補給物資、万葉集試訳

■補給物資

f:id:kuonkizuna:20190623185752j:plain
‐MSA-0011 [Ext] MG 1/100 Ex-S GUNDAM ‐PUMA Essential Runner Soft Foam Comfort Insert


  • MSA-0011 [Ext] MG 1/100 Ex-S GUNDAM
  • PUMA Esssential Runner Soft Foam Comfort Insert


万葉集試訳

3133 【承前,五三第七。】
 去家而 妹乎念出 灼然 人之應知 歎將為鴨
 旅(たび)にして 妹(いも)を思出(おもひい)で 灼然(いちしろ)く 人知(ひとのし)るべく 嘆為(なげきせ)むかも
 羈旅在外地 每逢憶起伊人時 灼然形於色 旁人見者當知悉 我蓋悲嘆如是矣
佚名 3133

「旅(たび)にして」,出旅於外,原文「去家而」乃意訓用法。
「嘆為(なげきせ)むかも」,出發之前已可預想。

3134 【承前,五三第八。】
 里離 遠有莫國 草枕 旅登之思者 尚戀來
 里離(さとさか)り 遠(とほ)から無(な)くに 草枕(くさまくら) 旅(たび)とし思(おも)へば 尚戀(なほこ)ひにけり
 顧見身處茲 相去故里非甚遠 草枕在異地 每逢憶起羈旅身 不覺尚戀思故鄉
佚名 3134

「里離(さとさか)り 遠(とほ)から無(な)くに」,明明離家不遠。
「旅(たび)とし思(おも)へば」,此旅蓋指收穫前後,於田地附近架設假廬暫居之疇。

3135 【承前,五三第九。】
 近有者 名耳毛聞而 名種目津 今夜從戀乃 益益南
 近(ちか)くあれば 名(な)のみも聞(き)きて 慰(なぐさ)めつ 今夜(こよひ)ゆ戀(こひ)の 彌增(いやま)さりなむ
 身居近處者 聽得風聞彼消息 可稍慰慕情 然而自於今夜起 思戀彌增情難抑
佚名 3135

「名(な)のみも聞(き)きて」,評判、風聞。
「今夜(こよひ)ゆ戀(こひ)の」,「戀(こひ)の」為主詞。「今夜(こよひ)ゆ」之後本當有「や」「か」之疇,蓋因字數而省略。

3136 【承前,五三第十。】
 客在而 戀者辛苦 何時毛 京行而 君之目乎將見
 旅(たび)にありて 戀(こ)ふれば苦(くる)し 何時(いつ)しかも 都(みやこ)に行(ゆ)きて 君(きみ)が目(め)を見(み)む
 羈旅在異地 不堪相思心甚苦 究竟至何時 方得早日赴都城 相逢會晤拜君眉
佚名 3136

「何時(いつ)しかも」,何時才能,希望越快越好之願望。
「君(きみ)が目(め)を見(み)む」,表面對面地相逢。君一般用於指稱男性,此或轉用於指稱女性,或作者為男性而女方為伴隨行幸之女官。

3137 【承前,五三十一。】
 遠有者 光儀者不所見 如常 妹之咲者 面影為而
 遠(とほ)くあれば 姿(すがた)は見(み)えず 常如(つねのごと) 妹(いも)が笑(ゑまひ)は 面影(おもかげ)にして
 相離在異地 遙遙不得見姿儀 依舊如常矣 伊人莞爾咲顏者 幻化面影映瞼內
佚名 3137

「姿(すがた)は見(み)えず」,無法直接見到戀人之樣子。
「面影(おもかげ)にして」,化作幻影現於眼前。中止句法。

3138 【承前,五三十二。】
 年毛不歷 反來嘗跡 朝影爾 將待妹之 面影所見
 年(とし)も經(へ)ず 歸來(かへりこ)なむと 朝影(あさかげ)に 待(ま)つらむ妹(いも)し 面影(おもかげ)に見(み)ゆ
 蓋是伊切望 冀吾歸來在年內 稀薄朝影兮 相待吾妹幻影者 今在眼前現朦朧
佚名 3138

「年(とし)も經(へ)ず」,今年之內。未經年之間。
「歸來(かへりこ)なむと」,「なむ」表希求。以上乃擬留守家中之妻子心情所述。
「朝影(あさかげ)に」,如朝影般淡薄、朦朧不清。「に」表狀態。

3139 【承前,五三十三。】
 玉桙之 道爾出立 別來之 日從于念 忘時無
 玉桙(たまほこ)の 道(みち)に出立(いでた)ち 別來(わかれこ)し 日(ひ)より思(おも)ふに 忘(わす)る時無(ときな)し
 玉桙華道兮 自從啟程將出旅 道別日以來 吾人相思情更募 須臾片刻無相忘
佚名 3139

「道(みち)に出立(いでた)ち」,離家步上旅程。
「忘(わす)る時無(ときな)し」,「忘る」之受詞為留在家中的妻子。

3140 【承前,五三十四。】
 波之寸八師 志賀在戀爾毛 有之鴨 君所遺而 戀敷念者
 愛(は)しきやし 然(しか)ある戀(こひ)にも 有(あり)し哉(かも) 君(きみ)に後(おく)れて 戀(こひ)しき思(おも)へば
 嗚呼可憐矣 如是心碎苦戀者 可當有之哉 每逢吾君出旅後 獨守空閨念辛酸
佚名 3140

「愛(は)しきやし」,作者自哀自憐之感嘆詞。
「然(しか)ある戀(こひ)にも」,表示思慕之情之劇烈。
「有(あり)し哉(かも)」,疑問感嘆。
「君(きみ)に後(おく)れて」,對方出旅,自身被留在原處。

3141 【承前,五三十五。】
 草枕 客之悲 有苗爾 妹乎相見而 後將戀可聞
 草枕(くさまくら) 旅悲(たびのかな)しく あるなへに 妹(いも)を相見(あひみ)て 後戀(のちこ)ひむかも
 草枕在異地 客在他鄉催憂情 寂寞難耐時 萍水相逢此伊人 其後當戀悲更募
佚名 3141

「旅悲(たびのかな)しく あるなへに」,沉浸於客悲之時。「なへに」表往某種狀態前去。
「妹(いも)を相見(あひみ)て」,此妹指在異鄉萍水相逢之可人兒。

3142 【承前,五三十六。】
 國遠 直不相 夢谷 吾爾所見社 相日左右二
 國遠(くにとほ)み 直(ただ)には逢(あ)はず 夢(いめ)にだに 我(われ)に見(み)えこそ 逢(あ)はむ日迄(ひまで)に
 相隔兩異地 國遠無由可會晤 只願幽夜頃 可令我見在夢中 直至我倆相逢時
佚名 3142

「國遠(くにとほ)み」,此云故鄉路途遙遠。
「夢(いめ)にだに」,至少在夢中。
「我(われ)に見(み)えこそ」,「こそ」表希求。

3143 【承前,五三十七。】
 如是將戀 物跡知者 吾妹兒爾 言問麻思乎 今之悔毛
 如是戀(かくこ)ひむ 物(もの)と知(し)りせば 我妹子(わぎもこ)に 言問(ことと)はましを 今(いま)し悔(くや)しも
 後悔不當初 早知戀慕如此許 不能自已者 當時當與妻相語 如今寂寞甚痛心
佚名 3143

