メモ

期末試験はまもなく為、最近の日記はメモ形式の方が多いと思います。


梅雨空待ち遠しい?――熊野那智大社で紫陽花祭(玄史生さん提供)
http://www.nikkei.co.jp/news/past/photo24/honbun.cfm?i=MS3M1400A%2014062005&g=IM&d=20050614
熊野那智大社と言えば、蔽サイトの「久遠の現場」にで、くんせい家さんが提供した熊野大社の写真があります。
http://applepig.idv.tw/kuon/special/contribution/kunsei/kunseip01.htm
ちなみに、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三社を合わせて『熊野三山』という。


Yahoo!オークションに出品された巫女アイテムリスト(巫女装束研究所より)
http://fortuneseeker.miko.org/
あ、念のために、サーチやらヤフオクやら日本は危険な国です
まともな人には見たくない出品が有ると思いますから見る前にまず考えてください。


御田植祭で秋の豊作祈る 敦賀気比神宮君子ハ豹変ス経由)
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/fki/20050616/lcl_____fki_____001.shtml
気比神宮の話は、越前國風土記逸文にも見られます。
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/fuudo/itubun/itubun09.htm#echizen


南八幡高で和装普及事業(君子ハ豹変ス経由)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005061600247&genre=F1&area=K20
勿論、和装普及は大事だと思います。『帝都物語』には洋服を着た方こそ恥ずかしい時代も述らべっています。


正倉院聖武天皇の遺愛品目録、唐で最先端の書体採用(君子ハ豹変ス経由)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20050616i214.htm
顔真卿の書体で書かれていた可能性が高いといいます。


キトラ古墳で「午」確認、1300年ぶり鮮やかな朱色(読売新聞より)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20050615i202.htm
四神の壁画として知られるが、獣頭人身十二支像は初耳ですね。