ)へむかも
 日頃常戀者 泉湧不斷未嘗止 若又自京闕 隨馬負持而來者 其重誠可堪荷哉
大伴家持 4083

「常戀(つねのこひ)」,作者日常不斷思念坂上郎女、坂上大孃之心。
「荷堪(になひあ)へむかも」,不堪複合。承繼4081之語。

4084 別所心一首 【承前。】
 安可登吉爾 名能里奈久奈流 保登等藝須 伊夜米豆良之久 於毛保由流香母
 曉(あかとき)に 名告鳴(なのりな)くなる 霍公鳥(ほととぎす) 彌珍(いやめづ)らしく 思(おも)ほゆるかも
 晨曦拂曉時 喧聲告名囀啼泣 郭公之所如 相思之情彌日增 泉湧不斷此憂思
大伴家持 4084
 右,四日,附使贈上京師。

「名告鳴(なのりな)くなる」,「なる」於此為傳聞推定。將霍公鳥之啼聲解為告名。
「霍公鳥(ほととぎす)」,此比喻思念之人,蓋為坂上郎女之比喻。
「彌珍(いやめづ)らしく」,「彌(いや)」為更增之意。

4085 天平感寶元年五月五日,饗東大寺之占墾地使僧平榮等。于時,守大伴宿禰家持送酒僧歌一首
 夜伎多知乎 刀奈美能勢伎爾 安須欲里波 毛利敝夜里蘇倍 伎美乎等登米
 燒太刀(やきたち)を 礪波關(となみのせき)に 明日(あす)よりは 守部遣添(もりへやりそ)へ 君(きみ)を留(とど)めむ
 千錘燒太刀 研磨鍛鍊礪波關 自於明日起 不妨派遣添守部 更增戍人以留君
大伴家持 4085

「燒太刀(やきたち)」,千錘百鍊之鋒利大刀,「礪(と)」之枕詞。
「守部遣添(もりへやりそ)へ」,「守部(もりへ)」為關守。礪波關本用於戍守蝦夷,但當時已殆荒廢。此云希望能留下歸京的僧平榮等人。

4086 同月九日,諸僚會少目秦伊美吉(忌寸)石竹之館飲宴。於時主人造白合花縵三枚,疊置豆器,捧贈賓客。各賦此縵作三首
 安夫良火乃 比可里爾見由流 和我可豆良 佐由利能波奈能 惠麻波之伎香母
 油火(あぶらひ)の 光(ひかり)りに見(み)ゆる 吾(わ)が縵(かづら) 小百合花(さゆりのはな)の 笑(ゑ)まはしき哉(かも)
 油火灯照耀 幢幢火影微光中 可見吾縵矣 小百合花映眼簾 不覺莞爾微笑矣
大伴家持 4086
 右一首,守大伴宿禰家持。

「油火(あぶらひ)の」,與燈火同。『令集解』云:「油火為燈,蠟火為燭。」
「小百合花(さゆりのはな)の」,「の」表接續受詞之對象語格。

4087 【承前。】
 等毛之火能 比可里爾見由流 左由理婆奈 由利毛安波牟等 於母比曾米弖伎
 燈火(ともしび)の 光(ひか)りに見(み)ゆる 小百合花(さゆりばな) 後(ゆり)も逢(あ)はむと 思始(おもひそ)めてき
 幢幢燈火之 照映光中今可見 小百合花矣 名負其後此百合 始念後會必有期
內藏繩麻呂 4087
 右一首,介內藏伊美吉繩麻呂。

「小百合花(さゆりばな)」,以上乃借同音引出「後(ゆり)」之序。
「後(ゆり)も逢(あ)はむと」,雖然現在無法會面,但期有朝一日相逢。

4088 【承前。】
 左由理婆奈 由里毛安波牟等 於毛倍許曾 伊末能麻左可母 宇流波之美須禮
 小百合花(さゆりばな) 後(ゆり)も逢(あ)はむと 思(おも)へこそ 今目前(いまのまさ)かも 愛(うるは)しみすれ
 小百合花矣 吾欲後日能相逢 正因有此念 自於今日此時起 懸心親近愛憐
大伴家持 4088
 右一首,大伴宿禰家持和。

