拾遺和歌集、万葉集試訳

拾遺和歌集 卷十二 戀歌二
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui12.htm
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui.htm
#更新 #拾遺集 #戀歌 #和歌集


万葉集試訳

4254 向京路上,依興預作侍宴應詔歌一首 【并短歌。】
 蜻嶋 山跡國乎 天雲爾 磐船浮 等母爾倍爾 真可伊繁貫 伊許藝都追 國看之勢志氐 安母里麻之 掃平 千代累 彌嗣繼爾 所知來流 天之日繼等 神奈我良 吾皇乃 天下 治賜者 物乃布能 八十友之雄乎 撫賜 等登能倍賜 食國毛 四方之人乎母 安夫左波受 怋賜者 從古昔 無利之瑞 多婢末禰久 申多麻比奴 手拱而 事無御代等 天地 日月等登聞仁 萬世爾 記續牟曾 八隅知之 吾大皇 秋花 之我色色爾 見賜 明米多麻比 酒見附 榮流今日之 安夜爾貴左
 蜻蛉島(あきづしま) 大和國(やまとのくに)を 天雲(あまくも)に 磐舟浮(いはふねうか)べ 艫(とも)に舳(へ)に 真櫂繁貫(まかいしじぬ)き い漕(こ)ぎつつ 國見(くにみ)しせして 天降(あも)りまし 拂平(はらひたひら)げ 千代重(ちよかさ)ね 彌繼繼(いやつぎつ)ぎに 知(し)らし來(く)る 天日繼(あまのひつぎ)と 惟神(かむながら) 我(わ)が大君(おほきみ)の 天下(あめのした) 治賜(をさめたま)へば 文武百官(もののふ)の 八十伴緒(やそとものを)を 撫賜(なでたま)ひ 整賜(ととのへたま)ひ 食國(をすくに)も 四方人(よものひと)をも 遺(あぶ)さはず 惠賜(めぐみたま)へば 古(いにしへ)ゆ 無(な)かりし瑞(しるし) 度數多(たびまね)く 申賜(まをしたま)ひぬ 手抱(たむだ)きて 事無(ことな)き御代(みよ)と 天地(あめつち) 日月(ひつき)と共(とも)に 萬代(よろづよ)に 記繼(しるしつ)がむぞ 八隅治(やすみし)し 我(わ)が大君(おほきみ) 秋花(あきのはな) 然色色(しがいろいろ)に 見賜(めしたま)ひ 明(あき)らめ賜(たま)ひ 酒酣晏(さかみづき) 榮(さか)ゆる今日(けふ)の 文(あや)に貴(たふと)さ
 秋津蜻蛉島 細戈千足大和國 翔行天雲上 泛浮所乘天磐船 船艫與船舳 真楫繁貫櫂重重 撑篙漕橹而 虛空望見覽國中 自天降臨而 弭平荒神伐逆賊 重重累千代 世世彌繼承萬葉 御宇治來矣 皇嗣儲君天日繼 惟神隨御心 經綸恢弘我大君 六合天之下 治賜八紘一宇者 文武百官之 八十伴緒股肱臣 撫賜霑恩澤 有條不紊齊整賜 天下食國之 顯見蒼生四方人 莫闕無遺漏 咸賜慈惠施恩故 遠自曩昔時 亙古自今未嘗有 祥瑞泉湧現 申賜不絕度數多 垂拱無為而 天下平治御代矣 其與天地長 更與日月共永久 千秋而萬代 當誌聖事傳後繼 八隅治天下 經綸恢弘我大君 秋花咲一面 色彩絢麗群爭豔 陛下當見覽 以為浦安心澄明 酒酣晏盡歡 熱鬧榮盛今日者 此誠難得可貴也
大伴家持 4254

