日本最古の図書館

続日本紀
http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/syokki/syokki36.htm
巻卅六、入力中。


石上宅嗣の薨伝。

 天應元年六月辛亥、大納言正三位兼式部卿石上大朝臣宅嗣、薨。詔贈正二位。
 宅嗣、左大臣從一位麻呂之孫、中納言從三位弟麻呂之子也。性朗悟、有姿儀。愛尚經史、多所渉覽。好屬文、工草隸。勝寶三年、授從五位下、任治部少輔。稍遷文部大輔、歴居内外。景雲二年、至參議從三位。寶龜初、出為大宰帥。居無幾、遷式部卿、拜中納言。賜姓物部朝臣、以其情願也。尋兼皇太子傅、改賜姓石上大朝臣。十一年、轉大納言。俄、加正三位。宅嗣、辭容閑雅、有名於時。毎値風景山水、時援筆而題之。自寶字後、宅嗣及淡海真人三船、為文人之首。所著詩賦數十首、世多傳誦之。捨其舊宅、以為阿閦寺。寺内一隅、特置外典之院。名曰芸亭芸者、香草也。常用以除書蠹蟲。遂用以諭書者。如有好學之徒、欲就閲者恣聽之。仍記條式、以貽於後。其略曰:「内外兩門、本為一體。顏氏家訓、内外兩教、本為一體。漸極為異、深淺不同。漸極似異、善誘不殊。僕捨家為寺、歸心久矣。為助内典、加置外書。地是伽藍、事須禁戒。庶、以同志入者、無滯空有、兼忘物我、異代來者、超出塵勞、歸於覺地矣。」其院、今見存焉。臨終、遺教薄葬。薨時、年五十三。時人悼之。

石上朝臣宅嗣は、物部氏の一族で本人の願って物部朝臣宅嗣に改姓したことも有ったが、間もなく石上大朝臣宅嗣に変更する詔を下りました。そして、宅嗣の死と藤原氏の全盛により、再び石上朝臣宅嗣に戻ることが見られます。
で、この薨伝に特筆すべきのは、芸亭の存在であった。「芸」という漢字は、「藝」の新字と思ったかもしれないが、こっちの「芸」は「芸草」のことで、「芸」そのものが正字なんです。芸は香草の一種で、古書の害虫・シミ(蠹魚・紙魚・衣魚とも)除けに用いられるから、書の意味がもっている。故に、ここでは「芸亭」は「書亭」の意味で決して「藝亭」と書いてなりません。話が逸らしますが、ここで本題に戻りましょう。この芸亭は、日本最古の公開図書館として知られます。
確かに『続日本紀』編纂当時はまだ残ってますが、宅嗣の死から三年後に長岡京次いで平安京への遷都が行われ、平城京の荒廃が始まった。それに物部氏藤原氏などの貴族に押されて没落した。多分芸亭も荒廃・消滅の運命を辿ったものと考えられている。ただし、その遺跡の現址は奈良市市立一条高校にあるといいます。
石上宅嗣もなくなった、これから寂しくなりますね、Munyuさん



菅家文草
http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/kanke/bunsou/bunsou.htm

053 長齋畢,聊言懷寄諸才子,詶答頻來,吟詠有感


    我今苦行最甘心 為悔生生殺盜婬 梵錄先添新發意 書齋更覓舊知音

    嗟來白日駈輪轉 放得炎風避暑吟 歸著葷腥應宴樂 世間何處擬先尋

菅原道真菅家文草』巻第一0053


■嬉遊笑覧
http://www.ikedakai.com/kiyusyoran2.html


■注文預定

犬狼伝説 紅い足痕 (100%コミックス)

犬狼伝説 紅い足痕 (100%コミックス)


NHKにようこそ! (4) (カドカワコミックスAエース)

NHKにようこそ! (4) (カドカワコミックスAエース)



■私用
http://exam.ntou.edu.tw/index.jsp