補給物資、万葉集試訳

■補給物資、万葉集試訳

  • 三浦正幸 神社の本殿 建築にみる神の空間 歴史文化ライブラリー362
  • 岡野Heinrich圭一 続・ドイツ美術史散歩


万葉集試訳

0466 又家持作歌一首 【并短歌。】
 吾屋前爾 花曾咲有 其乎見杼 情毛不行 愛八師 妹之有世婆 水鴨成 二人雙居 手折而毛 令見麻思物乎 打蟬乃 借有身在者 露霜乃 消去之如久 足日木乃 山道乎指而 入日成 隱去可婆 曾許念爾 胸己所痛 言毛不得 名付毛不知 跡無 世間爾有者 將為須辨毛奈思
 我(わ)が宿(やど)に 花(はな)そ咲(さ)きたる 其(そ)を見(み)れど 心(こころ)も行(ゆ)かず 愛(は)しきやし 妹(いも)が在(あり)せば 水鴨如(みかもな)す 二人並居(ふたりならびゐ) 手折(たを)りても 見(み)せ益物(ましもの)を 空蟬(うつせみ)の 借(か)れる身成(みな)れば 露霜(つゆしも)の 消(け)ぬるが如(ごと)く 足引(あしひき)の 山道(やまぢ)を指(さ)して 入日如(いりひな)す 隱(かく)りにしかば 其處思(そこおも)ふに 胸(むね)こそ痛(いた)き 言(い)ひも得(え)ず 名付(なづ)けも知(し)らず 跡(あと)も無(な)き 世中成(よのなかな)れば 為術(せむすべ)も無(な)し
 吾宿前庭間 百花爭艷咲繁開 雖見妍花咲 方寸不樂情不行 愛也甚憐兮 吾妹子兮若在者 如水鴨鴛鴦 二人並居相倚偎 手折取其花 觀見賞翫豈不善 然以空蟬兮 須臾假身無常故 其猶霧霜之 消散無影之所如 足曳勢險峻 指向山道去不返 沒日之所如 隱匿幽居不復見 每念其處者 吾胸紊亂方寸痛 不知何所言 不知當何所名狀 此既虛渺兮 無跡空蟬憂世中 無術可施更無驗
大伴家持 0466

「心(こころ)も行(ゆ)かず」,悲憂纏心,歷時不解。此云雖見花開,心中難喜。
「水鴨如(みかもな)す」,水鴨即棲水之鴨,鴨類往往成雙入對,如男女和睦。
「空蟬(うつせみ)の」,作憂世、浮身解世之枕詞。人命如蟬之脫殼,脆促渺茫
「借(か)れる身成(みな)れば」,此云所謂人生,不過一時假借肉身而短暫須臾。山上憶良,敬和為熊凝述志歌序:「假合之身易滅,泡沫之命難駐。」http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m05.htm#0886
「露霜(つゆしも)」,露之雅語。
「名付(なづ)けも知(し)らず」,「知らず」在此為「不可能」之意。

0467 反歌 【承前,反歌第一。】
 時者霜 何時毛將有乎 情哀 伊去吾妹可 若子乎置而
 時(とき)はしも 何時(いつ)もあらむを 心痛(こころいた)く い行(ゆ)く我妹(わぎも)か 稚子(みどりこ)を置(お)きて
 天命殛時者 有朝一日不為晚 情哀心慟兮 吾妹倉促去幽界 留置赤子在此世
大伴家持 0467

「時(とき)はしも 何時(いつ)もあらむを」,此云不汲於死期。
「心痛(こころいた)く い行(ゆ)く我妹(わぎも)か」,「い」乃接頭語,「心痛(こころいた)く」為作者對妾逝之悲情。
「稚子(みどりこ)」,按786~790家持應答藤原仲麻呂歌,以梅花喻愛女。此稚子蓋指該女。『大寶戶令』雖云女兒當書稚女,而和歌多統一用稚子。http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m04.htm#0786

