だからゆとり教育はなんでやねん〜


菅家文草
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/waka/kanke/bunsou/bunsou.htm

376 翫梅花,應製


    隨處有梅惣可憐 不如獨立月明前 香風豈啻花吹出 半是清涼殿裏煙

菅原道真 376


経国集
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/waka/keikoku/keikoku.htm

081 五言,奉和落梅花 一首
 凌空朱早發 競暖素初飛 送吹香投牖 迎光影拂扉
 蕋疏實漸見 葉細蔭猶微 願遇重陽日 承暉擅芳菲
和廣世【和氣廣世】 081


082 五言,詠庭梅 一首
 庭梅競艷色 朝暮正芳菲 可憐春風下 苑花一亂飛
平城天皇﹝在東宮﹞ 082


083 互言,奉和庭梅 一首
 宮裡一梅樹 寒花尚入春 風涼徒苦節 日暖獨當仁
 封雪猶餘影 拾霞未歛新 竟逢攀折興 輕散舞儲茵
陽豐年【賀陽豐年】 083


084 五言,早春 一首
 玉律三陽始 年芳萬里生 山晴銷片雪 地暖動群萌
 色微沙嶼草 哢涉柳園鶯 唯有歸飛雁 連連回北聲 
太上天皇﹝在祚﹞【嵯峨天皇】 084


085 五言,奉和早春﹝太上天皇在祚﹞ 一首
 淑穆年華早 圭陰漸欲長 舒榮仙籞柳 仰煦古疇楊
 北雁非寒侯 南鶯是暖陽 春人釋舊服 何處不新粧
滋貞主【滋野貞主】 085


大日本史・皇女伝
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/dainihonsi/dns102.htm

 覺子内親王,後嵯峨帝同母姊也。【百鍊鈔、女院小伝。】初出家為尼,【歴代皇紀女院小伝。】法名真如覺。【女院小伝。】及後嵯峨帝承統,為内親王,準三宮。【百鍊鈔、歴代皇紀女院小伝。】進號正親町院,【筯鏡。】給年官年爵如故。【院號定部類記引番記。】弘安八年八月,薨。【歴代皇紀女院小伝。○園太曆貞和二年,為弘安五年薨。】年七十三。【女院小伝。】
 曦子内親王,宮人源氏所生也。【歴代皇紀、皇胤紹運録、女院小伝。○一代要記一說,為後嵯峨帝女,誤。】𥶡元二年,為内親王、伊勢齋。【女院小伝。】未赴,會帝禪位,罷職。【女院小伝、類聚大補任。】為後嵯峨帝準母。【筯鏡。】寶治二年,尊曰皇后。建長三年,上號曰仙華門院。【百鍊鈔、歴代皇紀女院小伝。】弘長二年八月,崩。【一代要記、歴代皇紀女院小伝。】年三十九。【據類聚大補任𥶡元二年年二十一之文。】
 皇女某,掌侍高階氏所聲。【一代要記。】
 諄子内親王,【一代要記、皇胤紹運録、皇胤系図。○百鍊鈔作諒子。】宮人源氏所生也。【一代要記。】建長初,為内親王,【一代要記、百鍊鈔。】準三宮。【皇胤紹運録、皇胤系図。】
 秀子,掌侍源氏所生。【參取一代要記、皇胤紹運録。○按以下四女,他無所見。二書所載,亦互有祥略。今合考二書書之。】
 春子,宮人源氏所生。
 知子,宮人藤原氏所生。
 信子,宮人藤原氏所生。
 是子,宮人丹波局所生。


■理系の人々
http://blogs.yahoo.co.jp/engineer_ryuseigun/folder/829276.html
いや鋳造は多分無理です。無理やり鋳造するでは可能性があるけれども、経濟的ない故量産には不向だとおもいます。
二段階プレス加工*1すれば簡単に出来ると思いますが、どうかな?


■「プログラマの好きな名言」
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50488015.html
泣けます...
以上、仮想と現実の真ん中あたり経由。


■バカもほどがある。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/793604.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/790904.html



*1:第二段階プレスのデザインが凄く面倒くさいと思いますが、一応克服できないではない、パラメーターの問題なのでは...