萬葉集卷十九孝謙朝作雜歌、大伴家持作歌、万葉集試訳

■真字萬葉集 卷十九 孝謙朝作雜歌、大伴家持作歌
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m19.htm


万葉集試訳

真字萬葉集 卷二十 防人歌、大伴家持錄歌
防人歌、大伴家持作歌

4293 幸行於山村之時歌二首。先太上天皇詔陪從王臣曰:「夫諸王卿等,宣賦和歌而奏。」即御口號曰
 安之比奇能 山行之可婆 山人乃 和禮爾依志米之 夜麻都刀曾許禮
 足引(あしひき)の 山行(やまゆ)きしかば 山人(やまびと)の 朕(われ)に得(え)しめし 山苞(やまづと)そ茲(これ)
 足曳勢險峻 幸行深邃高山者 人跡罕至處 朕身獲贈於山人 土產山苞茲是也
元正天皇 4293

「山人(やまびと)の」,遠離人里,居住深山之山人。蓋云山村之居民,而隱射有仙人之意。
「山苞(やまづと)そ茲(これ)」,此為獲贈於山人之禮物。
神樂歌採物有「逢坂を 今朝越來れば 山人の 我にくれたる 山杖ぞこれ」

4294 舍人親王應詔奉和歌一首 【承前。】
 安之比奇能 山爾由伎家牟 夜麻妣等能 情母之良受 山人夜多禮
 足引(あしひき)の 山(やま)に行(ゆ)きけむ 山人(やまびと)の 心(こころ)も知(し)らず 山人(やまびと)や誰(たれ)
 足曳勢險峻 幸行高山越峻嶺 宸慮深莫測 不知山人大御心 山人逸仙誰是哉
舍人親王 4294
 右,天平勝寶五年五月,在於大納言藤原朝臣之家時,依奏事而請問之間,少主鈴山田史土麻呂語少納言大伴宿禰家持曰:「昔聞此言。」即誦此歌也。

「山(やま)に行(ゆ)きけむ」,「けむ」表傳聞,元正帝行幸山村之際,舍人親王並未從駕。
「山人(やまびと)の」,承接前曲,山人有隱射仙人之意,而此曲山人不指山村居民,乃言元正帝本身。
「心(こころ)も知(し)らず」,不知行幸之緣由。蓋其所帶回之土產,甚為奇拔,意外而言。

4295 八月十二日,二三大夫等各提壺酒,登高圓野,聊述所心作歌三首
 多可麻刀能 乎婆奈布伎故須 秋風爾 比毛等伎安氣奈 多太奈良受等母
 高圓(たかまと)の 尾花吹越(をばなふきこ)す 秋風(あきかぜ)に 紐解開(ひもときあ)けな 直(ただ)ならずとも
 吹越高圓野 山上尾花為所偃 蕭蕭秋風矣 不若解紐迎彼風 縱令無人與逢瀨
大伴池主 4295
 右一首,左京少進大伴宿禰池主。

「紐解開(ひもときあ)けな」,「な」為勸誘語氣。
「直(ただ)ならずとも」,就算無法與愛人逢瀨也無所謂。於山上解開衣紐,敞開衣襟吹風納涼之行為,聯想至男女交歡寬衣解帶之行動。戲謔之用法。

4296 【承前。】
 安麻久母爾 可里曾奈久奈流 多加麻刀能 波疑乃之多婆波 毛美知安倍牟可聞
 天雲(あまくも)に 雁(かり)そ鳴(な)くなる 高圓(たかまと)の 萩下葉(はぎのしたば)は 黃葉堪(もみちあ)へむ哉(かも)
 久方天雲上 初雁鳴啼聲可聞 高圓野之間 秋萩芽子花也者 下葉可堪黃葉哉
中臣清麻呂 4296
 右一首,左中辨中臣清麻呂朝臣

「雁(かり)そ鳴(な)くなる」,「なる」為傳聞推定。古俗以為,秋萩聞雁鳴而咲。
「黃葉堪(もみちあ)へむ哉(かも)」,該不會尚未充分變色而枯萎凋零吧。

4297 【承前。】
 乎美奈弊之 安伎波疑之努藝 左乎之可能 都由和氣奈加牟 多加麻刀能野曾
 女郎花(をみなへし) 秋萩凌(あきはぎしの)ぎ 小壯鹿(さをしか)の 露別鳴(つゆわけな)かむ 高圓野(たかまとのの)そ
 腳踐女郎花 押凌踏平秋萩而 牡雄小壯鹿 排開草葉露霑濕 鳴啼迴盪高圓野
大伴家持 4297
 右一首,少納言大伴宿禰家持。

「秋萩凌(あきはぎしの)ぎ」,踏壓秋萩。
「露別鳴(つゆわけな)かむ」,未來推量語法。

4298 六年正月四日,氏族人等賀集于少納言大伴宿禰家持之宅宴飲歌三首
 霜上爾 安良禮多婆之里 伊夜麻之爾 安禮波麻為許牟 年緒奈我久 【古今未詳。】
 霜上(しものうへ)に 霰(あられ)た走(ばし)り 彌增(いやま)しに 我(あれ)は參來(まゐこ)む 年緒長(としのをなが)く 【古今未詳(こきんしらず)。】
 洽猶冰霜上 蹴散雹霰之所如 幾重彌增而 吾等賀集而參來 經時日久年緒長 【古今未詳。】
大伴千室 4298
 右一首,左兵衛督大伴宿禰千室。

「霰(あられ)た走(ばし)り」,「た走(ばし)り」為雹霰激烈飛散之狀。以上為「彌增(いやま)しに」之序。
「參來(まゐこ)む」,來到家持之宅參集。
「年緒長(としのをなが)く」,經歷數年幾星霜。

補給物資、万葉集試訳

■補給物資

f:id:kuonkizuna:20201219190049j:plain
張蓉蓓 千古綺情日本古典文學史 Logitech K270
  • 張蓉蓓 千古綺情日本古典文學史
  • Logitech K270


万葉集試訳

4284 【承前。】
 新 年始爾 思共 伊牟禮氐乎禮婆 宇禮之久母安流可
 新(あらた)しき 年初(としのはじめ)に 思共(おもふどち) い群(む)れて居(を)れば 嬉(うれ)しくもあるか
 萬象復始兮 在此新年之初肇 得與諸志同 道合之士群居者 盡情嬉樂可歡矣
道祖王 4284
 右一首,大膳大夫道祖王

「思共(おもふどち)」,志同道合之人。
「い群(む)れて居(を)れば」,「い」為接頭語。

4285 十一日,大雪落積,尺有二寸。因述拙懷歌三首
 大宮能 內爾毛外爾母 米都良之久 布禮留大雪 莫踏禰乎之
 大宮(おほみや)の 內(うち)にも外(と)にも 珍(めづら)しく 降(ふ)れる大雪(おほゆき) 莫踏(なふ)みそね惜(を)し
 百敷禁闈間 無論大宮內與外 罕見稀可貴 落積降置大雪矣 冀莫踏之可惜矣
大伴家持 4285

「珍(めづら)しく」,稀有難見的。此云難得之大雪。
「莫踏(なふ)みそね惜(を)し」,蓋摹寫4227「大殿の 此迴の 雪莫踏みそね 屢も 降らぬ雪そ 山のみに 降りし雪そ 努寄る莫 人や 莫踏みそね 雪は」者。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m19.htm#4227

4286 【承前。】
 御苑布能 竹林爾 鶯波 之波奈吉爾之乎 雪波布利都都
 御苑生(みそのふ)の 竹林(たけのはやし)に 鶯(うぐひす)は 繁鳴(しばな)きにしを 雪(ゆき)は降(ふ)りつつ
 宮中御苑間 所生茂密竹林中 雖然黃鶯者 喧囂繁鳴報春至 皓雪依舊降不止
大伴家持 4286

「御苑生(みそのふ)の」,貴人之庭院,此云平城宮內庭園。
「繁鳴(しばな)きにしを」,先覺系底本作「之波」或為後世意改,此依元曆校本作「之伎」。

4287 【承前。】
 鶯能 鳴之可伎都爾 爾保敝理之 梅此雪爾 宇都呂布良牟可
 鶯(うぐひす)の 鳴(な)きし垣內(かきつ)に 匂(にほ)へりし 梅此雪(うめこのゆき)に 移(うつろ)ふらむか
 遊弋黃鶯矣 所以來鳴茲垣內 暗香盛咲之 梅花蓋因此雪故 移落凋零舞散哉
大伴家持 4287