0468 【承前,反歌第二。】
 出行 道知末世波 豫 妹乎將留 塞毛置末思乎
 出(い)でて行(ゆ)く 道知(みちし)らませば 豫(あらかじ)め 妹(いも)を留(とど)めむ 塞(せき)も置(お)か益(まし)を
 若知向他界 出行幽顯之道者 泉津平坂上 豫置塞職留吾妹 不令玉殞辭現世
大伴家持 0468

「塞(せき)も置(お)か益(まし)を」,「塞」或作「關」,乃設於交通要道不令人任意去來之番所。藤原宮木簡有「塞職」云云。

0469 【承前,反歌第三。】
 妹之見師 屋前爾花咲 時者經去 吾泣淚 未干爾
 妹(いも)が見(み)し 宿(やど)に花咲(はなさ)き 時(とき)は經(へ)ぬ 我(わ)が泣(な)く淚(なみた) 未(いま)だ干無(ひな)くに
 妹妾之所見 吾宿庭前花再咲 日經時移早 然吾心念囚舊日 泣淚未干猶昨今
大伴家持 0469

「我(わ)が泣(な)く淚(なみた) 未(いま)だ干無(ひな)くに」,自身流淚未乾,何以時間流逝迅速如斯。本歌蓋仿山上憶良798「妹が見し 楝花は 散りぬべし 我が泣く淚 未だ乾無くに」之體裁。http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m05.htm#0798

0470 悲緒未息,更作歌五首
 如是耳 有家留物乎 妹毛吾毛 如千歲 憑有來
 如是(かく)のみに 有(あり)ける物(もの)を 妹(いも)も我(あれ)も 千年(ちとせ)の如(ごと)く 褚(たの)みたりけり
 猝然如是耳 與物遷化去九泉 妹妾與吾人 相憑祈壽如千年 何奈世事不如願
大伴家持 0470

「悲緒(かなしび)」,心中悲痛之情。
「如是(かく)のみに 有(あり)ける物(もの)を」,『萬葉集』455、2964、3804有類似表現,而本歌蓋仿455而作乎。

0471 【承前,其二。】
 離家 伊麻須吾妹乎 停不得 山隱都禮 情神毛奈思
 家離(いへざか)り 坐(いま)す我妹(わぎも)を 留兼(とどめか)ね 山隱(やまかく)しつれ 心利(こころど)も無(な)し
 離家赴泉路 身入鬼籍吾妹矣 留之不可得 隱之山間令永眠 吾心消沉意晦暗
大伴家持 0471

「家離(いへざか)り 坐(いま)す我妹(わぎも)を」,此「坐(いま)す」為「行」之敬語、敬避表現。
「山隱(やまかく)しつれ」,他動詞之已然形,作者將妾下葬山間之意。(相對「隱りにしかば」為自動詞。)

0472 【承前,其三。】
 世間之 常如此耳跡 可都知跡 痛情者 不忍都毛
 世間(よのなか)し 常如此(つねかく)のみと 且知(かつし)れど 痛心(いたきこころ)は 忍兼(しのびか)ねつも
 世事總無常 雖知世理常如此 理不能勝情 痛心難忍情難耐 悲緒難息每傷懷
大伴家持 0472

「且知(かつし)れど」,「かつ」有「雖非完全,但仍有所認知」、「總之」、「仍且」等意。
「忍兼(しのびか)ねつも」,此「忍ぶ」乃忍耐之意。雖知諸行無常乃世之常理,但情緒難平,依舊傷神。

0473 【承前,其四。】
 佐保山爾 多奈引霞 每見 妹乎思出 不泣日者無
 佐保山(さほやま)に 棚引霞(たなびくかすみ) 見(み)る每(ごと)に 妹(いも)を思出(おも)ひで 泣(な)かぬ日(ひ)は無(な)し
 每見佐保山 頂上煙霞棚引者 觸景更生情 憶及吾妹葬時煙 無日不泣袖不乾
大伴家持 0473

「佐保山(さほやま)に 棚引霞(たなびくかすみ)」,見佐保山上盤踞之雲霞,連想火葬之煙。家持邸蓋在佐保山以西,七年後其弟書持亦火葬於此。當時佐保山當為主要葬地,元正上皇亦於天平廿年火葬佐保山陵。