「小百合花(さゆりばな)」,「後(ゆり)」之枕詞。
「思(おも)へこそ」,主語為包含作者、主人秦石竹等四人。
「今目前(いまのまさ)かも」,「目前(まさか)」表現在、現實、眼前。
類歌2868、3933、4115。

4089 獨居幄裏,遙聞霍公鳥喧作歌一首 【并短歌。】
 高御座 安麻乃日繼登 須賣呂伎能 可未能美許登能 伎己之乎須 久爾能麻保良爾 山乎之毛 佐波爾於保美等 百鳥能 來居弖奈久許惠 春佐禮婆 伎吉乃可奈之母 伊豆禮乎可 和枳弖之努波无 宇能花乃 佐久月多弖婆 米都良之久 鳴保等登藝須 安夜女具佐 珠奴久麻泥爾 比流久良之 欲和多之伎氣騰 伎久其等爾 許己呂都吾枳弖 宇知奈氣伎 安波禮能登里等 伊波奴登枳奈思
 高御座(たかみくら) 天日繼(あまのひつぎ)と 皇祖(すめろき)の 神命(かみのみこと)の 聞食(きこしを)す 國真秀(くにのまほ)らに 山(やま)をしも 澤(さは)に多(おほ)みと 百鳥(ももとり)の 來居(きゐ)て鳴聲(なくこゑ) 春去(はるさ)れば 聞悲(ききのかな)しも 何(いづ)れをか 別(わき)て偲(しの)はむ 卯花(うのはな)の 咲月立(さくつきた)てば 珍(めづ)らしく 鳴(な)く霍公鳥(ほととぎす) 菖蒲草(あやめぐさ) 玉貫迄(たまぬくまで)に 晝暮(ひるく)らし 夜渡(よわた)し聞(き)けど 聞每(きくごと)に 心悸(こころつごき)て 打嘆(うちなげ)き 憐鳥(あはれのとり)と 言(い)はぬ時無(ときな)し
 威嚴高御座 天津日繼所領有 皇祖列皇宗 天孫顯人神命之 臨照治賜矣 大和國美誠真秀 山巒綿延而 目不暇給勢極眾 無數百千鳥 紛紛來居啼鳴聲 每逢春臨者 聞彼喧囀觸心悲 不知孰何音 一一難辨陷偲罔 又逢卯花之 憂草綻放四月者 由衷懷念之 來鳴霍公鳥也矣 手執菖蒲草 貫於玉緒五月節 縱令渡終日 亦然徹夜囀其聲 每聞彼音者 心悸忐忑胸高鳴 欷歔復嘆息 讚彼可憐妍鳥矣 無時無刻不頌之
大伴家持 4089

「高御座(たかみくら)」,象徵天皇地位之八腳高御座。天平十六年,聖武帝滯在難波宮時,有自恭仁京將茲運來之紀錄。此為與「天日繼(あまのひつぎ)」同格之枕詞。
「天日繼(あまのひつぎ)と」,作為天照大神直系子孫之天皇位。
「皇祖(すめろき)の」,歷代天皇,此亦含括當時尚為今上天皇聖武帝。
「聞食(きこしを)す」,統治。
「國真秀(くにのまほ)ら」,讚美日本國土秀麗超群。
「山(やま)をしも 澤(さは)に多(おほ)みと」,「澤(さは)に」指為數眾多。
「聞悲(ききのかな)しも」,每聞其聲則心中淒切,比喻愛憐其鳥之心境。
「何(いづ)れをか 別(わき)て偲(しの)はむ」,群鳥之聲皆優,難以辨別其優劣。其後下文提出仍是霍公鳥出眾拔粹。
「卯花(うのはな)の 咲月立(さくつきた)てば」,四月。
「菖蒲草(あやめぐさ) 玉貫迄(たまぬくまで)に」,古俗端午節句,有貫藥玉之行事。
「夜渡(よわた)し」,時間經過。
「心悸(こころつごき)て」,因為期待與恐懼導致心跳不已。
「憐鳥(あはれのとり)」,「憐(あはれ)」乃身為對想所心動之狀。
「言(い)はぬ時無(ときな)し」,無時不讚美霍公鳥。

4090 反歌 【承前,反歌。】
 由久敝奈久 安里和多流登毛 保等登藝須 奈枳之和多良婆 可久夜思努波牟
 行方無(ゆくへな)く 在渡(ありわた)るとも 霍公鳥(ほととぎす) 鳴(な)きし渡(わた)らば 如是(かく)や偲(しの)はむ
 雖然生漫然 苟活空蟬憂世間 每逢霍公鳥 飛來鳴渡此頃時 不覺懷偲賞嘆矣
大伴家持 4090