「如是戀(かくこ)ひむ 物(もの)と知(し)りせば」,「せば」乃反事實假定語。早知離別之後會如此思念妻子,在家中應該把握機會與之倡言。
「言問(ことと)はましを」,盡情地相語就好了。

3144 【承前,五三十八。】
 客夜之 久成者 左丹頰合 紐開不離 戀流比日
 旅夜(たびのよ)の 久(ひさ)しく成(な)れば 佐丹頰(さにつら)ふ 紐解放(ひもときさ)けず 戀(こ)ふる此頃(このころ)
 草枕在異地 客居他鄉時日久 佐丹頰紅艷 吾妻衣紐不得解 夜夜憂慕此頃時
佚名 3144

「佐丹頰(さにつら)ふ」,此為對妻子衣紐顏色之具體描寫。
「紐解放(ひもときさ)けず」,無法與妻子共寢而感到寂寞。

3145 【承前,五三十九。】
 吾妹兒之 阿乎偲良志 草枕 旅之丸寐爾 下紐解
 我妹子(わぎもこ)し 我(あ)を偲(しの)ふらし 草枕(くさまくら) 旅丸寢(たびのまろね)に 下紐解(したびもと)けぬ
 親親吾妹矣 汝蓋戀慕思我哉 草枕在異地 客在他鄉丸寢時 不覺下紐自解矣
佚名 3145

「我(あ)を偲(しの)ふらし」,古俗以為,內衣衣紐自解者,為戀人思念自身之徵兆。
「旅丸寢(たびのまろね)に」,不解衣紐,著衣而入睡之狀。

3146 【承前,五三二十。】
 草枕 旅之衣 紐解 所念鴨 此年比者
 草枕(くさまくら) 旅衣(たびのころも)の 紐解(ひもと)けて 思(おも)ほゆるかも 此年頃(このとしころ)は
 草枕在異地 所著旅衣紐自解 吾人有所思 蓋是家人念我哉 尤是比來年頃時
佚名 3146

「紐解(ひもと)けて」,雖為中止語法,然用以表次句之原因。
「思(おも)ほゆるかも」,省略主語為家中之妻子。
「此年頃(このとしころ)は」,非用「日頃」、「月頃」,而採「年頃」者,作者蓋為驛使、仕丁等長期駐外之職。

3147 【承前,五三廿一。】
 草枕 客之紐解 家之妹志 吾乎待不得而 歎良霜
 草枕(くさまくら) 旅紐解(たびのひもと)く 家妹(いへのいも)し 我(わ)を待兼(まちか)ねて 嘆(なげ)かふらしも
 草枕在異地 所著旅衣紐自解 蓋是守空閨 吾妻寂寞甚難耐 唏噓愁嘆此頃時
佚名 3147

「旅紐解(たびのひもと)く」,旅衣之紐自解。
「嘆(なげ)かふらしも」,「す」雖為敬語助動詞,於茲程度輕微。

3148 【承前,五三廿二。】
 玉釼 卷寢志妹乎 月毛不經 置而八將越 此山岫
 玉釧(たまくしろ) 纏寢(まきね)し妹(いも)を 月(つき)も經(へ)ず 置(お)きてや越(こ)えむ 此山岫(このやまのくき)
 金石珠玉釧 枕腕相寢伊人矣 初逢未足月 竟將留置越去乎 足曳險峻此山岫
佚名 3148

「纏寢(まきね)し妹(いも)を」,「纏(ま)き」為枕之意。
「月(つき)も經(へ)ず」,自相識至今,未經一月。
「置(お)きてや越(こ)えむ」,詠嘆疑問。
「此山岫(このやまのくき)」,「岫」乃峰、峠之類。此文蓋云峠道。

3149 【承前,五三廿三。】
 梓弓 末者不知杼 愛美 君爾副而 山道越來奴
 梓弓(あづさゆみ) 末(すゑ)は知(し)らねど 愛(うるは)しみ 君(きみ)に副(たぐ)ひて 山道越來(やまぢこえき)ぬ
 梓弓射無收 雖然不知末何如 愛慕情難抑 不覺副君隨我兄 跋涉山道越來矣
佚名 3149

「梓弓(あづさゆみ)」,「末」之枕詞。
「末(すゑ)は知(し)らねど」,「末(すゑ)」指遙遠之將來。作者蓋為遊行女婦之類。
「君(きみ)に副(たぐ)ひて」,「副(たぐ)ひ」為伴隨、添副。
「山道越來(やまぢこえき)ぬ」,「來(き)ぬ」表非意圖地來了之意。

3150 【承前,五三廿四。】
 霞立 春長日乎 奧香無 不知山道乎 戀乍可將來
 霞立(かすみた)つ 春長日(はるのながひ)を 奧處無(おくかな)く 知(し)らぬ山道(やまぢ)を 戀(こ)ひつつか來(こ)む
 煙霞湧霏霺 春之長日一日間 深邃無窮盡 吾所不諳此山路 當隨戀慕以行哉
佚名 3150

「戀(こ)ひつつか來(こ)む」,詠嘆疑問。「來(こ)む」表離家踏上旅途。

3151 【承前,五三廿五。】
 外耳 君乎相見而 木綿牒 手向乃山乎 明日香越將去
 外(よそ)のみに 君(きみ)を相見(あひみ)て 木綿疊(ゆふたたみ) 手向山(たむけけのやま)を 明日(あす)か越去(こえい)なむ
 唯有在遠處 瞥見佳人逢萍水 木綿疊牒兮 旅人所禱手向山 明日將越翻去哉
佚名 3151

「外(よそ)のみに 君(きみ)を相見(あひみ)て」,「君」指在外地瞥見之女性。
「木綿疊(ゆふたたみ)」,木綿所製之敷物,「疊」原文「牒」,『萬象名義』云:「牒,積也。」
「手向山(たむけけのやま)を」,旅人通過之際,貢獻其禱以求行路安全之山。

3152 【承前,五三廿六。】
 玉勝間 安倍嶋山之 暮露爾 旅宿得為也 長此夜乎
 玉勝間(たまかつま) 安倍島山(あへしまやま)の 夕露(ゆふつゆ)に 旅寢(たびね)えせめや 長此夜(ながきこのよ)を
 玉籠勝間兮 相合安倍島山之 夕露霑衣濕 何能漬濡為旅宿 度此漫漫長夜哉
佚名 3152

「玉勝間(たまかつま)」,以美玉裝飾,精雕細琢之盒子,此以盒子相合(あふ),而為地名「安倍島山(あへしまやま)」之枕詞。
「旅寢得為(たびねえせ)めや」,「得(え)」表可能之賦詞,此文其後接否定語句。

3153 【承前,五三廿七。】
 三雪零 越乃大山 行過而 何日可 我里乎將見
 深雪降(みゆきふ)る 越大山(こしのおほやま) 行過(ゆきす)ぎて 何日(いづれのひ)にか 我(わ)が里(さと)を見(み)む
 深雪零不斷 越國大山愛發者 今日將行過 至於何日迄何時 方得見我故里哉
佚名 3153