「垣內(かきつ)」,未詳此指孰人宅邸。
「移(うつろ)ふらむか」,「移ふ」為梅花散落。

4288 十二日,侍於內裏,聞千鳥喧作歌一首
 河渚爾母 雪波布禮禮之 宮裏 智杼利鳴良之 為牟等己呂奈美
 川洲(かはす)にも 雪(ゆき)は降(ふ)れれし 宮內(みやのうち)に 千鳥鳴(ちどりな)くらし 居(ゐ)む所無(ところな)み
 縱令河洲間 白雪紛零降幾許 吾度宮闈內 千鳥蓋喧鳴渡哉 以其無處容身故
大伴家持 4288

「川洲(かはす)にも」,縱令川中的洲渚。此川蓋云佐保川
「雪(ゆき)は降(ふ)れれし」,「降(ふ)れれ」為「降(ふ)れり」之已然形。
「居(ゐ)む所無(ところな)み」,「居(ゐ)る」乃鳥類降落立足之狀。

4289 二月十九日,於左大臣橘家宴,見攀折柳條歌一首
 青柳乃 保都枝與治等理 可豆良久波 君之屋戶爾之 千年保久等曾
 青柳(あをやぎ)の 上枝攀取(ほつえよぢと)り 縵(かづら)くは 君(きみ)が宿(やど)にし 千年壽(ちとせほ)くとそ
 楊柳葉青青 攀取上枝折其梢 以為縵餝者 奉祝吾君此庭苑 禱其繁盛逾千年
大伴家持 4289

「上枝(ほつえ)」,最上方之樹梢。此云楊柳低垂之梢頭。
「千年壽(ちとせほ)くとそ」,「壽(ほ)く」為「壽(ことほ)ぐ」,祝賀他人之幸福。

4290 廿三日,依興作歌二首
 春野爾 霞多奈毗伎 宇良悲 許能暮影爾 鶯奈久母
 春野(はるのの)に 霞棚引(かすみたなび)き 衷悲(うらがな)し 此夕影(このゆふかげ)に 鶯鳴(うぐひすな)くも
 新綠春野間 雲霞棚引飄霏霺 由衷傷悲矣 薄暗夕影日暮中 黃鶯哀啼聲迴盪
大伴家持 4290

「衷悲(うらがな)し」,與4292「心悲(こころかな)しも」同。
「夕影(ゆふかげ)」,夕日餘暉。

4291 【承前。】
 和我屋度能 伊佐左村竹 布久風能 於等能可蘇氣伎 許能由布敝可母
 我(わ)が宿(やど)の 些群竹(いささむらたけ) 吹風(ふくかぜ)の 音幽(おとのかそけ)き 此夕哉(このゆふへかも)
 吾戶庭院間 叢生些許群笹之 委於吹風而 微音簌簌響幽聲 隱約竹鳴此夕哉
大伴家持 4291

「些群竹(いささむらたけ)」,「些(いささ)」為稍微之意,表數量不多。
「音幽(おとのかそけ)き」,竹林因吹風而微微作響之狀。

4292 廿五日,作歌一首
 宇良宇良爾 照流春日爾 比婆理安我里 情悲毛 比登里志於母倍婆
 遲遲(うらうら)に 照(て)れる春日(はるひ)に 雲雀上(ひばりあ)がり 心悲(こころかな)しも 獨(ひとり)し思(おも)へば
 鶬鶊正啼而 春日遲遲照長閑 雲雀舞大空 吾心悽惆方寸哀 念此獨身孤悲矣
大伴家持 4292
 春日遲遲,鶬鶊正啼。悽惆之意,非歌難撥耳。仍作此歌,式展締緒。但此卷中不稱作者名字,徒錄年月所處緣起者,皆大伴宿禰家持裁作歌詞也。

真字萬葉集 卷十九 孝謙朝作雜歌、大伴家持作歌 終

「遲遲(うらうら)に」,緩慢、悠閒地。『名義抄』對左注「春日遲遲」之「遲遲」標うらうら。
「雲雀上(ひばりあ)がり」,「雲雀」為三月至六月間可見之燕雀。「上(あ)がり」指扶搖直上、一飛衝天之狀。
「春日遲遲,鶬鶊正啼」,『毛詩』小雅有「春日遲遲,卉木萋萋。倉庚喈喈,采蘩祁祁。」
「鶬鶊」,與倉庚同。黃鳥、高麗鶯,中古日本以為與雲雀同。

拾遺和歌集、万葉集試訳

拾遺和歌集 卷十三 戀歌三
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui13.htm
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui.htm
#更新 #拾遺集 #戀歌 #和歌集


万葉集試訳

4278 【承前,六首第六。】
 足日木乃 夜麻之多日影 可豆良家流 宇倍爾也左良爾 梅乎之努波牟
 足引(あしひき)の 山下日蔭(やましたひかげ) 縵(かづら)ける 上(うへ)にや更(さら)に 梅(うめ)を偲(しの)はむ
 足曳勢險峻 摘取山下日蔭葛 為蘰以餝髮 如是盡歡不飽足 豈更欲將翫梅哉
大伴家持 4278
 右一首,少納言大伴宿禰家持。

「山下日蔭(やましたひかげ)」,「日蔭(ひかげ)」本指日蔭葛,此則為新嘗祭參列者所冠之餝物。
「縵(かづら)ける 上(うへ)にや更(さら)に」,「や...む」乃詠嘆疑問。對於前曲永手退席賞梅之邀約,家持委婉拒絕之答歌。

4279 廿七日,林王宅,餞之但馬按察使橘奈良麻呂朝臣宴歌三首
 能登河乃 後者相牟 之麻之久母 別等伊倍婆 可奈之久母在香
 能登川(のとがは)の 後(のち)には逢(あ)はむ 暫(しまし)くも 別(わか)ると云(い)へば 悲(かな)しくもあるか
 能登川也矣 雖期後日再相逢 縱是須臾間 一旦別離不相見 悲哀愁惱催憂情
船王 4279
 右一首,治部卿船王。

能登川(のとがは)の」,借「能登(のと)」音類而為「後(のち)」之枕詞。
「後(のち)には逢(あ)はむ」,戀歌多作「後(のち)にも逢(あ)はむ」或「後(のち)も逢(あ)はむ」,此或刻意用「には」做出區別。

4280 【承前。】
 立別 君我伊麻左婆 之奇嶋能 人者和禮自久 伊波比弖麻多牟
 立別(たちわか)ちれ 君(きみ)が坐(いま)さば 磯城島(しきしま)の 人(ひと)は我(われ)じく 齋(いは)ひて待(ま)たむ
 餞之將別去 君此啟程不在者 大和磯城島 後居人無分彼此 齋祈無恙待早歸
大伴黑麻呂 4280
 右一首,右京少進大伴宿禰黑麻呂。

磯城島(しきしま)の」,大和之枕詞,此指大和本身。
「我(われ)じく」,非我。雖非自身,卻感同身受。

4281 【承前。】
 白雪能 布里之久山乎 越由加牟 君乎曾母等奈 伊吉能乎爾念
 白雪(しらゆき)の 降敷(ふりし)く山(やま)を 越行(こえゆ)かむ 君(きみ)をそ元無(もとな) 息緒(いきのを)に思(おも)ふ
 浩浩白雪之 紛紛零落敷此山 君越嶺而去 我身無由懸此命 相思熱念莫能止
大伴家持 4281
 左大臣換尾云:「伊伎能乎爾須流。」然猶喻曰:「如前誦之。」也。
 左大臣(ひだりのおほいまうちぎみ)、尾(び)を換(かへ)て云(いふ):「息(いき)の緒(を)にする。」然(しか)れども猶(なほ)し喻曰(さとしていはく):「前(まへ)の如誦(ごとくよ)め。」也(なり)。
 左大臣換尾云:「不覺視之為身命。」然猶喻曰:「如前誦之。」也。
 右一首,少納言大伴宿禰家持。

「息緒(いきのを)に思(おも)ふ」,不惜賭上性命思念。奈良麻呂為家持念茲在茲之橘諸兄之後任,故對其抱有期待。

4282 五年正月四日,於治部少輔石上朝臣宅嗣家宴歌三首
 辭繁 不相問爾 梅花 雪爾之乎禮氐 宇都呂波牟可母
 言繁(ことしげ)み 相問(あひと)は無(な)くに 梅花(うめのはな) 雪(ゆき)に萎(しを)れて 移(うつろ)はむ哉(かも)
 流言蜚語故 久久不來相問間 邸上梅花者 莫非遭逢寒雪摧 枯萎凋零散落哉
石上宅嗣 4282
 右一首,主人石上朝臣宅嗣。

「言繁(ことしげ)み」,他人之謠言不斷。
「相問(あひと)は無(な)くに」,久久不來訪之間。
「移(うつろ)はむ哉(かも)」,以梅花凋零比喻擔憂人之變心。

4283 【承前。】
 梅花 開有之中爾 布敷賣流波 戀哉許母禮留 雪乎持等可
 梅花(うめのはな) 咲(さ)けるが中(なか)に 含(ふふ)めるは 戀(こひ)か隱(こも)れる 雪(ゆき)を待(ま)つとか
 庭前梅花之 一面爭豔盛咲間 含苞待放者 蓋是黯惱憂戀哉 抑或凌霜待雪哉
茨田王 4283
 右一首,中務大輔茨田王。