0474 【承前,其五。】
 昔許曾 外爾毛見之加 吾妹子之 奧槨常念者 波之吉佐寶山
 昔(むかし)こそ 外(よそ)にも見(み)しか 我妹子(わぎもこ)が 奧津城(おくつき)と思(おも)へば 愛(は)しき佐保山(さほやま)
 昔見彼處者 以為餘所無由緣 今思吾妹之 永居長住奧津城 佐保山兮令人憐
大伴家持 0474

「昔(むかし)こそ 外(よそ)にも見(み)しか」,「外(よそ)」乃疏遠無緣之事務。
「愛(は)しき」,憐愛、懷念等意。本以佐保山與己無緣,但思其為愛妾墓所,遂生親愛之情。

0475 十六年甲申春二月,安積皇子薨之時,內舍人大伴宿禰家持作歌六
 挂卷母 綾爾恐之 言卷毛 齋忌志伎可物 吾王 御子乃命 萬代爾 食賜麻思 大日本 久邇乃京者 打靡 春去奴禮婆 山邊爾波 花咲乎為里 河湍爾波 年魚小狹走 彌日異 榮時爾 逆言之 狂言登加聞 白細爾 舍人裝束而 和豆香山 御輿立之而 久堅乃 天所知奴禮 展轉 埿打雖泣 將為須便毛奈思
 掛幕(かけま)くも 竒(あや)に恐(かしこ)し 言(い)はまくも 忌忌(ゆゆ)しき哉(かも) 我(わ)が大君(おほきみ) 皇子尊(みこのみこと) 萬代(よろづよ)に 食賜(めしたま)はまし 大日本(おほやまと) 久邇都(くにのみやこ)は 打靡(うちなび)く 春去(はるさ)りぬれば 山邊(やまへ)には 花咲覆(はなさきをを)り 川荑(かはせ)には 鮎子(あゆこ)さ走(ばし)り 彌日異(いやひけ)に 榮(さか)ゆる時(とき)に 逆言(およづれ)の 狂言(たはこと)とかも 白栲(しろたへ)に 舍人裝(とねりよそ)ひて 和束山(わづかやま) 御輿立(みこした)たして 久方(ひさかた)の 天知(あめし)らしぬれ 輾轉(こいまろ)び 漬泣(ひづちな)けども 為術(せむすべ)も無(な)し
 僭述掛尊諱 忌懼誠惶復誠恐 冒言申斯事 此誠忌忌如履冰 吾主吾大君 安積親王皇子尊 本當治萬代 食賜國中御六合 蜻蛉大日本 久邇之都恭仁京 打靡隨風撓 佐保姬神春至者 顧見群山邊 百花爭艷覆野間 顧見川荑畔 小鮎蹦走飛且跳 日新彌月異 盛極一世榮華時 惑眾逆言乎 抑或譫妄狂言乎 白栲荒素服 舍人服喪襲白裝 和束山之間 乘坐御輿向山奧 遙遙久方兮 高天之上治幽世 吾聞人言此 輾轉漬泣近毀滅 唯嘆萬事驗無方
大伴家持 0475