「深雪降(みゆきふ)る」,修飾地名「越」之慣用語。越自古以雪國稱著,非降雪期亦常以此飾之。
「越大山(こしのおほやま)」,概為越前愛發山。或云加賀白山。

3154 【承前,五三廿八。】
 乞吾駒 早去欲 亦打山 將待妹乎 去而速見牟
 乞我(いであ)が駒(こま) 早行(はやくゆ)きこそ 真土山(まつちやま) 待(ま)つらむ妹(いも)を 行(ゆ)きて早見(はやみ)む
 去來吾駒矣 冀汝奔馳不停蹄 相待真土山 憐吾獨守空閨妹 只望早去以相見
佚名 3154

「乞(いで)」,要求乘馬而言。
「真土山(まつちやま)」,借同音帶出「待(ま)つ」之技巧。

3155 【承前,五三廿九。】
 惡木山 木末悉 明日從者 靡有社 妹之當將見
 蘆城山(あしきやま) 木末悉(こぬれことごと) 明日(あす)よりは 靡(なび)きてありこそ 妹(いも)が邊見(あたりみ)む
 惡木蘆城山 山間木梢令人厭 還冀明日起 叢林悉靡木咸倒 以吾欲見妹許故
佚名 3155

「蘆城山(あしきやま)」,原文「惡木山」含有憎恨刻意遮擋讓作者無法觀望愛人家許之山之意。
「靡(なび)きてありこそ」,「靡(なび)き」為弭平之意。

3156 【承前,五三三十。】
 鈴鹿河 八十瀨渡而 誰故加 夜越爾將越 妻毛不在君
 鈴鹿川(すずかがは) 八十瀨渡(やそせわた)りて 誰(た)が故(ゆゑ)か 夜越(よごえ)に越(こえ)む 妻(つま)もあら無(な)くに
 伊勢鈴鹿川 今度彼河八十瀨 跋涉為誰故 何苦深夜涉險渡 彼岸既無伊人在
佚名 3156

「八十瀨渡(やそせわた)りて」,「八十瀨(やそせ)」表為數眾多之瀨。鈴鹿川河口分流多有,催馬月亦有「鈴鹿川 八十瀨の瀧」云云。
「妻(つま)もあら無(な)くに」,並不是鈴鹿川的彼岸有妻子在等待,何苦辛勞渡越。

3157 【承前,五三卅一。】
 吾妹兒爾 又毛相海之 安河 安寐毛不宿爾 戀度鴨
 我妹子(わぎもこ)に 亦(また)も近江(あふみ)の 安川(やすのかは) 安寐(やすい)も寢(ね)ずに 戀渡(こひわた)るかも
 相約與伊人 期以重逢近江之 淡海安川矣 奈何忐忑難安寢 煎熬思慕至天明
佚名 3157

「我妹子(わぎもこ)に 亦(また)も」,以「相逢(あふ)」與「近江(あふみ)」雙關。
「安川(やすのかは)」,野洲川。以上藉雙關而為安寢之序。

3158 【承前,五三卅二。】
 客爾有而 物乎曾念 白浪乃 邊毛奧毛 依者無爾
 旅(たび)に在(あり)て 物(もの)をそ思(おも)ふ 白波(しらなみ)の 邊(へ)にも沖(おき)にも 寄(よ)るとは無(な)しに
 羈旅在異地 客在他鄉沉憂思 洽由白浪之 邊岸遠瀛總徘徊 不知當寄依何方
佚名 3158

「白波(しらなみ)の」,寄岸之白浪又回到遠瀛,無其定所。煩惱該與未識之女性告白或是錯身而過。
「邊(へ)にも沖(おき)にも 寄(よ)るとは無(な)しに」,猶豫不決之狀。

3159 【承前,五三卅三。】
 湖轉爾 滿來鹽能 彌益二 戀者雖剩 不所忘鴨
 湊迴(みなとみ)に 滿來(みちく)る潮(しほ)の 彌增(いやま)しに 戀(こひ)は餘(あま)れど 忘(わす)らえぬかも
 水口湊迴處 盈來滿潮之所如 益益更彌增 此戀徒增情殊剩 銘心刻骨無以忘
佚名 3159

「湊迴(みなとみ)に」,河口附近。
「滿來(みちく)る潮(しほ)の」,以漲潮水勢漸漸上漲之狀,而為「彌增(いやま)し」之序。
「戀(こひ)は餘(あま)れど」,相思之情高漲不退。

3160 【承前,五三卅四。】
 奧浪 邊浪之來依 貞浦乃 此左太過而 後將戀鴨
 沖波(おきつなみ) 邊波來寄(へなみのきよ)る 貞浦(さだのうら)の 此時過(このさだす)ぎて 後戀(のちこ)ひむかも
 遠瀛沖波至 近岸邊波亦來寄 佐太貞浦矣 千載一遇此時節 錯失其後當可戀
佚名 3160

「貞浦(さだのうら)」,所在未詳,蓋與左太浦同。
「此時過(このさだす)ぎて」,「時(さだ)」乃時機。
2732重出。 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m11.htm#2732

3161 【承前,五三卅五。】
 在千方 在名草目而 行目友 家有妹伊 將欝悒
 在千潟(ありちがた) 有慰(ありなぐさ)めて 行(ゆ)かめども 家(いへ)なる妹(いも)い 欝悒(おほほ)しみせむ
 客鄉在千潟 雖欲前徃覽勝景 藉以慰憂情 然顧居家吾妻者 其情忐忑欝悒哉
佚名 3161

「在千潟(ありちがた)」,所在未詳。藉「在(あり)」帶出「有慰(ありなぐさ)め」之手法。
「有慰(ありなぐさ)めて」,瀏覽美景以舒緩卻相思之情。
「家(いへ)なる妹(いも)い」,「い」用以強調主格。
「欝悒(おほほ)しみせむ」,心情不安定之狀態。

3162 【承前,五三卅六。】
 水咫衝石 心盡而 念鴨 此間毛本名 夢西所見
 澪標(みをつくし) 心盡(こころつく)して 思(おも)へかも 此間(ここ)にも元無(もとな) 夢(いめ)にし見(み)ゆる
 澪標不惜身 蓋是盡心念我哉 甚矣愛憐兮 此間無由頻幾許 常見吾妻在夢中
佚名 3162

「澪標(みをつくし)」,豎於水脈,或指示航路之標識。與「身を盡し」同音而多用於和歌。
「思(おも)へかも」,疑問條件。古俗以為,對象思念自身,則生靈將入於自身夢中。
「元無(もとな)」,無由。

3163 【承前,五三卅七。】
 吾妹兒爾 觸者無二 荒礒迴爾 吾衣手者 所沾可母
 我妹子(わぎもこ)に 觸(ふ)るとは無(な)しに 荒礒迴(ありそみ)に 我(わ)が衣手(ころもで)は 濡(ぬ)れにけるかも
 羈旅在異地 無由觸及吾妹子 荒礒浦迴間 吾之衣手為潮霑 無人乾之總漬濡
佚名 3163