「含(ふふ)めるは」,花蕾含苞待放之狀。
「戀(こひ)か隱(こも)れる」,沉浸於哀戀而幽居。


摘譯 三島由紀夫 『憂國』

■摘譯 三島由紀夫 『憂國』

中尉の遺書は只一句のみ「皇軍の万歳を祈る」とあり、夫人の遺書は両親に先立つ不幸を詫び、「軍人の妻として来るべき日が参りました」云々と記せり。烈夫烈婦の最期、洵に鬼神をして哭かしむの概あり。因に中尉は享年三十歳、夫人は二十三歳、豪燭の典を挙げしより半歳に充たざりき。

中尉遺書,唯誌「奉祈皇軍萬歳。」一語。夫人遺書,謝捨親先逝之不孝,更記「既為軍人之妻,定命之日臨矣。」烈夫烈婦之終局,甚有慟天地哭鬼神之概。此外,中尉享年卅歳,夫人廿三,去其豪燭舉式連理之日,未足半載。

然し、斯うしてゐる間の沈黙の時間には、雪解けの溪流のやうな清冽さが有つた。中尉は二日に渡る永い懊惱の果てに、我家で美しい妻の顔と對坐してゐる時、初めて心の安らぎを覺えた。言は無いでも、妻が言外の覺悟を察してゐる事が、直ぐ判つたからである。『憂國』

然而,便在如斯靜肅沉默之間,卻有猶融雪溪流之清冽。中尉懊惱長達二日之末,與自家美麗妻子對坐相覷之時,首度感到內心之安詳。不假言語,倏然便知愛妻已然洞悉己身言外之覺悟。
三島由紀夫『憂國』

麗子の体は白く厳そか、盛り上った乳房は、いかにも力強い拒否の潔らかさを示しながら、一旦受け容れたあとでは、それが塒の温かさを湛えた。かれらは床の中でも怖ろしいほど、厳粛なほどまじめだった。おいおい烈しくなる狂態のさなかでもまじめだった。

麗子的身體雪白而莊嚴,隆起的乳房一面展示了強力抗拒之貞潔,一旦受容之後,又轉而充滿著床褥之溫暖。彼等於床第之間,亦是正經得令人畏怖,認真之譜堪稱嚴肅。縱在漸發激烈的狂態之間,仍舊充斥著正經與肅穆。

結婚以来、良人が存在していることは自分が存在していることであり、良人の息づかいの一つ一つはまた自分の息づかいでもあったのに、今、良人は苦痛のなかにありありと存在し、麗子は悲嘆の裡に、何一つ自分の存在の確証をつかんでいなかった。

結婚以來,良人之存在便是自身之存在,良人之吐息便為自身之吐息。然而如今,良人在苦痛中歷然存在,麗子卻身處悲嘆之中,哀怨無法掌握任何自身存在之確証。

麗子は遅疑しなかった。さっきあれほど死んでゆく良人と自分を隔てた苦痛が、今度は自分のものになると思うと、良人のすでに領有している世界に加わることの喜びがあるだけである。苦しんでいる良人の顔には、はじめて見る何か不可解なものがあった。今度は自分がその謎を解くのである。

麗子毫無遅疑。念及方才阻絕於赴死良人與自身間之苦痛,如今將歸屬於己,自身即將加入良人所領有之世界,甚是喜不自禁。良人苦澀之面龐,首見之時蘊有不可解之謎團。而現今,己將親身赴義,解其奧秘。

麗子は咽喉元へ刃先をあてた。一つ突いた。浅かった。頭がひどく熱して来て、手がめちゃくちゃに動いた。刃を横に強く引く。口のなかに温かいものが迸り、目先は吹き上げる血の幻で真赤になった。彼女は力を得て、刃先を強く咽喉の奥へ刺し通した。

麗子以刀尖頂住咽喉。一突,甚淺。頭中感到熾熱,雙手顫慄。強行將刀刃横劃。口中迸起一股溫暖,眼前因血液噴濺之幻覺而化作一片朱紅。她藉此鼓舞了力量,堅毅地將刀尖刺入咽喉深處。

拾遺和歌集、万葉集試訳

拾遺和歌集 卷十二 戀歌二
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui12.htm
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui.htm
#更新 #拾遺集 #戀歌 #和歌集


万葉集試訳

4254 向京路上,依興預作侍宴應詔歌一首 【并短歌。】
 蜻嶋 山跡國乎 天雲爾 磐船浮 等母爾倍爾 真可伊繁貫 伊許藝都追 國看之勢志氐 安母里麻之 掃平 千代累 彌嗣繼爾 所知來流 天之日繼等 神奈我良 吾皇乃 天下 治賜者 物乃布能 八十友之雄乎 撫賜 等登能倍賜 食國毛 四方之人乎母 安夫左波受 怋賜者 從古昔 無利之瑞 多婢末禰久 申多麻比奴 手拱而 事無御代等 天地 日月等登聞仁 萬世爾 記續牟曾 八隅知之 吾大皇 秋花 之我色色爾 見賜 明米多麻比 酒見附 榮流今日之 安夜爾貴左
 蜻蛉島(あきづしま) 大和國(やまとのくに)を 天雲(あまくも)に 磐舟浮(いはふねうか)べ 艫(とも)に舳(へ)に 真櫂繁貫(まかいしじぬ)き い漕(こ)ぎつつ 國見(くにみ)しせして 天降(あも)りまし 拂平(はらひたひら)げ 千代重(ちよかさ)ね 彌繼繼(いやつぎつ)ぎに 知(し)らし來(く)る 天日繼(あまのひつぎ)と 惟神(かむながら) 我(わ)が大君(おほきみ)の 天下(あめのした) 治賜(をさめたま)へば 文武百官(もののふ)の 八十伴緒(やそとものを)を 撫賜(なでたま)ひ 整賜(ととのへたま)ひ 食國(をすくに)も 四方人(よものひと)をも 遺(あぶ)さはず 惠賜(めぐみたま)へば 古(いにしへ)ゆ 無(な)かりし瑞(しるし) 度數多(たびまね)く 申賜(まをしたま)ひぬ 手抱(たむだ)きて 事無(ことな)き御代(みよ)と 天地(あめつち) 日月(ひつき)と共(とも)に 萬代(よろづよ)に 記繼(しるしつ)がむぞ 八隅治(やすみし)し 我(わ)が大君(おほきみ) 秋花(あきのはな) 然色色(しがいろいろ)に 見賜(めしたま)ひ 明(あき)らめ賜(たま)ひ 酒酣晏(さかみづき) 榮(さか)ゆる今日(けふ)の 文(あや)に貴(たふと)さ
 秋津蜻蛉島 細戈千足大和國 翔行天雲上 泛浮所乘天磐船 船艫與船舳 真楫繁貫櫂重重 撑篙漕橹而 虛空望見覽國中 自天降臨而 弭平荒神伐逆賊 重重累千代 世世彌繼承萬葉 御宇治來矣 皇嗣儲君天日繼 惟神隨御心 經綸恢弘我大君 六合天之下 治賜八紘一宇者 文武百官之 八十伴緒股肱臣 撫賜霑恩澤 有條不紊齊整賜 天下食國之 顯見蒼生四方人 莫闕無遺漏 咸賜慈惠施恩故 遠自曩昔時 亙古自今未嘗有 祥瑞泉湧現 申賜不絕度數多 垂拱無為而 天下平治御代矣 其與天地長 更與日月共永久 千秋而萬代 當誌聖事傳後繼 八隅治天下 經綸恢弘我大君 秋花咲一面 色彩絢麗群爭豔 陛下當見覽 以為浦安心澄明 酒酣晏盡歡 熱鬧榮盛今日者 此誠難得可貴也
大伴家持 4254

