補給物資、万葉集試訳

■補給物資


万葉集試訳

1543 三原王歌一首
 秋露者 移爾有家里 水鳥乃 青羽乃山能 色付見者
 秋露(あきのつゆ)は 移(うつ)しにありけり 水鳥(みづどり)の 青葉山(あをばのやま)の 色付(いろづ)く見(み)れば
 凝甘秋露矣 蓋是捺移染料哉 濃䖝水鳥兮 青葉之山今黃變 遍染火紅望眼簾
三原王 1543

「移(うつ)し」,此云捺染之時所用之移染色紙之類。
「水鳥(みづどり)の」,「青葉」之枕詞。此以味鴨羽色濃䖝而來。

1544 湯原王七夕歌二首
 牽牛之 念座良武 從情 見吾辛苦 夜之更降去者
 彥星(ひこほし)の 思筯(おもひま)すらむ 心(こころ)より 見(み)る我苦(われくる)し 夜(よ)の更往(ふけゆ)けば
 雖知古昔話 較於惻隱彥星情 見彼牽牛星 吾人心苦逢荑短 哀惜宵去夜將更
湯原王 1544

「見(み)る我苦(われくる)し」,「我」指身在地上,仰望銀河之作者。
雖知牛郎織女相離之故事,然較於對牛郎之同情,作者更苦於自身與戀人逢晤春宵之須臾。

1545 【承前。】
 織女之 袖續三更之 五更者 河荑之鶴者 不鳴友吉
 織女(たなばた)の 袖繼(そでつ)ぐ夕(よひ)の 曉(あかとき)は 川荑鶴(かはせのたづ)は 鳴(な)かずとも良(よ)し
 織女繼其袖 相寢纏綿此宵之 逢荑後朝者 川荑之鶴聞我訴 汝莫鳴啼急報曉
湯原王 1545

「織女(たなばた)の 袖繼(そでつ)ぐ夕(よひ)の」,織女、牛郎交腕纏眠之狀。「夕(よひ)」,原文「三更」約子時之謂。
「川荑鶴(かはせのたづ)は 鳴(な)かずとも良(よ)し」,呼籲銀河川邊之鴨,莫急於報曉催人別離。

1546 市原王七夕歌一首
 妹許登 吾去道乃 河有者 附目緘結跡 夜更降家類
 妹所(いもがり)と 我(わ)が行道(ゆくみち)の 川(かは)し有(あ)れば 付目結(つくめむす)ぶと 夜(よ)そ更(ふ)けにける
 欲往吾妹許 我所行道路途上 銀河阻其中 手結付目整楫間 不覺此夕夜將更
市原王 1546

「妹所(いもがり)と」,「所(がり)」表地點,「と」乃「とて」之意。
「我(わ)が行道(ゆくみち)の 川(かは)し有(あ)れば」,「の」乃同位格,亦及需越銀河方能與妻聚首。
「付目結(つくめむす)ぶと」,「付目(つくめ)」乃繫於船槳上以利手握之把柄。
雖說欲訪妻子居所,卻受天川阻隔。準備發船之間,夜以將更,心念春宵苦短,令人焦急如焚。擬牛郎一年只得一度相逢一度之情。

1547 藤原朝臣八束歌一首
 棹四香能 芽二貫置有 露之白珠 相佐和仁 誰人可毛 手爾將卷知布
 小雄鹿(さをしか)の 萩(はぎ)に貫置(ぬきお)ける 露白玉(つゆのしらたま) 輙爾(あふさわ)に 誰人(たれのひと)かも 手(て)に卷(ま)かむちふ
 見彼小雄鹿 貫置萩枝露白玉 晶瑩剔透耀含光 輒爾有所思 當贈誰人為手纏 形單影隻愁孤苦
藤原八束 1547

「萩(はぎ)に貫置(ぬきお)ける 露白玉(つゆのしらたま)」,以凝結萩枝之露珠,擬作美玉之鏈。又擬其為雄鹿所為。
「輙爾(あふさわ)に」,輕易地、未深思熟慮之。醍醐寺三寶院藏『大毗盧遮那成佛經疏』,以「輙爾」訓「あふさわ」。
「ちふ」,「と云(い)ふ」之略。
旋頭歌格式。