「觸(ふ)るとは無(な)しに」,旅居客鄉,妻子不在身旁。如果妻子伴在身邊的話,便有人可以為自己晾乾被潮水濕濡之衣服了。

3164 【承前,五三卅八。】
 室之浦之 湍戶之埼有 鳴嶋之 礒越浪爾 所沾可聞
 室浦(むろのうら)の 瀨戶崎(せとのさき)なる 鳴島(なきしま)の 磯越波(いそこすなみ)に 濡(ぬ)れにけるかも
 近江揖保之 御津室浦瀨戶崎 海上鳴島間 駭浪越磯捲狂瀾 水沫霑衣漬吾濡
佚名 3164

「瀨戶崎(せとのさき)なる」,瀨戶為水流湍急之海峽。此蓋云相生灣口金ヶ崎與君島(鳴島)間之海峽。

3165 【承前,五三卅九。】
 霍公鳥 飛幡之浦爾 敷浪乃 屢君乎 將見因毛鴨
 霍公鳥(ほととぎす) 飛幡浦(とばたのうら)に 頻波(しくなみ)の 屢(しくし)く君(きみ)を 見(み)む由欲得(よしもがも)
 杜鵑霍公鳥 飛幡浦浦迴所緣來 頻浪之所如 妾身苦耐相思愁 欲得有以可頻逢
佚名 3165

「霍公鳥(ほととぎす)」,地名「飛幡」之枕詞。
類歌2735。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m11.htm#2735

3166 【承前,五三四十。】
 吾妹兒乎 外耳哉將見 越懈乃 子難懈乃 嶋楢名君
 我妹子(わぎもこ)を 外(よそ)のみや見(み)む 越海(こしのうみ)の 子難海(こがたのうみ)の 島(しま)なら無(な)くに
 嗚呼伊人矣 只得遙遙遠觀哉 洽猶越海之 子難海間離島歟 分明汝命非是矣
佚名 3166

「我妹子(わぎもこ)を」,此指羈旅異地所邂逅之女子。
「外(よそ)のみや見(み)む」,只能遠遠觀之,無緣親近。
「越海(こしのうみ)」,越國沿岸之海。「海(うみ)」之原文「懈」與「憂(うし)」同,蓋為自動詞「憂(う)む」連用形「憂(う)み」之借訓。
「子難海(こがたのうみ)」,所在未詳。或與「紫の粉潟(こがた)の海」同。(萬葉3870)。

3167 【承前,五三卌一。】
 浪間從 雲位爾所見 粟嶋之 不相物故 吾爾所依兒等
 波間(なみのま)ゆ 雲居(くもゐ)に見(み)ゆる 粟島(あはしま)の 逢(あ)はぬ物故(ものゆゑ) 我(わ)に寄(よ)そる兒等(こら)
 自於浪濤間 雲居天邊遙可見 粟島之所如 分明兩隔不得會 蜚語仍起伊人矣
佚名 3167

「雲居(くもゐ)」,此云浮雲披靡之天邊,代稱遠處。
「粟島(あはしま)」,所在未詳。藉同音雙關出「逢(あ)はぬ」之序。
「逢(あ)はぬ物故(ものゆゑ)」,「物故(ものゆゑ)」為逆接用法。
「我(わ)に寄(よ)そる兒等(こら)」,「寄(よ)そる」指男女關係之流言。

3168 【承前,五三卌二。】
 衣袖之 真若之浦之 愛子地 間無時無 吾戀钁
 衣手(ころもで)の 真若浦(まわかのうら)の 真砂地(まなごつち) 間無(まな)く時無(ときな)し 我(あ)が戀(こ)ふらくは
 揮舞衣袖兮 真若和歌浦之間 真砂地所如 所念無間時不辨 吾之愛慕如是矣
佚名 3168

「衣手(ころもで)の」,「真若浦(まわかのうら)」之枕詞。
「真若浦(まわかのうら)」,所在未詳。或云,紀州和歌浦
「真砂地(まなごつち)」,「真砂(まなご)」為細沙,以上乃重複「まな」發音之雙關序文用法。
「我(あ)が戀(こ)ふらくは」,「戀(こ)ふらく」為「戀(こ)ふ」之く句法。「くは」原文「钁」為「鍬」之借訓。

3169 【承前,五三卌三。】
 能登海爾 釣為海部之 射去火之 光爾伊徃 月待香光
 能登海(のとのうみ)に 釣(つり)する海人(あま)の 漁火(いざりひ)の 光(ひかり)にいませ 月待難(つきまちがて)り
 汪洋能登海 為釣海人白水郎 船頭漁火明 冀賴彼光速來會 吾待月出有所思
佚名 3169

能登海(のとのうみ)に 釣(つり)する海人(あま)」,此歌所詠海人,蓋七尾灣南灣西部石崎之漁民哉。
「漁火(いざりひ)の」,利用火光之夜漁。
「月待難(つきまちがて)り」,「がてり」有狀態進行,隨著..之意。

3170 【承前,五三卌四。】
 思香乃白水郎乃 釣為燭有 射去火之 髣髴妹乎 將見因毛欲得
 志賀海人(しかのあま)の 釣(つり)し燈(とも)せる 漁火(いざりひ)の 髣髴(ほのか)に妹(いも)を 見由欲得(みむよしもがも)
 志賀白水郎 為釣漁火之所如 縱令仄朦朧 髣髴難辨亦可之 欲得一見佳人影
佚名 3170

「漁火(いざりひ)の」,以上為「髣髴(ほのか)」之序。
「髣髴(ほのか)に妹(いも)を」,「髣髴に」為「髣髴だに」之略,就算是朦朧不清也好。「妹(いも)」指待在家鄉的妻子。

3171 【承前,五三卌五。】
 難波方 水手出船之 遙遙 別來禮杼 忘金津毛
 難波潟(なにはがた) 漕出(こぎづ)る舟(ふね)の 遙遙(はろはろ)に 別來(わかれき)ぬれど 忘兼(わすれか)ねつも
 澪標難波潟 漕出小舟之所如 遙遙甚渺遠 雖然別來至於此 難忘伊人催憂情
佚名 3171

「漕出(こぎづ)る舟(ふね)の」,「遙遙(はろはろ)に」之序。
「忘兼(わすれか)ねつも」,對象為留居家鄉之妻子。


3172 【承前,五三卌六。】
 浦迴榜 熊野舟附 目頰志久 懸不思 月毛日毛無
 浦迴漕(うらみこ)ぐ 熊野船著(くまのぶねつ)き 珍(めづら)しく 懸(か)けて偲(しの)はぬ 月(つき)も日(ひ)も無(な)し
 津津浦浦間 巡迴熊野船著之 珍也愛憐兮 無時無刻不懸心 朝思暮想無息時
佚名 3172



3173 【承前,五三卌七。】
 松浦舟 亂穿江之 水尾早 檝取間無 所念鴨
 松浦舟(まつらぶ) 騷(さわ)く堀江(ほりえ)の 水脈早(みをはや)み 梶取(かぢと)る間無(まな)く 思(おも)ほゆるかも
 肥前松浦船 難波堀江榜聲騷 水脈澪速故 划檝頻頻無間斷 所念無息恰如斯
佚名 3173



3174 【承前,五三卌八。】
 射去為 海部之檝音 湯桉干 妹心 乘來鴨
 漁(いざり)する 海人梶音(あまのかぢおと) 緩(ゆくら)かに 妹(いも)は心(こころ)に 乘(の)りにけるかも
 漁獵滄溟間 海人檝音之所如 緩緩不覺間 親親伊人據我心 繚繞無絕佔胸懷
佚名 3174