蜻蛉島(あきづしま)」,「大和(やまと)」之枕詞。
「天雲(あまくも)に 磐舟浮(いはふねうか)べ」,「磐船(いはふね)」乃石造之船,神話中饒速日尊、天探女皆乘之降臨。雖無天孫搭乘天磐舟降臨之直接紀錄,概由家持之聯想而言。
「真櫂繁貫(まかいしじぬ)き」,大規模出航之狀。
「國見(くにみ)しせして」,居高臨望,俯覽國中之狀。
「天降(あも)りまし」,「天降(あも)り」為「天降(あまお)り」之略。
「天日繼(あまのひつぎ)と」,昨為天照大神直系子孫之天皇皇統。
「惟神(かむながら)」,作為顯人神之天皇之意志。
「文武百官(もののふ)の 八十伴緒(やそとものを)を」,諸臣。此句以下至「惠賜(めぐみたま)へば」為具體內容之陳述。
「整賜(ととのへたま)ひ」,整頓。合乎身分予以適當之待遇。
「遺(あぶ)さはず」,無所遺漏。底本原文「安天左波受」,依『萬葉集略解』改「安夫左波受」。
「瑞(しるし)」,祥瑞。中國古俗以為,帝王有德,善政盛世,則祥瑞出。
「手抱(たむだ)きて」,無為,『尚書』云「垂拱而治天下」。
「天地(あめつち) 日月(ひつき)と共(とも)に」,天地日月乃亙久不變之代表。
「記繼(しるしつ)がむぞ」,紀錄而傳至後代。
「八隅治(やすみし)し」,「我(わ)が大君(おほきみ)」之枕詞。
「然色色(しがいろいろ)に」,「然(し)」乃「其」,此指秋花。種種之花。
「見賜(めしたま)ひ」,「見(めし)」為「見(み)る」之敬語。
「明(あき)らめ賜(たま)ひ」,心中撥雲見日,一片晴朗之狀。
「酒酣晏(さかみづき)」,酒宴。

4255 反歌一首 【承前。】
 秋時花 種爾有等 色別爾 見之明良牟流 今日之貴左
 秋花(あきのはな) 種(くさぐさ)に有(あ)れど 色每(いろごと)に 見(め)し明(あき)らむる 今日貴(けふのたふと)さ
 秋時所盛咲 妍花艷色雖種種 端詳翫諸彩 聖上見覽心澄明 今日難得可貴也
大伴家持 4255

「秋花(あきのはな) 種(くさぐさ)に有(あ)れど」,秋花雖然ˊ種類繁多。

4256 為壽左大臣橘卿預作歌一首
 古昔爾 君之三代經 仕家利 吾大主波 七世申禰
 古(いにしへ)に 君(きみ)の三代經(みよへ)て 仕(つか)へけり 我(あ)が大主(おほぬし)は 七代申(ななよまを)さね
 遠古曩昔時 棟樑賢臣仕朝廷 輔帝亙三代 仍願今日吾大主 長壽健朗仕七世
大伴家持 4256

「君(きみ)の三代經(みよへ)て 仕(つか)へけり」,古有長壽之武內宿禰,可侍奉三代朝廷。或云,橘諸兄生母縣犬養八千代,有侍奉元明、元正、聖武三朝之功。
「我(あ)が大主(おほぬし)は」,此云橘諸兄
「七代申(ななよまを)さね」,申食國政、遠歷七代。此云站在大臣之地位,向天皇稟告國政。

4257 十月廿二日,於左大辨紀飯麻呂朝臣家宴歌三首
 手束弓 手爾取持而 朝獦爾 君者立之奴 多奈久良能野爾
 手束弓(たつかゆみ) 手(て)に取持(とりも)ちて 朝狩(あさがり)に 君(きみ)は立(た)たしぬ 棚倉野(たなくらの)に
 強弩手束弓 執而取持整以暇 朝獵狩場矣 吾君驅馳將發向 山城恭仁棚倉野
佚名 4257
 右一首,治部卿船王傳誦之,久邇京都時歌。【未詳作主也。】

「手束弓(たつかゆみ)」,具有巨大握把之弓。「弓(つか)」乃一握之意。
「君(きみ)は立(た)たしぬ」,「立(た)たす」為「立(た)つ」之敬語形。「立(た)つ」為出發。其「君」未詳孰是,或云聖武帝皇子安積親王

4258 【承前。】
 明日香河 河戶乎清美 後居而 戀者京 彌遠曾伎奴
 明日香川(あすかがは) 川門(かはと)を清(きよ)み 後居(おくれゐ)て 戀(こ)ふれば都(みやこ) 彌遠(いやとほ)そきぬ
 寧樂飛鳥川 明日香河門清故 留居舊都而 寂寞戀慕舊識間 京師更遷彌遠矣
佚名 4258
 右一首,左中辨中臣朝臣清麻呂傳誦,古京時歌也。

