拾遺和歌集、万葉集試訳

拾遺和歌集 卷二十 哀傷歌
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui20.htm
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui.htm
#更新 #拾遺集 #和歌 #哀傷 #花山院


万葉集試訳

4483 勝寶九歲六月廿三日,於大監物三形王之宅宴歌一首
 宇都里由久 時見其登爾 許己呂伊多久 牟可之能比等之 於毛保由流加母
 移行(うつりゆ)く 時見(ときみ)る每(ごと)に 心痛(こころいた)く 昔人(むかしのひと)し 思(おも)ほゆるかも
 每見光陰之 時節遞嬗總無常 不覺心甚痛 何以哀愁至如此 憶及往昔故人也
大伴家持 4483
 右,兵部大輔大伴宿禰家持作。

「移行(うつりゆ)く 時見(ときみ)る每(ごと)に」,橘諸兄薨去不久,藤原仲麻呂立刻開始展開種種壓抑反對派之施策。而奈良麻呂安宿王、大伴池主、大伴胡麻呂等亦密謀推翻仲麻呂。家持蓋預感兩勢力之衝突不遠,而興此言。
「昔人(むかしのひと)」,未詳所指為誰,或云長屋王冤獄時受害之父・大伴旅人

4484 【大伴家持作歌二首。】
 佐久波奈波 宇都呂布等伎安里 安之比奇乃 夜麻須我乃禰之 奈我久波安利家里
 咲花(さくはな)は 移(うつ)ろふ時有(ときあり) 足引(あしひき)の 山菅根(やますがのね)し 長(なが)くはありけり
 妍哉咲花者 雖有凋謝移落時 足曳勢險峻 山菅貌雖非華美 其根長延久不斷
大伴家持 4484
 右一首,大伴宿禰家持悲怜物色變化作之也。

「咲花(さくはな)は 移(うつ)ろふ時有(ときあり)」,一般「咲花(さくはな)」多指短暫之美景,此則暗指仲麻呂私擁朝政,詛咒其榮華必不長久。
「山菅根(やますがのね)し」,山菅雖然不起眼,但其根長遠而不易扯斷。

4485 【承前。】
 時花 伊夜米豆良之母 加久之許曾 賣之安伎良米晚 阿伎多都其等爾
 時花(ときのはな) 彌珍(いやめづ)らしも 如是(かく)しこそ 見(め)し明(あき)らめめ 秋立(あきた)つ每(ごと)に
 四季時花矣 百變遞嬗惹人憐 不妨如是而 寬心賞翫盡歡愉 每逢氣爽立秋
大伴家持 4485
 右,大伴宿禰家持作之。

「時花(ときのはな)」,四季各個時節之花。此蓋云萩、女郎花等秋草七種。
「如是(かく)しこそ 見(め)し明(あき)らめめ」,「見(め)し」為「見(み)る」之敬語。主格蓋為天皇

4486 天平寶字元年十一月十八日,於內裏肆宴歌二首
 天地乎 弖良須日月乃 極奈久 阿流倍伎母能乎 奈爾乎加於毛波牟
 天地(あめつち)を 照(て)らす日月(ひつき)の 極無(きはみな)く 在(あ)るべき物(もの)を 何(なに)をか思(おも)はむ
 天地六合間 普照日月之所如 理當無極限 九五之尊此身也 何不如意猶是哉
大炊王 4486
 右一首,皇太子(淳仁帝)御歌。

「極無(きはみな)く 在(あ)るべき物(もの)を」,皇統為無限延續之位。
「何(なに)をか思(おも)はむ」,自身為聖上,為何會有何不如意之事呢?淳仁帝為一切臣民之代表,不當懷有如橘奈良麻呂一派之不平。

4487 【承前。】
 伊射子等毛 多波和射奈世曾 天地能 加多米之久爾曾 夜麻登之麻禰波
 去來子共(いざこども) 狂業莫為(たはわざなせ)そ 天地(あめつち)の 堅(かた)めし國(くに)そ 大和島根(やまとしまね)は
 去來子等矣 莫為大逆狂業矣 天神地祇之 所以堅造此國矣 大和島根秀真國
藤原仲麻呂 4487
 右一首,內相藤原朝臣(仲麻呂)奏之。

