光辿る、標はない


菅家文草

636 為刑部福主卌賀願文 貞觀元年作之願文之始,仍存之卷首。
 弟子福主白。福主,二毛始見,八歲于今。壯年之質先衰,強仕之期既及。白日迫於晚齒,殘陽何以留之。黃墟占於新居,長暮何以照之。故黃紙漆字,歸願言於最勝王經,白紵青蒲,委身力於田衣草座。是以一句半偈,耳傾於彼仙徒,行道坐禪,心資於茲法服。然則弟子生年死日,都無思慮之勞,妙果勝因,必有安樂之報。以此功恕y,先靈恩父,過去慈親,掃塵界於梵風,破昏迷於慧日。涉渡七水,躋攀十山。速證菩提,俱成正覺。

菅原道真 636

http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/waka/kanke/bunsou/bunsou.htm


大日本史

 女御永原氏,入宮有寵。嵯峨帝以源定為帝子,帝以女御為之母,稱亭子女御。【三代實録。】

 女御橘氏子,從三位,永名女也。【一代要記。】貞觀五年,進從四位上。【三代實録。】

http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/dainihonsi/dainihon.htm


Dies Irae
http://www.light.gr.jp/light/products/diesirae/index.htm

[1995〜Erster Teil]


 癒えない傷は痛まない。手遅れなら必要ない。
 不治と断じたあらゆる病は、麻痺と忘却によって傷負い人を彼岸に導く。
 それは崇高なる神の慈悲。
 御許へ旅立つ愛児に対し、心安らかであるようにと。


 ああ、分かりますかヴァルキュリア……親愛なる同胞よ。
 この聖痕を抉る痛み……私があなたの代わりに受けましょう。
 癒えず、消えず、塞がらず、永劫苛む烙印などは、咎人にこそ相応しい。

http://www.light.gr.jp/light/products/diesirae/beforestory01.htm