蜻蛉島(あきづしま)」,「大和(やまと)」之枕詞。
「天雲(あまくも)に 磐舟浮(いはふねうか)べ」,「磐船(いはふね)」乃石造之船,神話中饒速日尊、天探女皆乘之降臨。雖無天孫搭乘天磐舟降臨之直接紀錄,概由家持之聯想而言。
「真櫂繁貫(まかいしじぬ)き」,大規模出航之狀。
「國見(くにみ)しせして」,居高臨望,俯覽國中之狀。
「天降(あも)りまし」,「天降(あも)り」為「天降(あまお)り」之略。
「天日繼(あまのひつぎ)と」,昨為天照大神直系子孫之天皇皇統。
「惟神(かむながら)」,作為顯人神之天皇之意志。
「文武百官(もののふ)の 八十伴緒(やそとものを)を」,諸臣。此句以下至「惠賜(めぐみたま)へば」為具體內容之陳述。
「整賜(ととのへたま)ひ」,整頓。合乎身分予以適當之待遇。
「遺(あぶ)さはず」,無所遺漏。底本原文「安天左波受」,依『萬葉集略解』改「安夫左波受」。
「瑞(しるし)」,祥瑞。中國古俗以為,帝王有德,善政盛世,則祥瑞出。
「手抱(たむだ)きて」,無為,『尚書』云「垂拱而治天下」。
「天地(あめつち) 日月(ひつき)と共(とも)に」,天地日月乃亙久不變之代表。
「記繼(しるしつ)がむぞ」,紀錄而傳至後代。
「八隅治(やすみし)し」,「我(わ)が大君(おほきみ)」之枕詞。
「然色色(しがいろいろ)に」,「然(し)」乃「其」,此指秋花。種種之花。
「見賜(めしたま)ひ」,「見(めし)」為「見(み)る」之敬語。
「明(あき)らめ賜(たま)ひ」,心中撥雲見日,一片晴朗之狀。
「酒酣晏(さかみづき)」,酒宴。

4255 反歌一首 【承前。】
 秋時花 種爾有等 色別爾 見之明良牟流 今日之貴左
 秋花(あきのはな) 種(くさぐさ)に有(あ)れど 色每(いろごと)に 見(め)し明(あき)らむる 今日貴(けふのたふと)さ
 秋時所盛咲 妍花艷色雖種種 端詳翫諸彩 聖上見覽心澄明 今日難得可貴也
大伴家持 4255

「秋花(あきのはな) 種(くさぐさ)に有(あ)れど」,秋花雖然ˊ種類繁多。

4256 為壽左大臣橘卿預作歌一首
 古昔爾 君之三代經 仕家利 吾大主波 七世申禰
 古(いにしへ)に 君(きみ)の三代經(みよへ)て 仕(つか)へけり 我(あ)が大主(おほぬし)は 七代申(ななよまを)さね
 遠古曩昔時 棟樑賢臣仕朝廷 輔帝亙三代 仍願今日吾大主 長壽健朗仕七世
大伴家持 4256

「君(きみ)の三代經(みよへ)て 仕(つか)へけり」,古有長壽之武內宿禰,可侍奉三代朝廷。或云,橘諸兄生母縣犬養八千代,有侍奉元明、元正、聖武三朝之功。
「我(あ)が大主(おほぬし)は」,此云橘諸兄
「七代申(ななよまを)さね」,申食國政、遠歷七代。此云站在大臣之地位,向天皇稟告國政。

4257 十月廿二日,於左大辨紀飯麻呂朝臣家宴歌三首
 手束弓 手爾取持而 朝獦爾 君者立之奴 多奈久良能野爾
 手束弓(たつかゆみ) 手(て)に取持(とりも)ちて 朝狩(あさがり)に 君(きみ)は立(た)たしぬ 棚倉野(たなくらの)に
 強弩手束弓 執而取持整以暇 朝獵狩場矣 吾君驅馳將發向 山城恭仁棚倉野
佚名 4257
 右一首,治部卿船王傳誦之,久邇京都時歌。【未詳作主也。】

「手束弓(たつかゆみ)」,具有巨大握把之弓。「弓(つか)」乃一握之意。
「君(きみ)は立(た)たしぬ」,「立(た)たす」為「立(た)つ」之敬語形。「立(た)つ」為出發。其「君」未詳孰是,或云聖武帝皇子安積親王

4258 【承前。】
 明日香河 河戶乎清美 後居而 戀者京 彌遠曾伎奴
 明日香川(あすかがは) 川門(かはと)を清(きよ)み 後居(おくれゐ)て 戀(こ)ふれば都(みやこ) 彌遠(いやとほ)そきぬ
 寧樂飛鳥川 明日香河門清故 留居舊都而 寂寞戀慕舊識間 京師更遷彌遠矣
佚名 4258
 右一首,左中辨中臣朝臣清麻呂傳誦,古京時歌也。

「川門(かはと)を清(きよ)み 後居(おくれゐ)て」,川門乃河川之徒涉處。傾心於舊都之自然風景,而難以離開。
「戀(こ)ふれば」,思念遷居新京之友人,等待期來訪之間。
「彌遠(いやとほ)そきぬ」,首都又自藤原京遷至更遠的寧樂京。

4259 【承前。】
 十月 之具禮能常可 吾世古河 屋戶乃黃葉 可落所見
 十月(かむなづき) 時雨常(しぐれのつね)か 我(わ)が背子(せこ)が 宿(やど)の黃葉(もみちば) 散(ち)りぬべく見(み)ゆ
 初冬神無月 時雨紛降常習哉 愛也吾兄子 其邸屋戶庭院間 黃葉舞落殆可見
佚名 4259
 右一首,少納言大伴宿禰家持,當時矚梨黃葉作此歌也。

「時雨常(しぐれのつね)か」,「常(つね)」表習性。
「我(わ)が背子(せこ)が」,此云主人紀飯麻呂。

4260 壬申年之亂平定以後歌二首
 皇者 神爾之座者 赤駒之 腹婆布田為乎 京師跡奈之都
 大君(おほきみ)は 神(かみ)にし坐(ま)せば 赤駒(あかごま)の 腹這田居(はらばふたゐ)を 都(みやこ)と成(な)しつ
 吾皇大君之 顯見世間人神故 縱令在栗毛 赤駒腹這此田居 儼然成都可安居
大伴御行 4260
 右一首,大將軍贈右大臣大伴卿作。

「大君(おほきみ)は 神(かみ)にし坐(ま)せば」,讚嘆天皇、皇子威德之言語表現。此大君指天武天皇。或云,天武帝在內亂中獲得勝利,而顯人神思想於茲高揚。
「赤駒(あかごま)の 腹這田居(はらばふたゐ)を」,「赤駒」為栗毛馬。此句蓋為大伴御行參與奪還飛鳥京作戰之實際體驗。

4261 【承前。】
 大王者 神爾之座者 水鳥乃 須太久水奴麻乎 皇都常成通 【作者未詳。】
 大君(おほきみ)は 神(かみ)にし坐(ま)せば 水鳥(みづとり)の 集(すだ)く水沼(みぬま)を 都(みやこ)と成(な)しつ 【作者未詳(よみひとしらず)。】
 吾皇大君之 顯見世間人神故 縱令在水鳥 群集棲息此水沼 儼然成都可安居
佚名 4261
 右件二首,天平勝寶四年二月二日聞之,即載於茲也。

「水鳥(みづとり)の 集(すだ)く水沼(みぬま)を」、「集(すだ)く」為群聚之意。未詳歌中水沼所在。

4262 閏三月,於衛門督大伴古慈悲宿禰家,餞之入唐副使同胡麻宿禰等歌二首
 韓國爾 由伎多良波之氐 可敝里許牟 麻須良多家乎爾 美伎多弖麻都流
 唐國(からくに)に 行足(ゆきた)らはして 歸來(かへりこ)む 壯健男(ますらたけを)に 御酒奉(みきたてまつ)る
 其蓋於唐國 鞠躬盡瘁竭己任 覆命歸來哉 今為益荒壯健男 恭奉御酒獻羽觴
丹比鷹主 4262
 右一首,多治比真人鷹主壽副使大伴胡麻宿禰也。

「唐國(からくに)に」,唐土。原文雖書韓國,此指大唐。古稱唐國云「諸越(もろこし)」。並以「から」統稱海西之韓國與中國。
「行足(ゆきた)らはして」,不負眾望地完成使命。此云大伴古麻呂(胡麻呂) 在唐與新羅爭席次之事。「大唐天寶十二載,歲在癸巳正月朔癸卯,百官、諸蕃朝賀。天子於蓬莱宮含元殿受朝。是日以我次西畔第二吐蕃下,以新羅使,次東畔第一大食國上。古麿論曰:『自古至今,新羅朝貢大日本國久矣。而今列東畔上,我反在其下。義不合得。時將軍吳懷實見知古麿不肯色,即引新羅使,次西畔第二吐蕃下,以日本使次,東畔第一大食國上。」 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/syokki/syokki19.htm#skk19_03
「壯健男(ますらたけを)に」,雄偉勇健之壯士。
「御酒奉(みきたてまつ)る」,賀其無恙覆命,完成使命而敬酒之狀。

4263 【承前。】
 梳毛見自 屋中毛波可自 久左麻久良 多婢由久伎美乎 伊波布等毛比氐 【作者未詳。】
 櫛(くし)も見(み)じ 屋內(やぬち)も掃(は)かじ 草枕(くさまくら) 旅行君(たびゆくきみ)を 齋(いは)ふと思(も)ひて 【作者未詳(よみひとしらず)。】
 不持櫛梳頭 不掃屋內以持衰 草枕異地兮 奉為旅去吾君而 戒慎齋祭祈冥貺
佚名 4263
 右件歌,傳誦大伴宿禰村上同清繼等是也。