「行方無(ゆくへな)く 在渡(ありわた)るとも」,不知如何是好,徒然虛度光陰。當時,友善大伴家持橘諸兄年事已高,又不明以光明皇后為籌碼而覬覦當權之藤原將作何想,對大伴氏之將來有所不安。

4091 【承前。】
 宇乃花能 登聞爾之奈氣婆 保等登藝須 伊夜米豆良之毛 名能里奈久奈倍
 卯花(うのはな)の 共(とも)にし鳴(な)けば 霍公鳥(ほととぎす) 彌珍(いやめづら)しも 名告鳴(なのりな)く上(なへ)
 每逢卯花之 綻放四月共鳴者 恰似與爭豔 可憐彌珍霍公鳥 必然同來啼告名
大伴家持 4091

「卯花(うのはな)の 共(とも)にし鳴(な)けば」,「の共(とも)」為與共、同夥。
「名告鳴(なのりな)く上(なへ)」,「上(なへ)」有同時之意,此則為其之上。作者思奇每逢卯花之開,霍公鳥必定來鳴。

4092 別所心一首 【承前。】
 保登等藝須 伊登禰多家口波 橘乃 播奈治流等吉爾 伎奈吉登余牟流
 霍公鳥(ほととぎす) 甚妬(いとねた)けくは 橘(たちばな)の 花散(はなぢ)る時(とき)に 來鳴響(きなきとよ)むる
 杜鵑霍公鳥 汝令吾甚怨者何 不識相至此 花橘正盛不同鳴 待其凋零方來響
大伴家持 4092
 右四首,十日大伴宿禰家持作之。

「甚妬(いとねた)けくは」,令人不甚愉快,觸及逆鱗之狀。此云霍公鳥若能在花橘盛開時來鳴就好了。卻在花橘凋落時才來大舉鳴響。甚是不識時務。

4093 行英遠浦之日作歌一首
 安乎能宇良爾 餘須流之良奈美 伊夜末之爾 多知之伎與世久 安由乎伊多美可聞
 英遠浦(あをのうら)に 寄(よ)する白波(しらなみ) 彌增(いやま)しに 立(た)ちしき寄(よ)せ來(く) 東風(あゆ)を疾(いた)みかも
 阿尾英遠浦 所寄拍岸白浪者 其勢彌更增 頻頻湧起寄來者 蓋是東風疾故矣
大伴家持 4093
 右一首,大伴宿禰家持作之。