3172 【承前,五三卌六。】
 浦迴榜 熊野舟附 目頰志久 懸不思 月毛日毛無
 浦迴漕(うらみこ)ぐ 熊野船著(くまのぶねつ)き 珍(めづら)しく 懸(か)けて偲(しの)はぬ 月(つき)も日(ひ)も無(な)し
 津津浦浦間 巡迴熊野船著之 珍也愛憐兮 無時無刻不懸心 朝思暮想無息時
佚名 3172

「浦迴漕(うらみこ)ぐ」,巡迴津津浦浦之意。敘述熊野船特性之修飾語。
「熊野船著(くまのぶねつ)き」,藉熊野地方生產原木所致之船。除構造與機能並佳,當地住民亦以航海技術見長。或本原文做「能野」,按『萬葉代匠記』改之。
「珍(めづら)しく」,可人˙憐愛。
「懸(か)けて偲(しの)はぬ」,掛念心頭。

3173 【承前,五三卌七。】
 松浦舟 亂穿江之 水尾早 檝取間無 所念鴨
 松浦舟(まつらぶ) 騷(さわ)く堀江(ほりえ)の 水脈早(みをはや)み 梶取(かぢと)る間無(まな)く 思(おも)ほゆるかも
 肥前松浦船 難波堀江榜聲騷 水脈澪速故 划檝頻頻無間斷 所念無息恰如斯
佚名 3173

「松浦舟(まつらぶ)」,肥前松浦郡所造之船。1143有「小夜更けて 堀江漕ぐなる 松浦船」之語。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m07.htm#1143
「騷(さわ)く堀江(ほりえ)の」,此云難波掘江。「騷(さわ)く」指水手之聲動。
「水脈早(みをはや)み」,因為水流湍急。逆潮而奮力划槳之謂。
「梶取(かぢと)る間無(まな)く」,作者懷念家鄉的妻子,就如水手逆勢划槳般從無間斷。

3174 【承前,五三卌八。】
 射去為 海部之檝音 湯桉干 妹心 乘來鴨
 漁(いざり)する 海人梶音(あまのかぢおと) 緩(ゆくら)かに 妹(いも)は心(こころ)に 乘(の)りにけるかも
 漁獵滄溟間 海人檝音之所如 緩緩不覺間 親親伊人據我心 繚繞無絕佔胸懷
佚名 3174

「海人梶音(あまのかぢおと)」,藉由海人漁獵中緩緩之槳聲,帶出「緩(ゆくら)か」之序。
「妹(いも)は心(こころ)に 乘(の)りにけるかも」,類例有1896。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m10.htm#1896

3175 【承前,五三卌九。】
 若浦爾 袖左倍沾而 忘貝 拾杼妹者 不所忘爾【或本歌末句云,忘可禰都母。】
 和歌浦(わかのうら)に 袖(そで)さへ濡(ぬ)れて 忘貝(わすれがひ) 拾(ひり)へど妹(いも)は 忘(わす)ら得無(えな)くに【或本歌末句云(あるぶみのすゑのくにいふ)、忘兼(わすれか)ねつも。】
 身居和歌浦 不惜漬濡沾袖濕 所拾戀忘貝 然而伊人總懸心 無以忘情愁更切【或本歌末句云,難以忘情愁更切。】
佚名 3175

「袖(そで)さへ濡(ぬ)れて」,不顧衣袖為海水沾溼,一心一意。
「忘貝(わすれがひ)」,古俗以為持之可以忘情。
「忘(わす)ら得無(えな)くに」,逆恨傳說不可靠,自身依然為戀慕相思之情所苦。

3176 【承前,五三五十。】
 草枕 羈西居者 苅薦之 擾妹爾 不戀日者無
 草枕(くさまくら) 旅(たび)にし居(を)れば 刈薦(かりこも)の 亂(みだ)れて妹(いも)に 戀(こ)ひぬ日(ひ)は無(な)し
 草枕在異地 孤身羈旅客鄉者 苅薦紊亂兮 方寸戀慕情意亂 日日無闕戀伊人
佚名 3176

「刈薦(かりこも)の」,「亂(みだ)れ」之枕詞。
「亂(みだ)れ」,心煩意亂。原文「擾」,『萬象名義』云:「煩也、亂也。」

3177 【承前,五三五一。】
 然海部之 礒爾苅干 名告藻之 名者告手師乎 如何相難寸
 志賀海人(しかのあま)の 礒(いそ)に刈乾(かりほ)す 勿告藻(なのりそ)の 名(な)は告(の)りてしを 何(なに)か逢難(あひがた)き
 志賀海人之 在於礒邊所苅乾 勿告藻也矣 家慈諄諄令勿告 何以告之更難逢
佚名 3177

「勿告藻(なのりそ)の」,以上為序文,講述母親叮嚀不可親易將名諱告諸他人。
「何(なに)か」,尋求原因。
作者無所保留,將自身名諱告諸男方,其後卻遭到冷落的哀嘆之曲。被編入旅歌之中,蓋因首句志賀之故。

3178 【承前,五三五二。】
 國遠見 念勿和備曾 風之共 雲之行如 言者將通
 國遠(くにとほ)み 思(おも)ひ勿詫(なわび)そ 風共(かぜのむた) 雲行(くものゆ)く如(ごと) 言(こと)は通(かよ)はむ
 相隔國甚遠 雖然如斯莫失意 洽猶隨風共 遊行天雲之所如 魚雁書信蓋可通
佚名 3178

「國遠(くにとほ)み」,其後蓋省略「と」字。
「思(おも)ひ勿詫(なわび)そ」,「詫(わ)び」為失望之意。
「風共(かぜのむた)」,「共(むた)」表隨之與共。
「言(こと)は通(かよ)はむ」,依賴可靠之人傳達口訊。

3179 【承前,五三五三。】
 留西 人乎念爾 蜒野 居白雲 止時無
 留(とま)りにし 人(ひと)を思(おも)ふに 秋津野(あきづの)に 居(ゐ)る白雲(しらくも)の 止時(やむとき)も無(な)し
 每逢憶故鄉 更念留居伊人者 洽猶秋津野 長居白雲之所如 常懸心頭無止時
佚名 3179

「留(とま)りにし 人(ひと)」,留在家鄉的妻子。
「秋津野(あきづの))に 居(ゐ)る白雲(しらくも)の」,或為吉野秋津,或云紀州秋津,未詳。「居(ゐ)る」表白雲高掛之狀。以上為「止時(やむとき)も無(な)し」之序。
「止時(やむとき)も無(な)し」,主詞乃作者牽掛留居家中妻子之心。

3180 悲別歌 【卅一第一。】
 浦毛無 去之君故 朝旦 本名焉戀 相跡者無杼
 衷(うら)も無(な)く 去(い)にし君故(きみゆゑ) 朝(あさ)な朝(あさ)な 元無(もとな)そ戀(こ)ふる 逢(あ)ふとは無(な)けど
 全為無心之 薄情離去我君故 朝朝復旦旦 無由焦戀愁相思 分明無由得復逢
佚名 3180