「川門(かはと)を清(きよ)み 後居(おくれゐ)て」,川門乃河川之徒涉處。傾心於舊都之自然風景,而難以離開。
「戀(こ)ふれば」,思念遷居新京之友人,等待期來訪之間。
「彌遠(いやとほ)そきぬ」,首都又自藤原京遷至更遠的寧樂京。

4259 【承前。】
 十月 之具禮能常可 吾世古河 屋戶乃黃葉 可落所見
 十月(かむなづき) 時雨常(しぐれのつね)か 我(わ)が背子(せこ)が 宿(やど)の黃葉(もみちば) 散(ち)りぬべく見(み)ゆ
 初冬神無月 時雨紛降常習哉 愛也吾兄子 其邸屋戶庭院間 黃葉舞落殆可見
佚名 4259
 右一首,少納言大伴宿禰家持,當時矚梨黃葉作此歌也。

「時雨常(しぐれのつね)か」,「常(つね)」表習性。
「我(わ)が背子(せこ)が」,此云主人紀飯麻呂。

4260 壬申年之亂平定以後歌二首
 皇者 神爾之座者 赤駒之 腹婆布田為乎 京師跡奈之都
 大君(おほきみ)は 神(かみ)にし坐(ま)せば 赤駒(あかごま)の 腹這田居(はらばふたゐ)を 都(みやこ)と成(な)しつ
 吾皇大君之 顯見世間人神故 縱令在栗毛 赤駒腹這此田居 儼然成都可安居
大伴御行 4260
 右一首,大將軍贈右大臣大伴卿作。

「大君(おほきみ)は 神(かみ)にし坐(ま)せば」,讚嘆天皇、皇子威德之言語表現。此大君指天武天皇。或云,天武帝在內亂中獲得勝利,而顯人神思想於茲高揚。
「赤駒(あかごま)の 腹這田居(はらばふたゐ)を」,「赤駒」為栗毛馬。此句蓋為大伴御行參與奪還飛鳥京作戰之實際體驗。

4261 【承前。】
 大王者 神爾之座者 水鳥乃 須太久水奴麻乎 皇都常成通 【作者未詳。】
 大君(おほきみ)は 神(かみ)にし坐(ま)せば 水鳥(みづとり)の 集(すだ)く水沼(みぬま)を 都(みやこ)と成(な)しつ 【作者未詳(よみひとしらず)。】
 吾皇大君之 顯見世間人神故 縱令在水鳥 群集棲息此水沼 儼然成都可安居
佚名 4261
 右件二首,天平勝寶四年二月二日聞之,即載於茲也。

「水鳥(みづとり)の 集(すだ)く水沼(みぬま)を」、「集(すだ)く」為群聚之意。未詳歌中水沼所在。

4262 閏三月,於衛門督大伴古慈悲宿禰家,餞之入唐副使同胡麻宿禰等歌二首
 韓國爾 由伎多良波之氐 可敝里許牟 麻須良多家乎爾 美伎多弖麻都流
 唐國(からくに)に 行足(ゆきた)らはして 歸來(かへりこ)む 壯健男(ますらたけを)に 御酒奉(みきたてまつ)る
 其蓋於唐國 鞠躬盡瘁竭己任 覆命歸來哉 今為益荒壯健男 恭奉御酒獻羽觴
丹比鷹主 4262
 右一首,多治比真人鷹主壽副使大伴胡麻宿禰也。

「唐國(からくに)に」,唐土。原文雖書韓國,此指大唐。古稱唐國云「諸越(もろこし)」。並以「から」統稱海西之韓國與中國。
「行足(ゆきた)らはして」,不負眾望地完成使命。此云大伴古麻呂(胡麻呂) 在唐與新羅爭席次之事。「大唐天寶十二載,歲在癸巳正月朔癸卯,百官、諸蕃朝賀。天子於蓬莱宮含元殿受朝。是日以我次西畔第二吐蕃下,以新羅使,次東畔第一大食國上。古麿論曰:『自古至今,新羅朝貢大日本國久矣。而今列東畔上,我反在其下。義不合得。時將軍吳懷實見知古麿不肯色,即引新羅使,次西畔第二吐蕃下,以日本使次,東畔第一大食國上。」 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/syokki/syokki19.htm#skk19_03
「壯健男(ますらたけを)に」,雄偉勇健之壯士。
「御酒奉(みきたてまつ)る」,賀其無恙覆命,完成使命而敬酒之狀。