「立(た)ちしき寄(よ)せ來(く)」,表不斷湧浪而來。
「東風(あゆ)を疾(いた)みかも」,每逢東風吹拂,富山灣便捲起驚滔駭浪,英遠浦之浪令人特別印象深刻。

4094 賀陸奧國出金詔書歌一首 【并短歌。】
 葦原能 美豆保國乎 安麻久太利 之良志賣之家流 須賣呂伎能 神乃美許等能 御代可佐禰 天乃日嗣等 之良志久流 伎美能御代御代 之伎麻世流 四方國爾波 山河乎 比呂美安都美等 多弖麻都流 御調寶波 可蘇倍衣受 都久之毛可禰都 之加禮騰母 吾大王乃 毛呂比登乎 伊射奈比多麻比 善事乎 波自米多麻比弖 久我禰可毛 多之氣久安良牟登 於母保之弖 之多奈夜麻須爾 雞鳴 東國乃 美知能久乃 小田在山爾 金有等 麻宇之多麻敝禮 御心乎 安吉良米多麻比 天地乃 神安比宇豆奈比 皇御祖乃 御靈多須氣弖 遠代爾 可可里之許登乎 朕御世爾 安良波之弖安禮婆 御食國波 左可延牟物能等 可牟奈我良 於毛保之賣之弖 毛能乃布能 八十伴雄乎 麻都呂倍乃 牟氣乃麻爾麻爾 老人毛 女童兒毛 之我願 心太良比爾 撫賜 治賜婆 許己乎之母 安夜爾多敷刀美 宇禮之家久 伊余與於母比弖 大伴乃 遠都神祖乃 其名乎婆 大來目主等 於比母知弖 都加倍之官 海行者 美都久屍 山行者 草牟須屍 大皇乃 敝爾許曾死米 可敝里見波 勢自等許等太弖 大夫乃 伎欲吉彼名乎 伊爾之敝欲 伊麻乃乎追通爾 奈我佐敝流 於夜乃子等毛曾 大伴等 佐伯乃氏者 人祖乃 立流辭立 人子者 祖名不絕 大君爾 麻都呂布物能等 伊比都雅流 許等能都可左曾 梓弓 手爾等里母知弖 劍大刀 許之爾等里波伎 安佐麻毛利 由布能麻毛利爾 大王乃 三門乃麻毛利 和禮乎於吉弖 比等波安良自等 伊夜多氐 於毛比之麻左流 大皇乃 御言能左吉乃【一云,乎。】 聞者貴美【一云,貴久之安禮婆。】
 葦原(あしはら)の 瑞穗國(みづほのくに)を 天下(あまくだ)り 知召(しらしめ)しける 皇祖(すめろき)の 神命(かみのみこと)の 御代重(みよかさ)ね 天日繼(あまのひつぎ)と 知(し)らし來(く)る 君(きみ)の御代御代(みよみよ,) 敷坐(しきま)せる 四方(よも)の國(くに)には 山川(やまかは)を 廣(ひろ)み厚(あつ)みと 奉(たてまつ)る 御調寶(みつきたから)は 數(かぞ)へ得(え)ず 盡(つ)くしも兼(か)ねつ 然(しか)れども 我(わ)が大君(おほきみ)の 諸人(もろひと)を 誘賜(いざなひたま)ひ 良事(よきこと)を 始賜(はじめたま)ひて 金(くがね)かも 確(たし)けくあらむと 思(おも)ほして 下惱(したなや)ますに 雞(とり)が鳴(な)く 東國(あづまのくに)の 陸奧(みちのく)の 小田(をだ)なる山(やま)に 黃金有(くがねあり)と 申賜(まうしたま)へれ 御心(みこころ)を 明(あき)らめ賜(たま)ひ 天地(あめつち)の 神相諾(かみあひうづな)ひ 皇祖(すめろき)の 御靈助(みたまたす)けて 遠代(とほきよ)に 掛(かか)りし事(こと)を 朕(わ)が御代(みよ)に 顯(あら)はしてあれば 食國(をすくに)は 榮(さか)えむ物(もの)と 惟神(かむながら) 思(おもほしめ)して 文武百官(もののふ) 八十伴緒(やそとものを)を 順(まつろ)への 向(む)けの隨(まにま)に 老人(おいひと)も 女童(をみなわらは)も しが願(ねが)ふ 心足(こころだ)らひに 撫賜(なでたま)ひ 治賜(をさめたま)へば 此處(ここ)をしも 文(あや)に貴(たふと)み 嬉(うれ)しけく 愈思(いよよおもひ)て 大伴(おほとも)の 遠神祖(とほつかむおや)の 其名(そのな)をば 大久米主(おほくめぬし)と 負持(おひも)ちて 仕(つか)へし官(つかさ) 海行(うみゆ)かば 水漬(みづ)く屍(しかばね) 山行(やまゆ)かば 草生(くさむ)す屍(しかばね) 大君(おほきみ)の 邊(へ)にこそ死(し)なめ 顧見(かへりみ)は せじと言立(ことだ)て 大夫(ますらを)の 清(きよ)き其名(そのな)を 古(いにしへ)よ 今(いま)の現(をつつ)に 流(なが)さへる 祖(おや)の子供(こども)そ 大伴(おほとも)と 佐伯氏(さへきのうぢ)は 人祖(ひとのおや)の 立(た)つる言立(ことだ)て 人子(ひとのこ)は 祖名絕(おやのなた)たず 大君(おほきみ)に 順(まつろ)ふ者(もの)と 言繼(いひつ)げる 言官(ことのつかさ)そ 梓弓(あづさゆみ) 手(て)に取持(とりも)ちて 劍大刀(つるぎたち) 腰(こし)に取佩(とりは)き 朝守(あさまも)り 夕守(ゆふのまも)りに 大君(おほきみ)の 御門守(みかどのまも)り 我(われ)を除(お)きて 人(ひと)はあらじと 彌立(いやた)て 思(おも)ひし增(ま)さる 大君(おほきみ)の 命(みこと)の幸(さき)の【一云(またにいふ)、を。】 聞(き)けば貴(たふと)み【一云(またにいふ)、貴(たふと)くしあれば。】
 千秋五百長 豐葦原之瑞穗國 自天降坐而 君臨御宇治六合 皇祖皇宗之 顯人神命天皇尊 重重累御代 天津日繼承皇嗣 治領而來矣 大君千秋御萬世 每每敷坐而 八紘四方諸國者 無論山與川 盡皆廣厚盛壯麗 所以朝供奉 珍饈御調瑰寶等 數之不得盡 縱欲列舉無絕時 雖然如此者 經綸恢弘我大君 誘賜眾諸人 發心導向習內教 良事佛法矣 奉造賜始盧舍那 大佛金銅像 所需金貨確有哉 聖慮思如是 心痛懊惱忖量時 拂曉雞鳴兮 吾嬬者耶東國之 道盡陸奧國 小田山上礦脈間 發掘現黃金 如是奏上來報喜 吾皇大御心 豁然開朗解愁眉 天神與地祇 八百萬神來共賞 皇祖并列宗 御靈加護賜冥貺 曩昔遠代前 如斯掘得金礦事 在於朕御代 奇也異也再顯者 所治此食國 必當彌榮繁盛哉 惟神大宸慮 吾皇御心作此念 文武百官之 八十伴緒股肱臣 齊心戮力而 無私隨向從宸旨 無論耆老人 抑或年幼女童等 銘銘各自而 心滿意足意無憾 慰勞撫賜而 歌舞昇平治賜者 觀夫論此處 莫名尊貴當讚嘆 歡愉嬉喜而 感恩之思彌更盛 臣等大伴氏 曩昔稜威遠神祖 其名所謂何 來目大久米主也 負持冠彼號 所以奉仕官職故 泛海渡滄溟 縱為水漬浮沉屍 翻山越高嶺 縱為草生曝晒屍 所求死所者 吾皇大君身畔矣 未嘗無悔矣 義不容辭舉誓言 大夫壯士之 清冽無垢彼英名 自於曩古時 至於今日此現世 源遠而流傳 如斯世家末裔也 吾祖大伴氏 同族末流佐伯氏 昔日先祖之 所立不渝誓言者 身為其子孫 必承祖名不令絕 恭奉仕吾皇 鞠躬盡瘁事大君 口耳相言繼 世世名譽官家矣 振弦嚴梓弓 取持手上不令弛 韴威劍大刀 取佩腰間不離身 無論朝與夕 常時戍守堅警固 能善衛吾皇 聖明大君御門者 除卻我以外 必無他人得勝任 此誓彌更立 忠心赤誠念更增 八隅治天下 大君宸旨命之幸【一云,大君宸旨命幸者。】 得恭聞者甚貴矣【一云,誠惶誠恐貴極矣。】
大伴家持 4094