「衷(うら)も無(な)く」,無心、薄情。蓋云男方早朝離去,卻毫無惜別之情。

3181 【承前,卅一第二。】
 白細之 君之下紐 吾左倍爾 今日結而名 將相日之為
 白栲(しろたへ)の 君(きみ)が下紐(したびも) 我(われ)さへに 今日結(けふむす)びてな 逢(あ)はむ日(ひ)の為(ため)
 白妙敷栲兮 君所貼身衣下紐 還願令妾身 今日手結求貺驗 奉為早日能相逢
佚名 3181

「我(われ)さへに」,我也一起。
「今日結(けふむす)びてな」,て乃完了助動詞つ之未然型。な表勸誘。古俗離別之際,相結衣紐,發誓再會之前不予解之,則能盡早相逢。

3182 【承前,卅一第三。】
 白妙之 袖之別者 雖惜 思亂而 赦鶴鴨
 白栲(しろたへ)の 袖別(そでのわか)れは 惜(を)しけども 思亂(おもひみだ)れて 許(ゆる)しつるかも
 白妙敷栲兮 別袖幾回麾振者 雖然令人惜 然而心紊情意亂 終許吾君步啟程
佚名 3182

「袖別(そでのわか)れは」,揮袖離別。韓愈『晚泊江口』詩:「迴首那聞語?空看別袖翻。」蘇軾『次韻李修孺留別』:「此生別袖幾回麾,夢里黃州空自疑。」
「許(ゆる)しつるかも」,放棄束縛對方,令其離去。

3183 【承前,卅一第四。】
 京師邊 君者去之乎 孰解可 言紐緒乃 結手懈毛
 都邊(みやこへ)に 君(きみ)は去(い)にしを 誰(た)が解(と)けか 我(わ)が紐緒(ひものを)の 結手懈(ゆふてたゆ)きも
 吾君去京師 相隔異地無縫由 究竟孰解哉 吾衣下紐紐自解 頻結幾許手已懈
佚名 3183

「君(きみ)は去(い)にしを」,を為逆接接續詞。丈夫去了京師,理論上沒有人會為自己解開內衣之下紐。
「誰(た)が解(と)けか」,疑問條件。
「我(わ)が紐緒(ひものを)の 結手懈(ゆふてたゆ)きも」,古俗以為,思念伊人,或伊人將來之際,衣紐自解。作者極度思念丈夫,即便一再結紐,亦立即解開。已經懶得再結。

3184 【承前,卅一第五。】
 草枕 客去君乎 人目多 袖不振為而 安萬田悔毛
 草枕(くさまくら) 旅行(たびゆ)く君(きみ)を 人目多(ひとめおほ)み 袖振(そでふ)らずして 數多悔(あまたくや)しも
 草枕客鄉兮 啟程出旅吾君矣 以畏眾目故 惜別之時未揮袖 至今追悔不當初
佚名 3184

「旅行(たびゆ)く君(きみ)を」,「を」用以指稱目的。
「數多悔(あまたくや)しも」,「數多」用以修飾後悔,表示其程度非凡。

3185 【承前,卅一第六。】
 白銅鏡 手二取持而 見常不足 君爾所贈而 生跡文無
 真十鏡(まそかがみ) 手(て)に取持(とりも)ちて 見(み)れど飽(あ)かぬ 君(きみ)に後(おく)れて 生(い)けりとも無(な)し
 無曇真十鏡 總以此手取持而 常見無飽厭 自君出旅留妾此 渾渾噩噩不知生
佚名 3185

「真十鏡(まそかがみ)」,「手(て)に取持(とりも)ちて」之枕詞。類例可見 2502、2633。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m11.htm#2502 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m11.htm#2633
「君(きみ)に後(おく)れて」,指被留下來。原文「所贈」與「所遺」通。『萬象名義』云:「遺,贈也。」
「生(い)けりとも無(な)し」,沒有活著的實感。

3186 【承前,卅一第七。】
 陰夜之 田時毛不知 山越而 徃座君者 何時將待
 曇夜(くもりよ)の 方便(たどき)も知(し)らぬ 山越(やまこ)えて 坐(いま)す君(きみ)をば 何時(いつ)とか待(ま)たむ
 夜曇月無明 暗闇之間不知方 翻山越嶺而 隻身羈旅吾君者 妾身將待至何時
佚名 3186

「曇夜(くもりよ)の」,「方便(たどき)も知(し)らぬ」「迷(*まよ)ふ」之枕詞。月為浮雲遮蔽無光,不知物體之所在與形姿。
「方便(たどき)も知(し)らぬ」,「方便(たどき)」表樣子、線索。在不明所以的情況下翻山越嶺。

3187 【承前,卅一第八。】
 立名付 青垣山之 隔者 數君乎 言不問可聞
 疊付(たたなづ)く 青垣山(あをかきやま)の 隔(へ)なりなば 屢君(しばしばきみ)を 言問(ことと)はじかも
 層層疊重矣 青山巍峨猶青垣 若為彼相隔 豈得屢屢言問哉 何去何從吾慕情
佚名 3187

「疊付(たたなづ)く」,群山層層重疊之狀。『古事記』倭建命歌「倭は 國の真秀 疊なづく 青垣 山籠もれる 倭し麗し」 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/kikirouei/krk01.htm#k0030
「青垣山(あをかきやま)」,如牆垣般圍繞之山。
「隔(へ)なりなば」,被障蔽阻絕的話。
「君(きみ)を 言問(ことと)はじかも」,就無法與你對話了不是嗎?

3188 【承前,卅一第九。】
 朝霞 蒙山乎 越而去者 吾波將戀奈 至于相日
 朝霞(あさがすみ) 棚引山(たなびくやま)を 越(こ)えて去(い)なば 我(あれ)は戀(こ)ひむな 逢(あ)はむ日迄(ひまで)に
 朝霞層湧立 所以蟠踞嶮山矣 汝今越去者 吾將戀慕難解憂 直至有朝相逢日
佚名 3188

「越(こ)えて去(い)なば」,主詞為即將出旅之男性。
「我(あれ)は戀(こ)ひむな」,「な」乃詠嘆祝詞
類歌0550。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m04.htm#0550

3189 【承前,卅一第十。】
 足檜乃 山者百重 雖隱 妹者不忘 直相左右二【一云,雖隱,君乎思苦,止時毛無。】
 足引(あしひき)の 山(やま)は百重(ももへ)に 隱(かく)すとも 妹(いも)は忘(わす)れじ 直(ただ)に逢迄(あふまで)に【一云(またにいふ)、隱(かく)せども、君(きみ)を思(おも)はく、止時(やむとき)も無(な)し。】
 足曳勢險峻 巖山百重層圍繞 雖然隱其中 佳人光儀無所忘 直至有朝復逢時【一云,雖然隱其內,妾身思君情甚切,縱然片刻無止時。】
佚名 3189

「妹(いも)は忘(わす)れじ」,『古事記』上,火遠理慕豐玉姬歌「沖鳥 鴨著島に 我が率寢し 妹は忘れじ 世の悉に」https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/kikirouei/krk01.htm#k0008
或與前曲為贈答。一云則男女互換。