「內舍人(うちどねり・うどねり)」,屬中務省,各種舍人中最高名譽之職。帶刀擔任宿值、警衛行幸之際戍守乘輿前後。多採用貴族子弟而將來欲為幹部幕僚者。
「掛幕(かけま)くも」,以下四句與人麻呂高市皇子挽歌相類,惶恐於述名、稱事狀。
「食賜(めしたま)はまし」,まし乃連體形取反事實條件句,意指安積親王本可治世萬代,豈知猝然早逝。
「大日本(おほやまと) 久邇都(くにのみやこ)は」,恭仁京。又按『續日本紀』,「天平九年十二月丙寅,改大倭國為大養紱國。」
,或書「大和(やまと)」為「大養紱(やまと)」。http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/syokki/syokki12.htm#skk12_05 十三年,十一月「右大臣橘宿禰諸兄奏:『此間朝廷,以何名號,傳於萬代?』天皇敕曰:『號為大養紱恭仁大宮也。』」http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/syokki/syokki14.htm#skk14_02
「打靡(うちなび)く」,春之枕詞。
「山邊(やまへ)」,蓋指布當山、鹿脊山、狛山等恭仁京周邊諸山。
「花咲覆(はなさきをを)り」,枝葉繁茂之狀。或云「ををり」乃「撓(たわ)む」之意,花盛開致枝葉撓屈之狀。
「川荑(かはせ)」,蓋流經恭仁京之泉川(木津川)之荑。
「鮎子(あゆこ)さ走(ばし)り」,春日溯溪而上之稚鮎於急流飛躍彈跳之狀。
「彌日異(いやひけ)に」,追日之狀。
「逆言(およづれ)の 狂言(たはこと)とかも」,不願相信噩耗,冀望其為逆言、狂言之疇。
「白栲(しろたへ)に 舍人裝(とねりよそ)ひて」,舍人著裝白衣之意。
「御輿立(みこした)たして」,此描述葬列,如從皇子之意而發。
「輾轉(こいまろ)び」,伏臥之意,輾轉表悲歎之甚狀。


0476 反歌 【承前,其二,反歌第一。】
 吾王 天所知牟登 不思者 於保爾曾見谿流 和豆香蘇麻山
 我(わ)が大君(おほきみ) 天知(あめし)らさむと 思(おも)はねば 凡(おほ)にそ見(み)ける 和束杣山(わづかそまやま)
 誰知吾大君 竟昇高天治幽世 嗚呼哀哉矣 以為無緣瞥而過 凡見和束杣山
大伴家持 0476

「凡(おほ)にそ見(み)ける」,以為不關己而未曾細看。
「和束杣山(わづかそまやま)」,和束山為木材產地。

0477 【承前,其三,反歌第二。】
 足檜木乃 山左倍光 咲花乃 散去如寸 吾王香聞
 足引(あしひき)の 山(やま)さへ光(ひか)り 咲花(さくはな)の 散(ち)りぬる如(ごと)き 我(わ)が大君哉(おほきみかも)
 足曳勢險峻 高山亦受其輝光 咲花之所如 盛開須臾又散去 天妒吾王大君哉
大伴家持 0477
 右三首,二月三日作歌。

「山(やま)さへ光(ひか)り」,其輝非但令花綻開,更令峻山光耀。而皇子如妍花,開而縱逝。

0478 【承前,其四,次歌。】
 挂卷毛 文爾恐之 吾王 皇子之命 物乃負能 八十伴男乎 召集聚 率比賜比 朝獦爾 鹿豬踐起 暮獦爾 鶉雉履立 大御馬之 口抑駐 御心乎 見為明米之 活道山 木立之繁爾 咲花毛 移爾家里 世間者 如此耳奈良之 大夫之 心振起 劍刀 腰爾取佩 梓弓 靭取負而 天地與 彌遠長爾 萬代爾 如此毛欲得跡 憑有之 皇子乃御門乃 五月蠅成 驟驂舍人者 白栲爾 服取著而 常有之 咲比振麻比 彌日異 更經見者 悲呂可聞
 掛幕(かけま)くも 竒(あや)に恐(かきこ)し 我(わ)が大君(おほきみ) 皇子尊(みこのみこと) 文武百官(もののふ)の 八十伴男(やそとものを)を 召集(めしつど)へ 率賜(あどもひたま)ひ 朝狩(あさがり)に 鹿豬踏起(ししふみおこ)し 夕狩(ゆふがり)に 鶉雉踏立(とりふみた)て 大御馬(おほみま)の 口抑止(くちおさへと)め 御心(みこころ)を 見明(めしあき)らめし 活道山(いくぢやま) 木立(こだち)の茂(しげ)に 咲花(さくはな)も 移(うつ)ろひにけり 世中(よのなか)は 如此(かく)の見慣(みな)らし 大夫(ますらを)の 心振起(こころふりおこ)し 劍太刀(つるぎたち) 腰(こし)に取佩(とりは)き 梓弓(あづさゆみ) 靫取負(ゆきとりおひ)て 天地(あめつち)と 彌遠長(いやとほなが)に 萬代(よろづよ)に 如此(かく)しもがもと 褚(たよ)めりし 皇子御門(みこのみかど)の 五月蠅為(さばへな)す 騷(さわ)く舍人(とねり)は 白栲(しろたへ)に 衣取著(ころもとりき)て 常有(つねなり)し 笑(ゑ)ひ振舞(ふるまひ) 彌日異(いやひけ)に 變(かは)らふ見(み)れば 悲(かな)しきろ哉(かも)
 僭述掛尊諱 忌懼誠惶復誠恐 吾主吾大君 安積親王皇子尊 召集八十氏 文武百官八十緒 諸氏益荒男 引領率賜出巡狩 朝獵眾勢踏 鹿豬驚起紛流竄 夕獵行伍踏 鶉雉驚愕振翅飛 驪駒大御馬 手執驚綱抑其行 眺望觀絕景 御心見明情舒坦 然彼活道山 叢木繁茂今已枯 過往咲花者 今亦零落謝散矣 世間本無常 如此虛無儚飄渺 威武勇壯士 振奮心思立其志 手執劍太刀 取佩腰間不離身 又執梓弓兮 身負箭靫嚴陣待 如此侍奉而 祈與天地彌遠長 直至萬代後 諸人心冀願如此 思褚憑此願 然顧皇子今宮闕 喧如五月蠅 騷囂舍人今何如 白栲荒素服 舍人服喪襲白裝 過往無絕日 歡笑振舞不復見 日復一日變 今者顰眉展憂愁 觀夫此景可悲哉
大伴家持 0478

