またか...

またたちゃなさんに言われました、しかも英語で...
今日は実験とクライマックスUCで終わった(汗)。




菅家文草
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/waka/kanke/bunsou/bunsou.htm

185 尚書左丞餞席,同賦贈以言,各分一字 探得時字。


    讚州刺史自然悲 悲倍以言贈我時 贈我何言為重寶 當言汝父昔吾師

菅原道真菅家文草』巻第三0185


古今和歌集仮名序

  • 其れ,まくら詞,春の花にほひ少なくして,虚名のみ秋夜の長きをかこてれば,かつは人の耳に恐り,かつは歌の心に恥ぢ思へど,棚引く雲の立居,鳴く鹿の起き臥しは,貫之等が此世に同じく生まれて,此の事の時に逢へるをなむ。悦びぬる。
    • 不才臣等,詞少春花之艷,名竊秋夜之長。況哉,進恐時俗譏嘲,退恥歌心稚拙。立如棚引天雲之飄蕩,坐若起臥鳴鹿之畏懦,誠惶誠恐,坐立難安也。貫之等,幸遇和歌中興之世,不勝吾道再昌之絓矣。
  • 人麿亡くなりにたれど,歌の事,止まれるかな。假令時移り,事去り,樂しび,悲び行きかふとも,此歌の文字有るをや。青柳の絲絕えず,松の葉の散り失せずして,真拆の葛,長く傳はり,鳥の跡,久しく止まれらば。歌の態をも知り,言(こと)の心を得たらむ人は,大空の月を見るが如くに,古を仰ぎて,今を戀ひざらめかも。
    • 嗟乎,人麿既沒,和歌不復在哉。假令,事去時移,悲喜無常,此歌文字,當流永存焉。猶青柳之絲不絕,蒼松之葉不散,真拆之葛長傳,鳥足之跡久留。知曉歌體、能達其趣者,如見月之於大空,未有不仰古戀今者焉。

無謀な古今和歌集仮名序中国語化、やっと終了致します。