4263 【承前。】
 梳毛見自 屋中毛波可自 久左麻久良 多婢由久伎美乎 伊波布等毛比氐 【作者未詳。】
 櫛(くし)も見(み)じ 屋內(やぬち)も掃(は)かじ 草枕(くさまくら) 旅行君(たびゆくきみ)を 齋(いは)ふと思(も)ひて 【作者未詳(よみひとしらず)。】
 不持櫛梳頭 不掃屋內以持衰 草枕異地兮 奉為旅去吾君而 戒慎齋祭祈冥貺
佚名 4263
 右件歌,傳誦大伴宿禰村上同清繼等是也。

「櫛(くし)も見(み)じ 屋內(やぬち)も掃(は)かじ」,古俗嚴守不梳頭、不打掃之禁忌以祈求出旅者平安歸來。『三國志魏志倭人傳有云:「其行來渡海詣中國,恆使一人,不梳頭,不去蟣蝨,衣服垢污,不食肉,不近婦人,如喪人,名之為持衰。」https://miko.org/~uraki/kuon/furu/preface/wei_yamato.htm

4264 敕從四位上高麗朝臣福信遣於難波,賜酒肴入唐使藤原朝臣清河等御歌一首 【并短歌。】
 虛見都 山跡乃國波 水上波 地徃如久 船上波 床座如 大神乃 鎮在國曾 四舶 舶能倍奈良倍 平安 早渡來而 還事 奏日爾 相飲酒曾 斯豐御酒者
 虛空見(そらみ)つ 大和國(やまとのくに)は 水上(みづのうへ)は 地行(つちゆ)く如(ごと)く 船上(ふねのうへ)は 床(とこ)に居(を)る如(ごと) 大神(おほかみ)の 齋(いは)へる國(くに)そ 四(よ)つの船(ふね) 船舳並(ふなのへなら)べ 平(たひら)けく 早渡來(はやわたりき)て 返言(かへりこと) 奏(まを)さむ日(ひ)に 相飲(あひのま)む酒(さけ)そ 此豐御酒(このとよみき)は
  虛空見日本 豐秋津洲大和國 縱然泛水上 猶如踏地之所如 縱然乘船上 恰似居床之所如 墨江住吉之 大神所鎮齋此國 遣唐四使船 列陣相並陳船舳 切願得無恙 可以好去早渡來 返言來覆奏 相逢申食所業日 可以相飲此酒矣 香醇此豐御酒也
孝謙天皇 4264

「虛空見(そらみ)つ」,「大和(やまと)」之枕詞。
「大和國(やまとのくに)は」,此云大神所鎮座、守護之國。
「床(とこ)に居(を)る如(ごと)」,平安無所動搖。床為木製之寢台。
「齋(いは)へる國(くに)そ」,「齋(いは)へる」為守護其平安無恙。原文「鎮在」為鎮守之意。
「四(よ)つの船(ふね)」,遣唐使所乘之四船。其全長約三十公尺,幅九公尺,各可乘百廿至百卅人,併計五百餘人之遣唐使團。
「返言(かへりこと)」,復奏任務。
「此豐御酒(このとよみき)は」,「豐御(とよみ)」為美稱。
本歌原文便為宣命體之形式。

4265 反歌一首 【承前。】
 四舶 早還來等 白香著 朕裳裙爾 鎮而將待
 四(よ)つの船(ふね) 早歸來(はやかへりこ)と 白(しら)か付(つ)け 朕(わ)が裳裾(ものすそ)に 齋(いは)ひて待(ま)たむ
 遣唐四使船 切願無恙早歸來 執以白木綿 繫朕裳裾求冥貺 戒慎齋祭而將待
孝謙天皇 4265
 右,發遣敕使并賜酒。樂宴之日月,未得詳審也。