「文武百官(もののふ)の」,或作「武士」、「物部」,此泛指各氏族。
「八十伴男(やそとものを)を」,「ものを」『古事記』『風土記』等作「伴緒」,身負世襲職業之部族。『萬葉集』、『令義解』作「伴男」,有衍生為部族男子之意。八十表多數。
「召集(めしつど)へ」,呼集令整然並列。
「鹿豬踏起(ししふみおこ)し」,眾人踏入藪中,豬鹿等野獸驚醒。豬鹿乃授獵對象物之獸之意。
「鶉雉踏立(とりふみた)て」,「立(た)て」乃起飛之意。鶉雉乃獵鳥之代表。
「口抑止(くちおさへと)め」,自前方抑制馬口以止其動作。實際上皇子乘於馬上而停馬者為馬丁,此則描寫為皇子主動之狀。
「御心(みこころ)を 見明(めしあき)らめし」,見活道山而令心情暢快。
「咲花(さくはな)も 移(うつ)ろひにけり」,「移(うつ)ろひ」用於花者雖亦有褪色解,但多半作花謝落花之意。
「如此(かく)の見慣(みな)らし」、「劍太刀(つるぎたち) 腰(こし)に取佩(とりは)き」,此概模仿804山上憶良之曲。
「靫(ゆき)」,盛矢負於背中之具。『新撰字鏡』有「靫,やなぐひ」云云。
「如此(かく)しもがもと」,希望如此。
「褚(たよ)めりし」,「大夫(ますらを)の」以下至此為修飾皇子之連體修飾句。
「五月蠅為(さばへな)す」,「騷(さわ)」之枕詞。
「常有(つねなり)し 笑(ゑ)ひ振舞(ふるまひ)」,舍人歡笑不絕之狀。接後句可之其狀不再。
「悲(かな)しきろ哉(かも)」「ろ」乃接尾語。

0479 反歌 【承前,其五,次歌反歌第一。】
 波之吉可聞 皇子之命乃 安里我欲比 見之活道乃 路波荒爾雞里
 愛(は)しき哉(かも) 皇子尊(みこのみこと)の 蟻通(ありがよ)ひ 見(み)しし活道(いくぢ)の 道(みち)は荒(あ)れにけり
 嗚呼哀憐哉 安積親王皇子尊 昔彼蟻通之 頻繁往來見活道 其路今頹化荒漫
大伴家持 0479

