年末年始放浪記・熊野二日目

■年末年始放浪記・熊野二日目
朝早く出てましたので串本は真っ暗でした。
三山への距離も遠いので電車料金も安くない。それなら宿泊料の高い新宮か本宮あたり止れば良いじゃないかと反省。
ただし、紀伊勝浦あたりの早朝が気持ちよき景色をみせてくれたのでそれはそれでお得。
紀伊勝浦


那智駅で降りて那智大社へのバスが來るまで余裕があるので駅の隣の熊野三所大神社(濱宮)へ行ってきた。隣はなんと補陀洛渡海で有名な補陀洛山寺がある。


熊野三所大神社(濱宮)


那智大滝の前にバスをおり、余裕があれば大門坂で降りて熊野古道をもっと体感すればよかったと思わなくも無い。ただしScheduleが急なので今回が早めに回れることを優先にする。いつか八十八王子や龍神村とかも回りたいと思う。飛滝神社は那智大社の別宮であるが、那智の滝自体が神体となるのである意味那智大社以上に興味が深い。

熊野 熊野三山 那智の滝・飛滝神社



飛滝神社から那智大社へ上る熊野古道には神倉神社らしき雰圍氣があって大変素晴らしい。


那智大社から那智の滝を見て塔との組み合わせも一絶。大社には樟霊社胎内くぐりや八咫烏神社があります。


熊野 熊野三山 熊野那智大社



那智駅に戻り、本宮行きのバスと聯絡、熊野川・瀞峡の美しさは反則もの。
熊野本宮大社の幡の羅列は神妙な雰圍氣を作り出しながら、社境内の八咫烏が芸が細かいことに脱帽。
実は本宮大社よりも旧社地の大斎原のほうが好き、三川三道の眞中で靜に存在する。水害によって現在地に移したが世界遺産熊野本宮館などで旧社地の昔姿が拝める。


熊野川・瀞峡


熊野 熊野三山 熊野本宮大社


熊野 熊野三山 熊野本宮大社 大齋原



そして朱印の為にまた花の窟へ...(とほほ 晝には花の窟がまだ別の雰圍氣があります。
花の窟から熊野市への途中に獅子岩という奇岩があり、熊野市駅から伊勢へ。伊勢うどんは面白かった。