3190 【承前,卅一十一。】
 雲居有 海山超而 伊徃名者 吾者將戀名 後者相宿友
 雲居(くもゐ)なる 海山越(うみやまこ)えて い行(ゆ)きなば 我(あれ)は戀(こ)ひむな 後(のち)は相寢(あひぬ)とも
 雲居天邊遙 海山越渡而徃者 今日一別離 我必戀慕愁相思 縱令有朝能共寢
佚名 3190

「い行(ゆ)きなば」,「い」乃接頭語,主詞為啟程之男性。
「後(のち)は相寢(あひぬ)とも」,即便未來有機會同寢。
類歌3477。

3191 【承前,卅一十二。】
 不欲惠八師 不戀登為杼 木綿間山 越去之公之 所念良國
 良(よ)しゑやし 戀(こ)ひじとすれど 木綿間山(ゆふまやま) 越(こ)えにし君(きみ)が 思(おも)ほゆらくに
 一了而百了 不若果斷絕此情 心雖欲如此 君越木綿間山去 妾身掛念難忘懷
佚名 3191

「良(よ)しゑやし」,與2378同為自暴自棄之狀。
「木綿間山(ゆふまやま)」,所在未詳。或與3475「遊布麻夜萬」同,

3192 【承前,卅一十三。】
 草蔭之 荒藺之埼乃 笠嶋乎 見乍可君之 山道超良無【一云,三坂越良牟。】
 草蔭(くさかげ)の 荒藺崎(あらゐのさき)の 笠島(かさしま)を 見(み)つつか君(きみ)が 山道越(やまぢこ)ゆらむ【一云(またにいふ)、御坂越(みさかこ)ゆらむ。】
 荒漫草蔭兮 荒藺崎間笠島矣 觀望彼島而 半殺半放荒神居 山道吾夫今越哉【一云,坂道吾夫今越哉。】
佚名 3192

「草蔭(くさかげ)の」,「荒藺(あらゐ)」之枕詞。
「荒藺崎(あらゐのさき)」,所在未詳。或云武藏入新井一帶。
笠島(かさしま)」,所在未詳。或云武藏鈴森一帶。
「御坂(みさか)」,殺害旅人之荒神所居之坡道。風土記中,多可見旅人半殺半放之傳說。
類歌1730。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m09.htm#1730

3193 【承前,卅一十四。】
 玉勝間 嶋熊山之 夕晚 獨可君之 山道將越【一云,暮霧爾,長戀為乍,寐不勝可母。】
 玉勝間(たまかつま) 島熊山(しまくまやま)の 夕暮(ゆふぐ)れに 一人(ひとり)か君(きみ)が 山道越(やまぢこ)ゆらむ【一云(またにいふ)、夕霧(ゆふぎり)に、長戀(ながこひ)しつつ、寐難(いねかて)ぬかも。】
 玉籠勝間兮 締合無隙島熊山 黃昏夕晚時 形單影孤我夫君 將越山道此頃哉【一云,誰彼暮霧間,吾身焦戀苦相思,輾轉難眠無安寢。】
佚名 3193

「玉勝間(たまかつま)」,「島熊山(しまくまやま)」之枕詞。蓋矣玉籠之「締合(しまる)」與「島熊(しまくま)」音類之故。
本文為留守家中之妻子所作,一云則似採出旅在外之丈夫視角。

3194 【承前,卅一十五。】
 氣緒爾 吾念君者 雞鳴 東方重坂乎 今日可越覽
 息緒(いきのを)に 我(あ)が思君(おもふきみ)は 雞(とり)が鳴(な)く 東坂(あづまのさか)を 今日(けふ)か越(こ)ゆらむ
 吾之懸身命 全心所念夫君矣 拂曉雞鳴兮 東方群山重坂者 今日蓋將越度哉
佚名 3194

「雞(とり)が鳴(な)く」,「東(あづま)」之枕詞。雞見東方(あづま)拂曉而報,妻喚吾夫(あづま)而起之。
「東坂(あづまのさか)」,「東(あづま)」泛指東方諸國,而定義各異。莫衷一是。東坂或為東海道足柄峠、東山到碓冰峠一代。原文「重坂」,表翻越群山眾嶺。

3195 【承前,卅一十六。】
 磐城山 直越來益 礒埼 許奴美乃濱爾 吾立將待
 磐城山(いはきやま) 直越來坐(ただこえきま)せ 礒崎(いそさき)の 不來見濱(こぬみのはま)に 我立待(われたちま)たむ
 磐城岩木山 還願吾君速越來 駿河礒崎之 不來見濱待汝至 妾守空閨總難耐
佚名 3195

「磐城山(いはきやま)」,所在未詳。或云駿河清水興津、庵原郡由比町間之薩埵山。
「不來見濱(こぬみのはま)」,薩埵山東駿河灣沿岸西倉澤一代之地名。
類歌見於駿河風土記逸文(參考) https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/fuudo/itubun/itubun03.htm#174

3196 【承前,卅一十七。】
 春日野之 淺茅之原爾 後居而 時其友無 吾戀良苦者
 春日野(かすがの)の 淺茅原(あさぢがはら)に 後居(おくれゐ)て 時(とき)そとも無(な)し 我(あ)が戀(こ)ふらくは
 寧樂春日野 低矮淺茅之原間 獨留在此處 不知日月無止時 孤守空閨吾慕矣
佚名 3196

「後居(おくれゐ)て」,相對於啟程者,被留下來之人。
「時(とき)そとも無(な)し」,沒有規定的時間,隨時、時時刻刻

3197 【承前,卅一十八。】
 住吉乃 崖爾向有 淡路嶋 可怜登君乎 不言日者无
 住吉(すみのえ)の 岸(きし)に向(むか)へる 淡路島(あはぢしま) 憐(あは)れと君(きみ)を 言(い)はぬ日(ひ)は無(な)し
 墨江住吉岸 與之相望淡路島 淡路也哀憐 朝朝暮暮嚮君處 愁憂嘆息無止日
佚名 3197

「淡路島(あはぢしま)」,以上三句,借「淡路(あはぢ)」之「あは」而為下句「憐(あは)れ」之序。『日本書紀』神代:「先以淡路洲為胞。意所不快,故名之曰淡路洲。【云吾恥(あはぢ)也。】」https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/syoki/syoki01.htm#sk01_04
「憐(あは)れ」,感動詞。此為哀憐之嘆息。

3198 【承前,卅一十九。】
 明日從者 將行乃河之 出去者 留吾者 戀乍也將有
 明日(あす)よりは 印南川(いなむのかは)の 出(いで)て去(い)なば 留(と)まれる我(あれ)は 戀(こ)ひつつやあらむ
 自於明日起 將行啟程印南川 出去別離者 孤身留居妾身者 唯有終日相思哉
佚名 3198

「明日(あす)よりは」,以「明日將去(いなむ)」與「印南川(いなむのかは)」相關,而為其枕詞。

3199 【承前,卅一二十。】
 海之底 奧者恐 礒迴從 水手運徃為 月者雖經過
 海底(わたのそこ) 沖(おき)は畏(かしこ)し 礒迴(いそみ)より 漕迴去坐(こぎたみいま)せ 月(つき)は經(へ)ぬとも
 滄溟海之底 千尋沖奧誠可懼 當往礒岸處 漕迴運徃榜去矣 縱然經日更累月
佚名 3199