「愛(は)しき哉(かも)」,同「愛(は)しきやし」,何以如此、嗚呼哀哉之意。
「蟻通(ありがよ)ひ」,頻繁往來(取蟻列形象),或持續往來(あり表狀態延續)之意。

0480 【承前,其六,次歌反歌第二。】
 大伴之 名負靭帶而 萬代爾 憑之心 何所可將寄
 大伴(おほとも)の 名(な)に負(お)ふ靫帶(ゆきお)びて 萬代(よろづよ)に 褚(たのみ)し心(こころ) 何所(いづく)か寄(よ)せむ
 其負大伴氏 遠祖天靫負部名 負靫冀腰間 萬代憑褚赤心者 今後當寄何所歟
大伴家持 0480
 右三首,三月廿四日作歌。

「大伴(おほとも)の 名(な)に負(お)ふ靫帶(ゆきお)びて」,以氏族之號為名。大伴氏遠祖天靫負部於天孫降臨時為伴緒之一。「靫(ゆき)」負於背中,「靫(やなぐひ)」繫於腰間。

0481 悲傷死妻高橋朝臣作歌一首 【并短歌。】
 白細之 袖指可倍弖 靡寐 吾鄢髮乃 真白髮爾 成極 新世爾 共將有跡 玉緒乃 不絕射妹跡 結而石 事者不果 思有之 心者不遂 白妙之 手本矣別 丹杵火爾之 家從裳出而 䖝兒乃 哭乎毛置而 朝霧 髣髴為乍 山代乃 相樂山乃 山際 徃過奴禮婆 將云為便 將為便不知 吾妹子跡 左宿之妻屋爾 朝庭 出立偲 夕爾波 入居嘆會 腋挾 兒乃泣每 雄自毛能 負見抱見 朝鳥之 啼耳哭管 雖戀 效矣無跡 辭不問 物爾波在跡 吾妹子之 入爾之山乎 因鹿跡敘念
 白栲(しろたへ)の 袖指交(そでさしか)へて 靡寢(なびきね)し 我(わ)が鄢髮(くろかみ)の 真白髮(ましらか)に 成(なり)なむ極(きは)み 新代(あらたよ)に 共(とも)に有(あ)らむと 玉緒(たまのを)の 絕(た)えじい妹(いも)と 結(むす)びてし 言(こと)は果(はた)さず 思(おも)へりし 心(こころ)は遂(と)げず 白栲(しろたへ)の 袂(たもと)を別(わか)れ 柔(にき)びにし 家(いへ)ゆも出(い)でて 稚子(みどりこ)の 泣(な)くをも置(お)きて 朝霧(あさぎり)の 髣髴(おほ)に成(なり)つつ 山背(やましろ)の 相樂山(さがらかやま)の 山際(やまのま)に 行過(ゆきす)ぎぬれば 言(い)はむ術(すべ) 為術知(せむすべし)らに 我妹子(わぎもこ)と 小寢(さね)し妻屋(つまや)に 朝(あした)には 出立偲(いでたちしの)ひ 夕(ゆふへ)には 入居嘆(いりゐなげ)かひ 脇挾(わきばさ)む 子泣(このな)く每(ごと)に 男(をとこ)じ者(もの) 負(お)ひみ抱(むだ)きみ 朝鳥(あさとり)の 音(ね)のみ泣(な)きつつ 戀(こ)ふれども 驗(しるし)を無(な)みと 言問(ことと)はぬ 物(もの)には有(あ)れど 我妹子(わぎもこ)が 入(い)りにし山(やま)を 緣(よすか)とぞ思(おも)ふ
 白妙敷栲兮 衣袖相交腕相纏 靡寐共安寢 直至烏濡吾鄢髮 一朝化白頭 終成真白髮之際 相偎亦相依 願能與共至新世 魂絲玉緒矣 魂牽夢縈無以絕 與妻相結而 孰知契言不得果 相思相愛情 彼心不遂皆徒然 白妙敷栲兮 袂別離兮相永隔 久棲慣柔兮 長生之家出不返 年幼稚子之 哭泣哀啼置不顧 虛渺猶朝霧 身形髣髴漸消散 山城山背國 相樂山之山際間 遁隱不復歸 行過他界逝無蹤 欲言之無方 欲為無術百技窮 於吾妻妹子 共褥相寢妻屋間 日出朝晨時 出戶立偲憶往昔 日沒夕暮時 入居哀嘆悲噓唏 脇挾失恃兒 每逢子泣號哭時 吾雖為男子 背負抱持慰吾兒 曦晨朝鳥兮 發聲哀鳴號啼泣 慕戀雖不止 盡皆空虛悉無驗 雖為辭不問 不言不語之物矣 以吾妻妹子 入隱消逝此山者 以為緣物寄慕思
高橋 0481