「天下(あまくだ)り」,此云天孫瓊瓊杵尊降臨高千穗峰之神話。
「皇祖(すめろき)の」,歷代天皇
「山川(やまかは)を 廣(ひろ)み厚(あつ)みと」,自然條件壯大豐碩。產物無盡。
「御調寶(みつきたから)は」,各國進貢朝廷之特產。諸國品物各異,有纖維製品、水產、農產、礦物、手工業品等等。
「盡(つ)くしも兼(か)ねつ」,品項眾多,難以一一列舉。
「良事(よきこと)を」,此云聖武帝建立奈良盧舍那大佛。
「金(くがね)かも 確(たし)けくあらむと」,為大佛鍍金所必要之黃金不知是否足夠。「金(くがね)」乃「金(こがね)」之古形。
「下惱(したなや)ますに」,內心煩惱。
「東國(あづまのくに)」,此以陸奧國為主。
「明(あき)らめ賜(たま)ひ」,一掃陰霾、憂愁。主詞為聖武帝。
「天地(あめつち)の 神相諾(かみあひうづな)ひ」,獲得天地神明之幫助。「諾(うづな)ひ」乃嘉賞。此句以下至「榮(さか)えむ物(もの)」為聖武帝所思之內容。
「遠代(とほきよ)に 斯(かか)りし事(こと)を」,遠古以前曾有此事。或云大寶元年自對馬獻上黃金之故事。
「順(まつろ)への」,臣下服從君主之狀。
「向(む)け」,使之服從。
「しが願(ねが)ふ」,「し」則「其」也,指稱老人、女、童等等。
「心足(こころだ)らひに」,心理滿足。
「此處(ここ)をしも 文(あや)に貴(たふと)み」,「文(あや)に」表難以名狀。
「愈思(いよよおもひ)て」,「愈(いよよ)」乃「愈(いよいよ)」之略。
「大久米主(おほくめぬし)」,久米直遠祖大久米命。或云大來目。按記紀神話,大伴氏遠祖為天忍日命道臣命、日臣,未述大久米命為其先祖。然大伴氏代替久米直管轄久米部,或許因而稱大久米命為大伴氏遠祖。
「負持(おひも)ちて」,背負其名,不愧其號。
「仕(つか)へし官(つかさ)」,「官(つかさ)」指職掌
「海行(うみゆ)かば」,此句至「顧見(かへりみ)は せじ」為大伴氏之誓言。
「水漬(みづ)く屍(しかばね)」,即便化為水漬之屍。
「顧見(かへりみ)は せじ」,決不淪於個人懦弱之情感,決不後悔。
「言立(ことだ)て」,揚言發誓。
「古(いにしへ)よ 今(いま)の現(をつつ)に」,自古至今。
「流(なが)さへる」,「流(なが)さふ」為「流(なが)す」之持續態。長久以來口耳相傳之名號。
「佐伯氏(さへきのうぢ)」,按『新撰姓氏錄』與大伴氏同族,自雄略朝自大伴分流。
「大君(おほきみ)の 御門守(みかどのまも)り」,按『新撰姓氏錄』雄略朝大伴室屋與其子大伴談共任御門警衛,談則佐伯氏祖,是為大伴、佐伯共守宮門之起源。此文至「人(ひと)はあらじと」為大伴氏之誓言。
「命(みこと)の幸(さき)の」,奉承詔書乃大伴氏之光榮。一書改「幸(さき)の」為「幸(さき)を」。