「櫛(くし)も見(み)じ 屋內(やぬち)も掃(は)かじ」,古俗嚴守不梳頭、不打掃之禁忌以祈求出旅者平安歸來。『三國志魏志倭人傳有云:「其行來渡海詣中國,恆使一人,不梳頭,不去蟣蝨,衣服垢污,不食肉,不近婦人,如喪人,名之為持衰。」https://miko.org/~uraki/kuon/furu/preface/wei_yamato.htm

4264 敕從四位上高麗朝臣福信遣於難波,賜酒肴入唐使藤原朝臣清河等御歌一首 【并短歌。】
 虛見都 山跡乃國波 水上波 地徃如久 船上波 床座如 大神乃 鎮在國曾 四舶 舶能倍奈良倍 平安 早渡來而 還事 奏日爾 相飲酒曾 斯豐御酒者
 虛空見(そらみ)つ 大和國(やまとのくに)は 水上(みづのうへ)は 地行(つちゆ)く如(ごと)く 船上(ふねのうへ)は 床(とこ)に居(を)る如(ごと) 大神(おほかみ)の 齋(いは)へる國(くに)そ 四(よ)つの船(ふね) 船舳並(ふなのへなら)べ 平(たひら)けく 早渡來(はやわたりき)て 返言(かへりこと) 奏(まを)さむ日(ひ)に 相飲(あひのま)む酒(さけ)そ 此豐御酒(このとよみき)は
  虛空見日本 豐秋津洲大和國 縱然泛水上 猶如踏地之所如 縱然乘船上 恰似居床之所如 墨江住吉之 大神所鎮齋此國 遣唐四使船 列陣相並陳船舳 切願得無恙 可以好去早渡來 返言來覆奏 相逢申食所業日 可以相飲此酒矣 香醇此豐御酒也
孝謙天皇 4264

「虛空見(そらみ)つ」,「大和(やまと)」之枕詞。
「大和國(やまとのくに)は」,此云大神所鎮座、守護之國。
「床(とこ)に居(を)る如(ごと)」,平安無所動搖。床為木製之寢台。
「齋(いは)へる國(くに)そ」,「齋(いは)へる」為守護其平安無恙。原文「鎮在」為鎮守之意。
「四(よ)つの船(ふね)」,遣唐使所乘之四船。其全長約三十公尺,幅九公尺,各可乘百廿至百卅人,併計五百餘人之遣唐使團。
「返言(かへりこと)」,復奏任務。
「此豐御酒(このとよみき)は」,「豐御(とよみ)」為美稱。
本歌原文便為宣命體之形式。

4265 反歌一首 【承前。】
 四舶 早還來等 白香著 朕裳裙爾 鎮而將待
 四(よ)つの船(ふね) 早歸來(はやかへりこ)と 白(しら)か付(つ)け 朕(わ)が裳裾(ものすそ)に 齋(いは)ひて待(ま)たむ
 遣唐四使船 切願無恙早歸來 執以白木綿 繫朕裳裾求冥貺 戒慎齋祭而將待
孝謙天皇 4265
 右,發遣敕使并賜酒。樂宴之日月,未得詳審也。

「白(しら)か付(つ)け」,「白(しら)」未詳。或云白木綿崩如白髮之狀。或指衣裳色白。
「齋(いは)ひて待(ま)たむ」,繫於裳裾以求出旅者平安無恙之咒術。「齋(いは)ひ」為祈求某事成功而詠唱祈求。「裾(すそ)」原文「裙」,『說文解字』云「下裳也」。

4266 為應詔儲作歌一首 【并短歌。】
 安之比奇能 八峯能宇倍能 都我能木能 伊也繼繼爾 松根能 絕事奈久 青丹余志 奈良能京師爾 萬代爾 國所知等 安美知之 吾大皇乃 神奈我良 於母保之賣志弖 豐宴 見為今日者 毛能乃布能 八十伴雄能 嶋山爾 安可流橘 宇受爾指 紐解放而 千年保伎 保吉等餘毛之 惠良惠良爾 仕奉乎 見之貴者
 足引(あしひき)の 八峰上(やつをのうへ)の 栂木(つがのき)の 彌繼繼(いやつぎつ)ぎに 松根(まつがね)の 絕(た)ゆる事無(ことな)く 青丹良(あをによ)し 奈良都(ならのみやこ)に 萬代(よろづよ)に 國知(くにし)らさむと 八隅治(やすみし)し 我(わ)が大君(おほきみ)の 惟神(かむながら) 思召(おもほ)しめして 豐宴(とよのあかり) 見(め)す今日日(けふのひ)は 文武百官(もののふ) 八十伴緒(やそとものを)の 島山(しまやま)に 赤(あか)る橘(たちばな) 髻花(うず)に刺(さ)し 紐解放(ひもときさ)けて 千年壽(ちとせほ)き 壽響(ほきとよ)もし 咲咲(ゑらゑら)に 仕奉(つかへまつ)るを 見(み)るが貴(たふと)さ
 足曳勢險峻 連綿不絕八峰上 屹立栂木之 彌益繼繼之所如 蒼鬱松根之 後凋無絕之所如 青丹良且秀 寧樂平城奈良京 千秋復萬代 願得治國馭六合 八隅治天下 經綸恢弘我大君 惟神隨御心 淵默宸慮有所思 酒酣豐樂宴 召覽盡歡此今日 文武百官之 八十伴緒股肱臣 林泉島山間 非時香菓赤橘矣 取刺為髻花 寬衣解帶褪衣紐 祝賀千年壽 頌願萬歲響繚繞 喧囂鼎沸而 歡咲仕奉不止狀 有緣瞻仰可貴矣
大伴家持 4266

「八峰上(やつをのうへ)の」,山巒綿延之山峰,未詳何山。此山峰同時呼應後文之「栂木」、「松根」。
「栂木(つがのき)の」,以「栂(つが)」、「繼(つぎ)」音類之修飾語法。
「松根(まつがね)の」,帶出「絕(た)ゆる事無(ことな)く」之修飾語法。
「豐宴(とよのあかり)」,酒宴,或書作豐樂、豐明云云。「豐」為美稱,「あかり」為酒酣面紅之狀。
「島山(しまやま)」,林泉、庭院之意。
「赤(あか)る橘(たちばな)」,「赤(あか)る」表其成熟而發出鮮豔朱紅。
「髻花(うず)に刺(さ)し」,「髻花(うず)」為插頭飾品。『推古紀』十一年條「髻花,此云うず(于孺)。」
「紐解放(ひもときさ)けて」,酒歡飯飽,舒適放鬆之狀。
「壽響(ほきとよ)もし」,「壽(ほき)」乃祝福。「響(とよ)もし」為發出聲響,繚繞四周之狀。
「咲咲(ゑらゑら)」,歡笑之擬聲語。

>
4267 反歌一首 【承前。】
 須賣呂伎能 御代萬代爾 如是許曾 見為安伎良目米 立年之葉爾
 天皇(すめろき)の 御代萬代(みよよろづよ)に 如是(かく)しこそ 見(め)し明(あき)らめめ 立年端(たつとしのは)に
 冀吾天皇之 御世萬代八千代 彌榮常如是 酒酣豐宴能盡歡 每逢年端歲改時
大伴家持 4267
 右二首,大伴宿禰家持作之。

元亨釋書卷十、万葉集試訳

■元亨釋書 卷十 感進
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/mokuroku/genkou/genkou10.htm


万葉集試訳

4248 以七月十七日,遷任少納言。仍作悲別之歌,贈貽朝集使掾久米朝臣廣繩之館二首
 既滿六載之期,忽值遷替之運。於是別舊之悽,心中欝結,拭涕之袖,何以能旱。因作悲歌二首,式遺莫忘之志。其詞曰。
 荒玉乃 年緒長久 相見氐之 彼心引 將忘也毛
 新(あらたま)の 年緒長(としのをなが)く 相見(あひみ)てし 彼心引(そのこころひ)き 忘(わす)らえめやも
 物換星移兮 日新月異年緒長 相見昵親交 友好溫厚彼盛情 縱令別去豈能忘
大伴家持 4248

「相見(あひみ)てし」,て乃完了助動詞つ之連用形。し為回想助動詞き之連體形。
「彼心引(そのこころひ)き」,自己的心靈為對方所吸引。此云廣繩對家持所投以之盛情。

4249 【承前。】
 伊波世野爾 秋芽子之努藝 馬並 始鷹獦太爾 不為哉將別
 石瀨野(いはせ)に 秋萩凌(あきはぎしの)ぎ 馬並(うまな)めて 初鷹獵(はつとがり)だに 為(せ)ずや別(わか)れむ
 越洲石瀨野 來回踏靡凌秋萩 並馬共驅馳 今年還未初鷹獵 竟然倏忽將別哉
大伴家持 4249
 右,八月四日贈之。

