お盆放浪、東京

■お盆放浪、東京

お盆の大型連休、出雲にするか伊勢にするかを少し惱んでた末、兩方にした。
伊勢ではまず伊勢神宮125社全社参拝を目標にし、また出雲は前回行けなかった日御碕神社、熊野大社(意宇六社の中唯一まだ行ってないところ)などが目的。
勿論、山梨から直接伊勢へも出雲へも行ける訳無いし、一旦東京か名古屋か京都経由となる。
本当は東京発で朝一出雲大社着のバスが良いだけど、さすがお盆では予約が満杯になったために断念。
バスの便や取れそうな宿りによって決めたScheduleは以下となる。

  • 8/13 深夜 山梨→東京
  • 8/13 深夜 東京→伊勢
  • 8/14〜16 伊勢泊
  • 8/17 京都へ移動
  • 8/17 深夜 京都→出雲
  • 8/18 出雲泊
  • 8/19 深夜 出雲→京都
  • 8/20 深夜 京都→甲府

若干、東京へ出る便が非常に早いとか、甲府に戻る便は朝四時着とか、それそれしんどい時間帯であるがそれしか取れないから仕方ない。


実はとても惱んだことが有る東京で半年くらい住んだ割りに東京のどこか面白いのは今どこイマイチ分かりません。
便利かつ何でもありの反面、なんでも独自なものがあんまりない。
博物館や美術館には大変興味深い出し物があれば見に行きますが、そこそこ興味あるであれば一人で行ってもあんまり面白くない。
友人とScheduleを確認した所、ラーメン二郎チャレンジ以外はなかなか決めなかった。(当日、予約コミケだと分かって道理で開かない人が多い...)


東京で私の興味にあいそうな場所で探してみて、奧多摩しかないか...
日原鍾乳洞御岳渓谷を候補に挙げたものの、山梨から新宿に出てまたUターンなのが莫迦莫迦しのでボツ。
ということで適当に都内の神社めぐりになる。


まずは以前半年間お世話になった小田急を8年ぶりに乗り、招き猫発祥地といわれた豪徳寺へ。実は昔世田谷八幡宮へ行った際に神主さんに勧めたことがあったけど、すれ違った。というか日本が本当に神仏の間は平和だなと感じた。
豪徳寺の有名なスポットといえば招き猫の山のおる招猫殿、しかも仏像に「如是畜牲發菩提心」と書いてある。また、まさか三重塔にも招き猫の浮雕があるとは嶄新といえる。


豪徳寺


東京メトロの一日切符を買って、山王日枝神社へ。大山咋神を祀る都内の神社。この目で山王鳥居を見たのは初めてかもしれない。実は後で京都に松尾大社梅宮大社など酒の神として大山咋神を祀るお社を巡って偶然にして莫名な繋がりを感じた。
そのあと新橋の烏森神社へ出る。御朱印が有名で行ってみようと思った。烏森神社自体は失礼ながら私的に特別な思い入れがあんまりないかも。


山王日枝神社

烏森神社


そして日本橋、炎天の下でかなり体力が削れてて、ここでかなり休んだ。日本橋の見所は勿論Patlabor2で爆撃された麒麟の像。前々から見てみたいと思うし、実際に目に入るとかなり感懷深いものであり、東京でこういうのが殘ってよかったと思う。
それから神保町へ、実はうろ覚えで猫の巣となった「柳森神社」が神保町にあるのをカン違って苦労した、御蔭で太田姫稲荷神社にいったけど。その日の神保町は鬼畜だ、写真にも映ったとおりやすくて良い本が多いけど、旅行初日でこういう本を買うなど自殺行為に等しい。

日本橋

神保町

太田姫稲荷神社


友人と交流し最後はラーメン二郎初チャレンジ。野菜増し大蒜で行ってみたら私がまだ全然いける。今度油も追加しようか...と思いながら隣から野菜増し増し大蒜の声が......
歌舞伎町で格好良い猫と出会って、そののち新宿の珈琲貴族でコーヒーを飲み、池袋へ。ひたすらビックカメラで時間を潰して後輩と交流し、居酒屋で夜間バスが來るまで飮み放題、結局夜間バスで軽く調子が惡くなって些か後悔だった...


ラーメン二郎・歌舞伎町