1548 大伴坂上郎女晚芽子歌一首
 咲花毛 乎曾呂波猒 奧手有 長意爾 尚不如家里
 咲花(さくはな)も 早熟(をそろ)は厭(いとはし) 晚芽(おくて)なる 長心(ながきこころ)に 尚及(なほし)かずけり
 縱令咲花矣 早熟性急令人厭 尚不及晚芽 遲咲妍花寄風情 長心靜待更添趣
坂上郎女 1548

「早熟(をそろ)は厭(いとはし)」,「早熟(をそろ)」乃性急之意。「厭(いとはし)」乃「厭(いと)ふ」之形容詞形。
「晚芽(おくて)」,遲咲、晚成種。
「長心(ながきこころ)に」,秋荻不疾不徐,靜待時機成熟之心。

1549 典鑄正紀朝臣鹿人至衛門大尉大伴宿禰稻公跡見庄作歌一首
 射目立而 跡見乃岳邊之 瞿麦花 總手折 吾者將去 寧樂人之為
 射目立(いめた)てて 跡見岡邊(とみのをか)への 撫子花(なでしこがはな) 莖手折(ふさたを)り 我(あれ)は持(も)ちて行(い)く 奈良人(ならひと)の為(ため)
 屏息豎射目 匿身跡見岡邊之 瞿麦石竹撫子花 手折摘其莖 吾今取花將持去 奉為身居奈良人
紀鹿人 1549

「典鑄正」,典鑄司長官,相當正六位上。典鑄司掌鑄造金銀銅鐵,製作玻璃,以及工人名籍等。
「衛門大尉」,衛門府第三等官,相當從六位下。衛門府掌宮門禁衛、取締出入、禮儀,定時巡檢。
「跡見庄」,大伴氏築於跡見之莊園。大伴稻公之姊坂上郎女於收穫農忙之時訪此地,詠歌贈其女大孃。
「射目立(いめた)てて」,地名「跡見(とみ)」之枕詞。射目乃獵人為射擊獵物,用以隱身之遮蔽物。跡見乃借動物足跡推測所在,或執行追跡者。
「莖手折(ふさたを)り」,「莖(ふさ)」乃將花、實繫成一束之狀態。『東大寺諷誦文稿』云:「莖,ふさ。」

1550 湯原王鳴鹿歌一首
 秋芽之 落乃亂爾 呼立而 鳴奈流鹿之 音遙者
 秋萩(あきはぎ)の 散(ち)りの亂(まが)ひに 呼立(よびた)てて 鳴(な)くなる鹿(しか)の 聲遙(こゑのはる)けさ
 芽花秋萩之 零落紛亂此地間 喚妻誘其立 雄鹿鳴啼猶泣血 蕭瑟之聲遙可聞
湯原王 1550

「散(ち)りの亂(まが)ひに」,花草散落紛亂之之狀,或其場所。
「呼立(よびた)てて」,呼喚雌鹿令其出立。引誘潛匿藪中之雌鹿出面。

1551 市原王歌一首
 待時而 落鍾禮能 雨零收 開朝香 山之將黃變
 時待(ときま)ちて 降(ふ)れる時雨(しぐれ)の 雨止(あめや)みぬ 明(あ)けむ朝(あした)か 山黃變(やまのもみ)たむ
 待時而機熟 零落時雨降甘霖 且今雨已止 明日之朝晨曦時 山亦黃變織錦紅
市原王 1551

「雨止(あめや)みぬ」,終止形,已止。原文零收,亦即雨停。
「山黃變(やまのもみ)たむ」,表青葉轉紅之四段活用形。

1552 湯原王蟋蟀歌一首
 暮月夜 心毛思努爾 白露乃 置此庭爾 蟋蟀鳴毛
 夕月夜(ゆふづくよ) 心(こころ)も繁(しの)に 白露(しらつゆ)の 置(お)く此庭(このには)に 蟋蟀鳴(こほろぎな)くも
 暮月晚夕夜 情意紊亂緒千頭 心煩悲物憂 白露降置此庭中 蟋蟀鳴兮聲蕭瑟
湯原王 1552