「秋萩凌(あきはぎしの)ぎ」,「凌(しの)ぎ」為踏伏之狀。
「初鷹獵(はつとがり)だに」,鷹獵之時節多在晚秋、初冬之際。
「為(せ)ずや別(わか)れむ」,詠嘆疑問。今年尚未依同鷹獵,竟然就要別去歸京。

4250 便附大帳使,取八月五日應入京師。因此,以四日,設國廚之饌於介內藏伊美吉繩麻呂館餞之。于時,大伴宿禰家持作歌一首
 之奈謝可流 越爾五箇年 住住而 立別麻久 惜初夜可毛
 繁離(しなざか)る 越(こし)に五年(いつとせ) 住住(すみす)みて 立別(たちわか)れまく 惜(を)しき宵哉(よひかも)
 遠離隔繁山 住居北陸越中洲 春秋歷五載 今日別去應還京 寂悵悲惜此宵哉
大伴家持 4250

「住住(すみす)みて」,久住於此,已生親昵之情。

4251 五日平旦上道。仍國司、次官已下諸僚,皆共視送。於時,射水郡大領安努君廣嶋,門前之林中預設餞饌之宴。于此,大帳使大伴宿禰家持和內藏伊美吉繩麻呂捧盞之歌一首
 玉桙之 道爾出立 徃吾者 公之事跡乎 負而之將去
 玉桙(たまほこ)の 道(みち)に出立(いでた)ち 行(ゆ)く我(われ)は 君(きみ)が事跡(ことと)を 負(お)ひてし行(ゆ)かむ
 玉桙石柱兮 啟程歸途康莊道 我命所負何 身攬公之事蹟而 覆奏治勛徃京師
大伴家持 4251

「君(きみ)が事跡(ことと)を」,「事跡(ことと)」為業績、治績、成果。因家持已卸任國守而將要歸京,是以說其所覆奏之治績屬於國介之內藏繩麻呂。
「負(お)ひてし行(ゆ)かむ」,背負繩麻呂之治績昂首闊步,踏上歸途。

4252 正稅帳使掾久米朝臣廣繩事畢退任。適遇於越前國掾大伴宿禰池主之館,仍共飲樂也。于時,久米朝臣廣繩矚芽子花作歌一首
 君之家爾 殖有芽子之 始花乎 折而插頭奈 客別度知
 君(きみ)が家(いへ)に 植(う)ゑたる萩(はぎ)の 初花(はつはな)を 折(をり)て髻首(かざ)さな 旅別(たびわか)る共(どち)
 君家庭院間 所植秋萩芽子花 可憐初華咲 不如折枝髻首餝 即將旅別同志矣
久米廣繩 4252

「君(きみ)が家(いへ)に」,此云越前國掾大伴池主之館。
「萩(はぎ)の 初花(はつはな)を」,八月五日自越中出發,行至越前國府之際,蓋為初萩綻放之際。
「折(をり)て髻首(かざ)さな」,「な」表勸誘。
「旅別(たびわか)る共(どち)」,「共(どち)」表志同道合之知己。久米廣繩將往越中,而家持將歸京,兩者遂道逢於越前。

4253 大伴宿禰家持和歌一首
 立而居而 待登待可禰 伊泥氐來之 君爾於是相 插頭都流波疑
 立(た)ちて居(ゐ)て 待(ま)てど待兼(まちか)ね 出(いで)て來(こ)し 君(きみ)に於是(ここ)に逢(あ)ひ 髻首(かざ)しつる萩(はぎ)
 坐立皆難安 雖欲俟汝誠難待 出戶步來者 意外於茲逢汝命 折枝髻首秋萩矣
大伴家持 4253

「立(た)ちて居(ゐ)て」,坐立難安之狀。原本打算等廣繩歸越而後上京,卻迫不及待。

摘譯 三島由紀夫『癩王のテラス』

■摘譯 三島由紀夫『癩王のテラス』

肉体の崩壊と共に、大伽藍が完成してゆくと云ふ、

その恐ろしい対照が、恰も自分の全存在を芸術作品に移譲して滅びてゆく芸術家の人生の比喩のやうに思はれた。

生がすべて滅び、バイヨンのやうな無上の奇怪な芸術作品が、圧倒的な太陽の下に、静寂をきはめて存続してゐるアンコール・トムを訪れたとき、人は芸術作品といふものの、或る超人的な永生のいやらしさを思はずにはゐられない。壮麗であり又不気味であり、きはめて崇高であるが、同時に、嘔吐を催されるやうなものがそこにあつた。

三島由紀夫『癩王のテラス』

隨著肉體的崩壞,大伽藍 (सँघाराम)漸趨完臻。
那恐怖的對照,洽如將自身一切存在委讓于藝術作品而毀滅的藝術家人生之比喻。
有生殄滅之餘,如巴戎(Bayon)之無上奇怪的藝術作品,在壓倒的太陽下,極其靜寂而存續。
當人訪問吳哥窟時,不得不體感其藝術作品上、或超人永生之厭嫌,為其所震撼。
壯麗而詭異。極盡崇高的同時,亦寓有令人作噁的特質。


三島由紀夫『癩王之台』

「――カンボジャのバイヨン大寺院のことを、かつて『癩王のテラス』といふ芝居に書きましたが、この小説(『豊饒の海』をさす――室谷注)こそ私にとつてのバイヨンでした」
「――有關柬埔寨的巴戎大寺院,雖然我一度在戲曲『癩王之台』言及,但這部小說(『豐饒之海』)才是我的巴戎。」
https://nihonnokoe.hatenablog.com/entry/2018/02/26/233529


「――有關柬埔寨的巴戎大寺院,雖然我一度在戲曲『癩王之台』言及,但這部小說(『豐饒之海』)才是我的巴戎。」

拾遺和歌集、万葉集試訳

拾遺和歌集 卷十一 戀歌一
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui11.htm
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui.htm
#更新 #拾遺集 #戀歌 #和歌集



万葉集試訳

4239 詠霍公鳥歌一首
 二上之 峯於乃繁爾 許毛里爾之 彼霍公鳥 待騰來奈賀受
 二上(ふたがみ)の 峰上繁(をのうへのしげ)に 隱(こも)りにし 彼霍公鳥(そのほととぎす) 待(ま)てど來鳴(きな)かず
 潛藏匿二上 山峰之巔繁茂間 杜鵑霍公鳥 冀汝出谷以喧歌 無奈久待不來鳴
大伴家持 4239
 右四月十六日,大伴宿禰家持作之。

「峰上繁(をのうへのしげ)」,峰上之草叢。
「隱(こも)りにし」,原文「許毛爾之」蓋脫「里」字,依『萬葉集略解』補之。

4240 春日祭神之日,藤原太后御作歌一首即賜入唐大使藤原朝臣清河 【參議從四位下遣唐使。】
 大船爾 真梶繁貫 此吾子乎 韓國邊遣 伊波敝神多智
 大船(おほぶね)に 真楫繁貫(まかぢしじぬ)き 此我子(このあご)を 唐國(からくに)へ遣(や)る 齋(いは)へ神達(かみたち)
 雄偉大船間 真楫繁貫滿軸艫 愛也此吾子 將令渡海遣唐國 敬齋神祇祈冥貺
光明皇后 藤原安宿媛 4240

「春日」,此云春日大社
「真楫繁貫(まかぢしじぬ)き」,光明皇后亦自行參與出航之準備。
「此我子(このあご)を」,雖然光明皇后僅年長其甥藤原清河五歲,仍以表對其親愛之情。
「齋(いは)へ神達(かみたち)」,「齋(いは)へ」為清淨潔齋,奉求神祇,祈禱出航者一路平安。「神達(かみたち)」指春日大社之祭神,武甕槌神、經津主神、天兒屋根命、比賣命等。

4241 大使藤原朝臣清河歌一首
 春日野爾 伊都久三諸乃 梅花 榮而在待 還來麻泥
 春日野(かすがの)に 齋(いつ)く三諸(みもろ)の 梅花(うめのはな) 榮(さか)えてあり待(ま)て 歸來(かへりく)る迄(まで)
 寧樂春日野 齋祭三諸神奈備 社間梅花矣 冀汝長榮咲不絕 直至有朝歸來時
藤原清河 4241

「春日野(かすがの)に 齋(いつ)く三諸(みもろ)の」,此云春日大社。原本「三諸」專指出雲系神祭場之神奈備山,此則以三笠山三輪山形似而將位於三笠山麓之春日大社視為其祭場而言。