「靡寢(なびきね)し 我(わ)が鄢髮(くろかみ)の」,「靡寢」有膻臥之意。「我(わ)が」乃「我(あ)が」之複數形。
「真白髮(ましらか)に」,此「か」字為清音。『續日本紀桓武紀四年五月丁酉詔:「春秋之義,祖以子貴。此則典經之垂範,古今之不易也。(中略)又臣子之禮,必避君諱。比者先帝御名及朕之諱,公私觸犯,猶不忍聞。自今以後,宜並改避。於是改姓白髮部為真髮部(まかみべ),山部為山。」避諱光仁桓武二帝御名。 http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/syokki/syokki38.htm#skk38_04
「新代(あらたよ)」,此蓋示經營恭仁京與允許私有墾田之貴族優渥政策所帶來之新氣運之時代世相。
「玉緒(たまのを)の」,「絕(た)えじ」之枕詞。此云與妻之緣緒不斷。
「朝霧(あさぎり)の」,「髣髴(おほ)」之枕詞。「髣髴」或書作「凡(おほ)」。
「山際(やまのま)に」,山與山之間。
「行過(ゆきす)ぎぬれば」,消逝彼端之意,暗指妻亡。
「妻屋(つまや)」,設於母屋之側之別居。
「男(をとこ)じ者(もの)」,雖為男子而行非男子之事。
「抱(むだ)き」,「むだく」乃今日「いだく」「だく」之古形。
「朝鳥(あさとり)の」,「音(ね)泣く」之枕詞。
「驗(しるし)を無(な)み」,無效驗、徒勞之意。
「緣(よすか)とぞ思(おも)ふ」,睹物思人,喚起回憶之寄物、形見。

0482 反歌 【承前,反歌第一。】
 打背見乃 世之事爾在者 外爾見之 山矣耶今者 因香跡思波牟
 空蟬(うつせみ)の 世事(よのこと)なれば 外(よそ)に見(み)し 山(やま)をや今(いま)は 緣(よすか)と思(おも)はむ
 浮生空蟬兮 世間無常攝理矣 昔以無由緣 餘所之山今視之 思作寄情緣物也
高橋 0482

「世事(よのこと)」,此句「事(こと)」蘊含「理(ことわり)」之意。意及人終免一死之宿命。
「山(やま)をや今(いま)は 緣(よすか)と思(おも)はむ」,亡妻下葬之相樂山,對己而言將是回憶妻子之緣物。

0483 【承前,反歌第二。】
 朝鳥之 啼耳鳴六 吾妹子爾 今亦更 逢因矣無
 朝鳥(あさとり)の 哭(ね)のみや泣(な)かむ 我妹子(わぎもこ)に 今亦更(いままたさら)に 逢由(あふよし)を無(な)み
 曦晨朝鳥兮 發聲哭號啼不止 亡妻吾妹子 雖欲與子相偕老 只恨今更無逢由
高橋 0483
 右三首,七月廿日高橋朝臣作歌也。名字未審。但云,奉膳之男子焉。

「哭(ね)のみや泣(な)かむ」,「や」字乃詠嘆疑問,對自身言行、狀態報持疑問,卻又無計可施、無能為力。
「逢由(あふよし)を無(な)み」,此「由」乃理由之意,其下略以放棄之詞。
按『高橋氏文』,高橋氏祖於景行帝東國巡幸之際,賜姓膳臣,後於天武十二年蒙次高橋朝臣姓。