4095 反歌三首 【承前,反歌。】
 大夫能 許己呂於毛保由 於保伎美能 美許登乃佐吉乎【一云,能。】 聞者多布刀美【一云,貴久之安禮婆。】
 大夫(ますらを)の 心思(こころおも)ほゆ 大君(おほきみ)の 御言幸(みことのさき)を【一云(またにいふ)、の。】 聞(き)けば貴(たふと)み【一云(またにいふ)、貴(たふと)くしあれば。】
 大夫壯士之 心思所至可明察 八隅治天下 大君宸旨命之幸【一云,大君宸旨命幸者。】 得恭聞者甚貴矣【一云,誠惶誠恐貴極矣。】
大伴家持 4095

「大夫(ますらを)」,身心堅毅之男子。萬葉集多對四五位之中間官僚用「大夫」之字,或為出身畿內舊族中級以上官,蘊含菁英意識之表現。

4096 【承前。】
 大伴乃 等保追可牟於夜能 於久都奇波 之流久之米多弖 比等能之流倍久
 大伴(おほとも)の 遠神祖(とほつかむおや)の 奧津城(おくつき)は 著標立(しるくしめた)て 人知(ひとのし)るべく
 臣等大伴氏 曩昔稜威遠神祖 靈廟奧津城 當立標識顯灼然 令天下人應皆知
大伴家持 4096

「遠神祖(とほつかむおや)」,將自高天原降臨之遠祖神格化之稱呼。
「著標立(しるくしめた)」,彰顯大伴氏光榮之標誌。

4097 【承前。】
 須賣呂伎能 御代佐可延牟等 阿頭麻奈流 美知乃久夜麻爾 金花佐久
 天皇(すめろき)の 御代榮(みよさか)えむと 東(あづま)なる 陸奧山(みちのくやま)に 黃金花咲(くがねはなさ)く
 奉祝顯人神 天皇御代永榮盛 吾嬬東國之 陸奧國間小田山 黃金花開咲一面
大伴家持 4097
 天平感寶元年五月十二日,於越中國守館大伴宿禰家持作之。

天皇(すめろき)の」,此云過去現在未來連綿不斷之天皇家系。
「御代榮(みよさか)えむと」,以國產黃金出土,視為象徵皇統盛事之祥瑞。