4242 大納言藤原家餞之入唐使等宴日歌一首 【即主人卿作之。】
 天雲乃 去還奈牟 毛能由惠爾 念曾吾為流 別悲美
 天雲(あまくも)の 行歸(ゆきかへ)りなむ 物故(ものゆゑ)に 思(おも)ひそ我(わ)がする 別悲(わかれかな)しみ
 自在天雲兮 縱雖此次行去者 不久當歸矣 然我此心情意亂 哀傷悲別不能
藤原仲麻呂 4242

「天雲(あまくも)の」,「行歸(ゆきかへ)りなむ」之枕詞。
「物故(ものゆゑ)に」,逆接接續助詞。
雖然此次行去,應該不久便會歸來,但仍悲別不已。

4243 民部少輔丹治比真人土作歌一首
 住吉爾 伊都久祝之 神言等 行得毛來等毛 舶波早家无
 住吉(すみのえ)に 齋祝(いつくはふり)が 神言(かむごと)と 行(ゆく)とも來(く)とも 船(ふね)は早(はや)けむ
 墨江住吉社 祭神奉齋祝覡之 所告神言者 無論行去或歸來 此船往復皆疾迅
丹比土作 4243

「住吉(すみのえ)に 齋祝(いつくはふり)が」,「住吉(すみのえ)」指祭祀海神之住吉大社。派遣遣唐使之際,於茲奉幣,祈求航海安全。「祝(はふり)」為下級神官。
「神言(かむごと)と」,神之言語、託宣。

4244 大使藤原朝臣清河歌一首
 荒玉之 年緒長 吾念有 兒等爾可戀 月近附奴
 新(あらたま)の 年緒長(としのをなが)く 我(あ)が思(も)へる 兒等(こら)に戀(こ)ふべき 月近付(つきちかづ)きぬ
 物換星移兮 日夜相伴年緒長 今雖似膠漆 其後吾妻必可戀 相別期月餘無幾
藤原清河 4244

「兒等(こら)に戀(こ)ふべき」,「兒等(こら)」指作者之妻。「戀(こ)ふべき」表今在身邊雖不會特別想念,但一旦相離之後必定令人朝思暮想。
「月近付(つきちかづ)きぬ」,此離出發啟程之日尚有一年餘,蓋擬4247之曲,以妻代母,以月代日。

4245 天平五年,贈入唐使歌一首 并短歌。【作主未詳。】
 虛見都 山跡乃國 青丹與之 平城京師由 忍照 難波爾久太里 住吉乃 三津爾舶能利 直渡 日入國爾 所遣 和我勢能君乎 懸麻久乃 由由志恐伎 墨吉乃 吾大御神 舶乃倍爾 宇之波伎座 船騰毛爾 御立座而 佐之與良牟 礒乃埼埼 許藝波底牟 泊泊爾 荒風 浪爾安波世受 平久 率而可敝理麻世 毛等能國家爾
 虛空見(そらみ)つ 大和國(やまとのくに) 青丹良(あをによ)し 奈良都(ならのみやこ)ゆ 押照(おして)る 難波(なには)に下(くだ)り 住吉(すみのえ)の 御津(みつ)に船乘(ふなの)り 直渡(ただわた)り 日入國(ひのいるくに)に 遣(つか)はさる 我(わ)が背君(せのきみ)を 掛幕(かけまく)の 忌忌(ゆゆ)し恐(かしこ)き 住吉(すみのえ)の 我(わ)が大御神(おほみかみ) 船舳(ふなのへ)に 領坐(うしはきいま)し 船艫(ふなとも)に 御立(みた)たしまして 指寄(さしよ)らむ 礒崎崎(いそのさきざき) 漕泊(こぎは)てむ 泊泊(とまりとま)りに 荒風(あらきかぜ) 波(なみ)に遭(あ)はせず 平(たひら)けく 率歸坐(ゐてかへりま)せ 元朝廷(もとのみかど)に
 虛空見日本 磯輪秀真大和國 青丹良且秀 自於寧樂奈良京 日光押照兮 下向攝津難波崎 墨江住吉兮 乘船御津濱邊湊 長驅直渡而 泛海遠赴日沒國 銜命遣唐土 親親愛也吾夫子 僭述冒揚言 忌懼誠惶復誠恐 鎮座住吉之 吾所齋祭大御神 願汝居船舳 領坐先鋒導使船 冀汝在船艫 御立護持守安平 船團所指寄 崎崎浦浦岩礒間 軸艫所榜泊 湊湊港港水門間 莫令遭荒風 莫使諸舶遇狂瀾 願貺賜安平 可得無恙以率歸 泰然復命元朝
遣唐使 4245

「虛空見(そらみ)つ」,「大和(やまと)」之枕詞。典出饒速日尊神話。
「青丹良(あをによ)し」,「奈良(なら)」之枕詞。以物產為言。
「押照(おして)る」,「難波(なには)」之枕詞。
「住吉(すみのえ)の 御津(みつ)」,或云住吉三津,住吉西海岸之港口。
「日入國(ひのいるくに)」,日沒處國,此云大唐。典出『大度智論』:「日出處是東方,日行處是南方,日沒處是西方,日不行處是北方。」
「遣(つか)はさる」,此以終止形代用連體形。
「我(わ)が背君(せのきみ)」,此云遣唐使人中之某人。
「掛幕(かけまく)」,揚言,說出口。
「忌忌(ゆゆ)し恐(かしこ)き」,忌憚惶恐之意。
「住吉(すみのえ)の 我(わ)が大御神(おほみかみ)」,此云守護航海之住吉三神。派遣住吉大社神主津守氏與遣唐使隨行,是為慣例。
「船舳(ふなのへ)に 領坐(うしはきいま)し」,圓仁『入唐求法』有「舳頭神殿」云云。可知遣唐使船於船頭神殿祭祀住吉明神
「船艫(ふなとも)」,船尾。
元朝廷(もとのみかど)」,「御門(みかど)」本意為宮門,引申為「宮殿」、「朝廷」之用。此原文「國家」者,乃考慮到對外宣稱之意圖。
此歌,與天平十一年石上乙麻呂1020、1021用語相近,而本歌所作時點較早。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m06.htm#1020

4246 反歌一首 【承前。】
 奧浪 邊波莫起 君之舶 許藝可敝里來而 津爾泊麻泥
 沖波(おきつなみ) 邊波莫立(へなみなた)ちそ 君(きみ)が船(ふね) 漕歸來(こぎかへりき)て 津(つ)に泊(は)つる迄(まで)
 吾祈自至誠 還願瀛浪與岸浪 皆穩莫湧矣 直至吾君所乘舶 安然漕歸泊津日
遣唐使 4246

「沖波(おきつなみ) 邊波莫起(へなみなた)ちそ」,希望風平浪靜,無論遠洋大浪,或靠岸小浪,皆莫湧起。「莫立(なた)ちそ」古寫本原文作「莫越」,元曆校本書「莫越」而訓「なたちそ」,此依廣瀨本作「莫起」。

4247 阿倍朝臣老人遣唐時,奉母悲別歌一首
 天雲能 曾伎敝能伎波美 吾念有 伎美爾將別 日近成奴
 天雲(あまくも)の 退方極(そきへのきは)み 我(あ)が思(も)へる 君(きみ)に別(わか)れむ 日近(ひちか)く成(なり)ぬ
 恰猶天雲之 依地極堺遠離處 我念無際限 將與親愛慈母之 相別日近我愴然
阿倍老人 4247
 右件歌者,傳誦之人越中大目高安倉人種麻呂是也。但年月次者,隨聞之時載於此焉。

「退方極(そきへのきは)み」,天地相接之遙遠極堺。此以空間上之渺遠,比喻時間上之無限。
「君(きみ)に別(わか)れむ」,此「君」指阿倍老人之母親。「別(わか)る」一般以「を」表受格,此則用「に」實屬罕見。

拾遺和歌集、万葉集試訳

拾遺和歌集 卷第十 神樂歌
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui10.htm
https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/syuui/syuui.htm
#更新 #拾遺集 #神樂歌 #和歌集



万葉集試訳

4230 【介內藏忌寸繩麻呂館宴樂時,大伴家持作歌。】
 落雪乎 腰爾奈都美弖 參來之 印毛有香 年之初爾
 降雪(ふるゆき)を 腰(こし)に滯(なづ)みて 參(まゐ)て來(こ)し 驗(しるし)も有(ある)か 年初(としのはじ)めに
 降雪積幾重 曳足滯腰礙跋涉 仍不遠千里 參來拜禮有驗矣 在茲新禧年初時
大伴家持 4230
 右一首,三日會集介內藏忌寸繩麻呂之館宴樂時,大伴宿禰家持作之。

「腰(こし)に滯(なづ)みて」,「滯(なづ)み」為受到阻礙而難涉之意。此云豪雪積降至腰,難以前行。
「參(まゐ)て來(こ)し」,「參(まゐ)」為敬語,以示對主人內藏繩麻呂之敬意。
「驗(しるし)も有(ある)か」,效驗、價值。詠大雪之中嘆跋涉而來,雖然路途艱險,卻物超所值。