「白(しら)か付(つ)け」,「白(しら)」未詳。或云白木綿崩如白髮之狀。或指衣裳色白。
「齋(いは)ひて待(ま)たむ」,繫於裳裾以求出旅者平安無恙之咒術。「齋(いは)ひ」為祈求某事成功而詠唱祈求。「裾(すそ)」原文「裙」,『說文解字』云「下裳也」。

4266 為應詔儲作歌一首 【并短歌。】
 安之比奇能 八峯能宇倍能 都我能木能 伊也繼繼爾 松根能 絕事奈久 青丹余志 奈良能京師爾 萬代爾 國所知等 安美知之 吾大皇乃 神奈我良 於母保之賣志弖 豐宴 見為今日者 毛能乃布能 八十伴雄能 嶋山爾 安可流橘 宇受爾指 紐解放而 千年保伎 保吉等餘毛之 惠良惠良爾 仕奉乎 見之貴者
 足引(あしひき)の 八峰上(やつをのうへ)の 栂木(つがのき)の 彌繼繼(いやつぎつ)ぎに 松根(まつがね)の 絕(た)ゆる事無(ことな)く 青丹良(あをによ)し 奈良都(ならのみやこ)に 萬代(よろづよ)に 國知(くにし)らさむと 八隅治(やすみし)し 我(わ)が大君(おほきみ)の 惟神(かむながら) 思召(おもほ)しめして 豐宴(とよのあかり) 見(め)す今日日(けふのひ)は 文武百官(もののふ) 八十伴緒(やそとものを)の 島山(しまやま)に 赤(あか)る橘(たちばな) 髻花(うず)に刺(さ)し 紐解放(ひもときさ)けて 千年壽(ちとせほ)き 壽響(ほきとよ)もし 咲咲(ゑらゑら)に 仕奉(つかへまつ)るを 見(み)るが貴(たふと)さ
 足曳勢險峻 連綿不絕八峰上 屹立栂木之 彌益繼繼之所如 蒼鬱松根之 後凋無絕之所如 青丹良且秀 寧樂平城奈良京 千秋復萬代 願得治國馭六合 八隅治天下 經綸恢弘我大君 惟神隨御心 淵默宸慮有所思 酒酣豐樂宴 召覽盡歡此今日 文武百官之 八十伴緒股肱臣 林泉島山間 非時香菓赤橘矣 取刺為髻花 寬衣解帶褪衣紐 祝賀千年壽 頌願萬歲響繚繞 喧囂鼎沸而 歡咲仕奉不止狀 有緣瞻仰可貴矣
大伴家持 4266

「八峰上(やつをのうへ)の」,山巒綿延之山峰,未詳何山。此山峰同時呼應後文之「栂木」、「松根」。
「栂木(つがのき)の」,以「栂(つが)」、「繼(つぎ)」音類之修飾語法。
「松根(まつがね)の」,帶出「絕(た)ゆる事無(ことな)く」之修飾語法。
「豐宴(とよのあかり)」,酒宴,或書作豐樂、豐明云云。「豐」為美稱,「あかり」為酒酣面紅之狀。
「島山(しまやま)」,林泉、庭院之意。
「赤(あか)る橘(たちばな)」,「赤(あか)る」表其成熟而發出鮮豔朱紅。
「髻花(うず)に刺(さ)し」,「髻花(うず)」為插頭飾品。『推古紀』十一年條「髻花,此云うず(于孺)。」
「紐解放(ひもときさ)けて」,酒歡飯飽,舒適放鬆之狀。
「壽響(ほきとよ)もし」,「壽(ほき)」乃祝福。「響(とよ)もし」為發出聲響,繚繞四周之狀。
「咲咲(ゑらゑら)」,歡笑之擬聲語。

>
4267 反歌一首 【承前。】
 須賣呂伎能 御代萬代爾 如是許曾 見為安伎良目米 立年之葉爾
 天皇(すめろき)の 御代萬代(みよよろづよ)に 如是(かく)しこそ 見(め)し明(あき)らめめ 立年端(たつとしのは)に
 冀吾天皇之 御世萬代八千代 彌榮常如是 酒酣豐宴能盡歡 每逢年端歲改時
大伴家持 4267
 右二首,大伴宿禰家持作之。