「夕月夜(ゆふづくよ)」,夕月懸空之夜。
「心(こころ)も繁(しの)に」,「繁(しの)に」表繁盛無間隙之狀。無論耳聞何事、眼見何物,皆觸景生情,心煩意沉之狀。


1553 衛門大尉大伴宿禰稻公歌一首
 鍾禮能雨 無間零者 三笠山 木末歷 色附爾家里
 時雨雨(しぐれのあめ) 間無(まな)くし降(ふ)れば 三笠山(みかさやま) 木末遍(こぬれあまね)く 色付(いろづ)きにけり
 以其時雨者 無間不斷常零故 御蓋三笠山 木末樹梢無餘處 一一變色著韓紅
大伴稻公 1553

「木末遍(こぬれあまね)く」,在一定範圍內廣遍所及之狀。原文「歷」字乃「悉」之意。

1554 大伴家持和歌一首 【承前。】
 皇之 御笠乃山能 秋黃葉 今日之鍾禮爾 散香過奈牟
 大君(おほきみ)の 三笠山(みかさのやま)の 秋黃葉(あきもみち) 今日時雨(けふのしぐれ)に 散(ち)りか過(す)ぎなむ
 吾皇大君之 乘輿御蓋三笠山 山間秋黃葉 身受今日時雨摧 蓋將零落散盡哉
大伴家持 1554

「大君(おほきみ)の」,「三笠(みかさ)」之枕詞,以三笠與御蓋同音之故。
「秋黃葉(あきもみち)」,或有「秋黃葉(あきのもみち)」與「秋黃葉(もみちばは,視秋為不讀字)」等說。

1555 安貴王歌一首
 秋立而 幾日毛不有者 此宿流 朝開之風者 手本寒母
 秋立(あきた)ちて 幾日(いくか)も有(あ)らねば 此寢(このね)ぬる 朝明風(あさけのかぜ)は 手本寒(たもとさむ)しも
 自立秋以來 未經幾日時不遠 此寢甚好眠 朝明之風帶清冽 呼嘯秋意手腕寒
安貴王 1555

「幾日(いくか)も有(あ)らねば」,未經幾時日未遠。
「此寢(このね)ぬる」,『古今和歌集』神遊歌有「水莖の 岡の屋形に 妹と我と 寢ての朝けの 霜の降りはも」http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/kokin/kk20.htm#1072 『日葡辭書』云:「不在意時間,恣意好眠。詩歌語。」
「手本(たもと)」,手腕。

1556 忌部首鄢麻呂歌一首
 秋田苅 借蘆毛未 壞者 鴈鳴寒 霜毛置奴我二
 秋田刈(あきたか)る 假廬(かりいほ)も未(いま)だ 壞(こほ)たねば 雁(かり)が音寒(ねさむ)し 霜(しも)も置(お)きぬがに
 秋田苅熟穗 所設假廬仍外壞 立秋時不久 雁音已寒喚淒涼 凍霜將置訴蕭瑟
忌部鄢麻呂 1556

「假廬(かりいほ)」,為耕作而臨時搭設之小屋。
「壞(こほ)たねば」,一般收穫終了後,將拆解假廬。
「雁(かり)が音寒(ねさむ)し」,述鴈鳴寒者,多見於漢籍

1557 故鄉豐浦寺之尼私房宴歌三首
 明日香河 逝迴丘之 秋芽子者 今日零雨爾 落香過奈牟
 明日香川(あすかがは) 行迴(ゆきみ)る岡(をか)の 秋萩(あきはぎ)は 今日降(けふふ)る雨(あめ)に 散(ち)りか過(す)ぎなむ
 明日香之川 飛鳥河水所行迴 此岡秋萩者 今日雨降摧花落 蓋將凋零散盡歟
丹比國人 1557
 右一首,丹比真人國人。

「故鄉」,飛鳥舊都。
「明日香川(あすかがは) 行迴(ゆきみ)る岡(をか)の」,蓋云甘橿丘。飛鳥川迂迴此丘,以逆L字形環繞之。『和州五郡神社神名帳大略注解』:「帳云,治田神社一座,在逝迴鄉小墾田村。」鄉名蓋自此地形而來。