4231 于時,積雪彫成重巖之起,奇巧綵發草樹之花。屬此,掾久米朝臣廣繩作歌一首
 奈泥之故波 秋咲物乎 君宅之 雪巖爾 左家理家流可母
 撫子(なでしこ)は 秋咲(あきさ)く物(もの)を 君(きみ)が家(いへ)の 雪巖(ゆきのいはほ)に 咲(さ)けりける哉(かも)
 石竹撫子花 本當逢秋盛咲者 然在君苑間 縱然積雪彫重巖 非時綻放常絢爛
久米廣繩 4231

「積雪彫成重巖之起」,雕刻積雪,以為岩山之造型。內藏繩麻呂以雪雕、造花裝飾宅邸,而諸人以非時之花褒之。「綵」為施加色彩。
「秋咲(あきさ)く物(もの)を」,本來應該是在秋季綻開之花。「物(もの)を」為逆接用法。
「咲(さ)けりける哉(かも)」,本當用「咲(さ)きぬ」,而此用「咲(さ)けり」者,蓋因其非真花兒為造花故也。

4232 遊行女婦蒲生娘子歌一首
 雪嶋 巖爾殖有 奈泥之故波 千世爾開奴可 君之插頭爾
 雪山齋(ゆきのしま) 巖(いはほ)に植(う)ゑたる 撫子(なでしこ)は 千代(ちよ)に咲(さ)かぬか 君(きみ)が髻首(かざ)しに
 積雪飾山齋 重巖所植綵奇巧 石竹撫子花 願汝常咲綻千代 永為吾君髻首矣
遊行女婦蒲生 4232

「雪山齋(ゆきのしま)」,「山齋(しま)」為林泉、園池之類。
「君(きみ)が髻首(かざ)しに」,「君(きみ)」指內藏繩麻呂。

4233 于是,諸人酒酣,更深雞鳴。因此,主人內藏伊美吉繩麻呂作歌一首
 打羽振 雞者鳴等母 如此許 零敷雪爾 君伊麻左米也母
 打羽振(うちはふ)き 雞(とり)は鳴(な)くとも 如此許(かくばか)り 降敷(ふりし)く雪(ゆき)に 君坐(きみいま)さめやも
 雖然雞振羽 搏翼高啼報曉至 然在如此許 降敷八重積雪間 實在不得令君歸
內藏繩麻呂 4233

「打羽振(うちはふ)き」,鳥類張翅揮舞之狀。
「君坐(きみいま)さめやも」,無法令以家持為首之賓客歸去。「坐(いま)す」於此為「行く」之敬語型。

4234 守大伴宿禰家持和歌一首
 鳴雞者 彌及鳴杼 落雪之 千重爾積許曾 吾等立可氐禰
 鳴雞(なくとり)は 彌頻鳴(いやしきな)けど 降雪(ふるゆき)の 千重(ちへ)に積(つ)めこそ 我(わ)が立難(たちかて)ね
 雖然雄雞者 頻頻報曉告歸時 然以零雪之 層層降敷積千重 留吾在此不得發
大伴家持 4234

「彌頻鳴(いやしきな)けど」,頻頻高啼。
「千重(ちへ)に積(つ)めこそ」,與「千重(ちへ)に積(つ)めばこそ」同。
「我(わ)が立難(たちかて)ね」,無法啟程。

4235 太政大臣藤原家之縣犬養命婦奉天皇歌一首
 天雲乎 富呂爾布美安太之 鳴神毛 今日爾益而 可之古家米也母
 天雲(あまくも)を ほろに踏(ふ)みあだし 鳴神(なるかみ)も 今日(けふ)に勝(まさ)りて 恐(かし)けめやも
 縱為劈天闕 蹴散踏破碎雲路 霹靂鳴神者 稜威豈能勝今日 誠惶誠恐可畏哉
縣犬養三千代 4235
 右一首,傳誦掾久米朝臣廣繩也。

「ほろに踏(ふ)みあだし」,「ほろ」乃四散破碎之狀。「あだし」或為碎散之意。
「今日(けふ)に勝(まさ)りて」,拜謁天皇,受到天皇、皇后之關愛的言語。
「恐(かし)けめやも」,對於天皇之敬畏,遠超過對雷神之恐懼。

4236 悲傷死妻歌一首 并短歌。【作主未詳】
 天地之 神者无可禮也 愛 吾妻離流 光神 鳴波多妗嬬 攜手 共將有等 念之爾 情違奴 將言為便 將作為便不知爾 木綿手次 肩爾取挂 倭文幣乎 手爾取持氐 勿令離等 和禮波雖禱 卷而寐之 妹之手本者 雲爾多奈妣久
 天地(あめつち)の 神(かみ)は無(な)かれや 愛(うつく)しき 我(わ)が妻離(つまさか)る 光神(ひかるかみ) 鳴(な)りはた娘子(をとめ) 攜(たづさは)り 共(とも)に在(あ)らむと 思(おも)ひしに 心違(こころたが)ひぬ 言(い)はむ術(すべ) 為術知(せむすべし)らに 木綿襷(ゆふたすき) 肩(かた)に取懸(とりか)け 倭文幣(しつぬさ)を 手(て)に取持(とりも)ちて 勿放(なさ)けそと 我(われ)は祈(いの)れど 枕(ま)きて寢(ね)し 妹(いも)が手本(たもと)は 雲(くも)に棚引(たなびく)
 蓋是六合間 天神地祇無存哉 愛也哀憐哉 吾妻物化辭世去 雷霆萬鈞兮 光神鳴動娘子矣 願執子之手 與汝同在共偕老 雖然誓此念 無奈天不從人願 無語問蒼天 一籌莫展手無措 恭持木綿襷 惶恐取懸披肩上 敬執倭文幣 雙手取持齋仕奉 願得常相在 雖禱熱切烈如此 嗚呼共纏綿 依偎所枕吾妻腕 倏化煙雲飄霏霺
佚名 4236

「神(かみ)は無(な)かれや」,悲嘆妻子之死,欷歔莫非天地之間沒有神佛,才致此事發生。
「愛(うつく)しき」,哀憐。
「我(わ)が妻離(つまさか)る」,「離(さか)る」為遠離人世,遠赴黃泉。
「光神(ひかるかみ) 鳴(な)りはた娘子(をとめ)」,「光神(ひかるかみ)」表發出雷光之神。「はた」或為雷動之狀。未詳。
「攜(たづさは)り」,攜手。
「心違(こころたが)ひぬ」,與希望相反,不如預期。
「木綿襷(ゆふたすき)」,神事之際掛於肩上,以木綿所置之襷。
「倭文幣(しつぬさ)」,「倭文(しつ)」為日本自古以來固有紋樣之織物。
「枕(ま)きて寢(ね)し」,以手為枕而眠。
「妹(いも)が手本(たもと)は」,「手本(たもと)」於此為上膊,待指妻子之肉體。
「雲(くも)に棚引(たなびく)」,化作煙雲飄霏空中,描寫火葬之飄煙。

4237 反歌一首 【承前。】
 寤爾等 念氐之可毛 夢耳爾 手本卷寐等 見者須便奈之
 現(うつつ)にと 思(おも)ひてしかも 夢(いめ)のみに 手本卷寢(たもとまきぬ)と 見(み)れば術無(すべな)し
 縱雖有所思 願得相伴在現世 嗚呼哀哉矣 唯於夜夢得共枕 此外無由會伊人
佚名 4237
 右二首,傳誦遊行女婦蒲生是也。

「現(うつつ)にと」,以為在現實中共枕。
「思(おも)ひてしかも」,「てしかも」為表願望之終助詞。
類歌2880。「現にも 今も見てしか 夢のみに 手本枕寢と 見るは苦しも」https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m12.htm#2880

4238 二月二日,會集于守館宴作歌一首
 君之徃 若久爾有婆 梅柳 誰與共可 吾縵可牟
 君(きみ)が行(ゆ)き もし久(ひさ)に有(あ)らば 梅柳(うめやなぎ) 誰(たれ)と共(とも)にか 我(わ)が縵(かづら)かむ
 君此之徃京 相去別離日久者 梅花柳絮者 孰人可以與共賞 誰得共遊與冠縵
大伴家持 4238
 右,判官久米朝臣廣繩以正稅帳,應入京師。仍守大伴宿禰家持作此歌也。但越中風土,梅花柳絮三月初咲耳。

「君(きみ)が行(ゆ)き」,久米廣繩為稅帳使,當上京報告。此云其啟程。
「我(わ)が縵(かづら)かむ」,以梅枝、柳絮編織為縵以遊樂。此云廣繩上京,無人可以同遊。