修羅場

期中レポート、卒論レベルの書き方を取る、と先生方からのご注文。修羅場確定。
どころで、六国史以後、日本紀略を続いて電子テキストを作ろうと思います。
但し、六国史が含括した部分は製作未定なんです。なお、日本紀略の後は日本国史略にするつもりです。
日本国史略の後は...?そんなに遠いこと考えられないよ..._| ̄|○
確かに明治まで書いた別の国史略も有ったような気が......



菅家文草
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/waka/kanke/bunsou/bunsou.htm

445 同賦春淺帶輕寒,應製 勒初餘魚虛。


    不是吹灰案曆疏 淺春暫謝上陽初 鑽沙草只三分許 跨樹霞纔半段餘

    雪未銷通棲谷鳥 冰猶羃得伏泉魚 貞心莫畏輕寒氣 恩煦都無一事虛

菅原道真 445


大日本史・文学伝
http://applepig.idv.tw/kuon/text/dainihonsi/dainihon.htm

 藤原為時中納言兼輔孫,刑部大輔雅正子也。【尊卑分脈。○雅,一作惟。】有詞藻,與藤原孝道、源為憲等齊名,而論者以為時為首。【江談鈔。】舉文章生,歷式部丞、藏人辨。【尊卑分脈。式部丞據今昔物語。】一條朝越前守闕,為時及源國盛並冀望之。而左大臣道長援國盛,因得越前。【十訓抄。】為時得淡路,【今鏡。】繇是怏怏泱不樂,竊上書。其略曰:「苦學寒夜,紅淚霑襟,除目春朝,蒼天在眼。」帝省之,惻然不御飲膳。道長聞而大驚。俄罷國盛,以為時代之。【古事談、今昔物語、十訓抄、今鏡。】轉越後守。【小右記、十訓抄。】長和五年,入園城寺薙髮。【小右記。】子惟規,為式部丞。【紫式部日記。】