「去來子共(いざこども)」,呼籲年輕人。蓋為排除政敵,壓制他族之仲麻呂,含有示威之語調。
「狂業莫為(たはわざなせ)そ」,「狂業(たはわざ)」為精神異常者之行為。此指猶如奈良麻呂之亂之行為。
「天地(あめつち)の 堅(かた)めし國(くに)そ」,天地指天神地祇,蓋云記紀所見之天地開闢修理固成神話。
「內相」,紫微內相,即內大臣。

4488 十二月十八日,於大監物三形王之宅宴歌三首
 三雪布流 布由波祁布能未 鸎乃 奈加牟春敝波 安須爾之安流良之
 御雪降(みゆきふ)る 冬(ふゆ)は今日(けふ)のみ 鶯(うぐひす)の 鳴(な)かむ春邊(はるへ)は 明日(あす)にしあるらし
 御雪降紛紛 嚴冬迄於今日矣 黃鶯出谷兮 所以來鳴春日者 蓋於明日當臨也
三形王 4488
 右一首,主人三形王。

「冬(ふゆ)は今日(けふ)のみ」,此宴所設十二月十八日者,為當年之立春前日。

4489 【承前。】
 宇知奈婢久 波流乎知可美加 奴婆玉乃 己與比能都久欲 可須美多流良牟
 打靡(うちなび)く 春(はる)を近(ちか)みか 烏玉(ぬばたま)の 今宵月夜(こよひのつくよ) 霞(かす)みたるらむ
 搖曳隨風動 向榮新春將近哉 漆黑烏玉兮 今宵玄天高掛者 雲霞所蔽朧月矣
甘南備伊香 4489
 右一首,大藏大輔甘南備伊香真人。

「春(はる)を近(ちか)みか」,「近(ちか)みか」為「近(ちか)し」之み句法之疑問條件。
「烏玉(ぬばたま)の」,十八日為宵闇夜,月初時分約八點半。
「今宵月夜(こよひのつくよ)」,「月夜(つくよ)」指月亮本身。

4490 【承前。】
 安良多末能 等之由伎我敝理 波流多多婆 末豆和我夜度爾 宇具比須波奈家
 新(あらたま)の 年行返(としゆきがへ)り 春立(はるた)たば 先(ま)づ我(わ)が宿(やど)に 鶯(うぐひす)は鳴(な)け
 日新月異兮 一元復始年行返 若值立春時 冀汝率先來我宿 鳥囀高鳴黃鶯矣
大伴家持 4490
 右一首,右中辨大伴宿禰家持。

「年行返(としゆきがへ)り」,時間經過,已至新年。
「春立(はるた)たば」,作詩翌日為立春
「先(ま)づ我(わ)が宿(やど)に」,承接主人三形王「鶯(うぐひす)の 鳴(な)かむ」之語,有著鄰近山地之敝宅更適於聽聞黃鶯初鳴。友表示招待之意。

4491 【年月未詳歌。】
 於保吉宇美能 美奈曾己布可久 於毛比都都 毛婢伎奈良之思 須我波良能佐刀
 大海(おほきうみ)の 水底深(みなそこふか)く 思(おも)ひつつ 裳引平(もびきなら)しし 菅原里(すがはらのさと)
 洽猶大海之 水底深邃越千尋 賴慕情不止 拖曳裳裾通不絕 寧樂菅原里也矣
石川女郎 4491
 右一首,藤原宿奈麻呂朝臣之妻石川女郎薄愛離別,悲恨作歌也。【年月未詳。】

「大海(おほきうみ)の 水底(みなそこ)」,「深(ふか)く」之序。
「思(おも)ひつつ」,作者內心期待持續為夫婿宿奈麻呂所愛。
「裳引平(もびきなら)しし」,拖曳著長長的裳裾而步行。「平(なら)し」為近乎將地面被踏平而頻繁往來。