「海底(わたのそこ)」,「沖(おき)」之枕詞。「沖」有遠瀛、海底二意,此為後者。
「漕迴去坐(こぎたみいま)せ」,「迴(た)み」乃巡迴之意。原文「運」者,『萬象名義』云:「轉也、輸也。」

3200 【承前,卅一廿一。】
 飼飯乃浦爾 依流白浪 敷布二 妹之容儀者 所念香毛
 飼飯浦(けひのうら)に 寄(よ)する白波(しらなみ) 頻(しくしく)に 妹(いも)が姿(すがた)は 思(おも)ほゆるかも
 淡路飼飯浦 緣來白浪之所如 頻頻無間斷 窈窕佳人光儀者 屢屢所念懷胸中
佚名 3200

「寄(よ)する白波(しらなみ)」,以上為「頻(しくしく)に」之序。
「頻(しくしく)に」,重複不止之狀。

3201 【承前,卅一廿二。】
 時風 吹飯乃濱爾 出居乍 贖命者 妹之為社
 時風(ときつかぜ) 吹飯濱(ふけひのはま)に 出居(いでゐ)つつ 贖命(あかふいのち)は 妹(いも)が為(ため)こそ
 時季海風兮 狂瀾興浪吹飯濱 時時出居而 所以貢獻贖命者 當是奉為伊人矣
佚名 3201

「時風(ときつかぜ)」,海陸風中,自海往陸吹者。地名「吹飯」之枕詞。
「贖命(あかふいのち)」,律令用語,犯罪者為免除咎責而以金品贖罪。此云為求長壽、幸福、免難,而向神祇獻上供品。『玉篇』云:「出金贖罪也。」『說文解字』:「貿也。」

3202 【承前,卅一廿三。】
 柔田津爾 舟乘將為跡 聞之苗 如何毛君之 所見不來將有
 熟田津(にきたつ)に 舟乘為(ふなのりせ)むと 聞(き)きし共(なへ) 何(なに)かも君(きみ)が 見(み)え來(こ)ざるらむ
 今于熟田津 輪番將欲乘船聲 雖然入耳聞 奈何心懸伊人者 不來與吾相見哉
佚名 3202

「熟田津(にきたつ)に」,齊明七年正月,筑紫西征途中,額田王詠歌「熟田津に 船乘りせむと 月待てば 潮も適ひぬ 今は漕出でな」https://miko.org/.../kuon/furu/text/waka/manyou/m01.htm#0008 此曲蓋臨摹以作。
「聞(き)きし共(なへ)」,「共(なへ)」表與之同時。

3203 【承前,卅一廿四。】
 三沙吳居 渚爾居舟之 榜出去者 裏戀監 後者會宿友
 鶚居(みさごゐ)る 洲(す)に居(ゐ)る舟(ふね)の 漕出(こぎで)なば 衷戀(うらごひ)しけむ 後(のち)は相寢(あひぬ)とも
 鷲鶚水沙兒 所棲渚上小舟之 划槳啟程者 吾衷必苦相思哉 縱然有朝能共寢
佚名 3203

「鶚居(みさごゐ)る」,2739「鶚居る 沖荒礒に」https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m11.htm#2739
「洲(す)に居(ゐ)る舟(ふね)の」,此舟蓋作者之夫君所乘而出旅者。
「衷戀(うらごひ)しけむ」,「衷(うら)」表內心、由衷。

3204 【承前,卅一廿五。】
 玉葛 無恙行核 山菅乃 思亂而 戀乍將待
 玉葛(たまかづら) 幸坐(さきくいま)さね 山菅(やますげ)の 思亂(おもひみだ)れて 戀(こ)ひつつ待(ま)たむ
 玉葛復合兮 願君一去幸無恙 山菅之所如 吾心忐忑情意亂 思情泉湧待君歸
佚名 3204

「玉葛(たまかづら)」,以玉葛根蔓分而復合之狀,而為「幸(さき)く」之枕詞。
「幸坐(さきくいま)さね」,無恙。0806前文有云「唯羨,去留無恙,遂待披雲耳。」https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m05.htm#0806 「恙」者,『萬象名義』:「憂也、痛也。」
「山菅(やますげ)の」,亂之枕詞。

3205 【承前,卅一廿六。】
 後居而 戀乍不有者 田籠之浦乃 海部有申尾 珠藻苅苅
 後居て 戀ひつつあらずは 田子浦の 海人ならましを 玉藻刈る刈る
 較於留故鄉 終日戀繁苦相思 不若化此身 為田子浦海女哉 常苅玉藻無憂慮
佚名 3205

相較於在這邊枯等愁思,還不如像田子浦海人般無憂無慮的快活。
類歌2743。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m11.htm#2743

3206 【承前,卅一廿七。】
 筑紫道之 荒礒乃玉藻 苅鴨 君久 待不來
 筑紫道の 荒礒玉藻 刈るとかも 君が久しく 待てど來まさぬ
 天遠筑紫道 汝蓋欲徃彼荒礒 苅玉藻來哉 君之一去久不返 妾守空閨待不至
佚名 3206

「筑紫道の」,前往筑紫之道路。包括筑前筑前之廣域。作者之丈夫蓋是赴任筑紫而不歸。
「刈るとかも」,「と」乃「とて」之略。

3207 【承前,卅一廿八。】
 荒玉乃 年緒永 照月 不猒君八 明日別南
 新たまの 年緒長く 照月の 飽かざる君や 明日別れなむ
 日新月亦異 年緒且長時日久 照月之所如 雖然久觀未嘗厭 何以明日復別離
佚名 3207

「新たまの 年緒」,離別日久,經年累月。類例2085。 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m10.htm#2089
「照月の」,「飽かず」之序。
「飽かざる君や」,就算一直在身邊,隨時相望亦不覺得厭煩的戀人。

3208 【承前,卅一廿九。】
 久將在 君念爾 久堅乃 清月夜毛 闇夜耳見
 久にあらむ 君を思ふに 久方の 清月夜も 闇夜のみに見ゆ
 每念君旅外 必然良久不得逢 遙遙久方兮 雖見清澈明月夜 仍猶闇夜昏黯淡
佚名 3208

「久にあらむ」,於今啟程,想必再次歸來必定曠日費時。
「久方の」,天之枕詞,於茲修飾月夜。
「闇夜のみに見ゆ」,原文「闇夜耳見」。以「闇夜」訓「やみ」者,亦見於1452。

3209 【承前,卅一三十。】
 春日在 三笠乃山爾 居雲乎 出見每 君乎之曾念
 春日なる 御笠山に 居る雲を 出見る每に 君をしそ思ふ
 青丹良且秀 寧樂春日御笠山 頂上居雲矣 每逢出見彼浮雲 必然思君憶汝命
佚名 3209

「居る雲を」,此云盤據山頭不動之雲。
見天雲而思故人或別離之人之曲,所在多有。

3210 【承前,卅一卅一。】
 足檜木乃 片山雉 立徃牟 君爾後而 打四雞目八方
 足引の 片山雉 立行かむ 君に後れて 現しけめやも
 足曳勢險峻 片山棲雉之所如 君今為立徃 妾身留居憂惜別 心猶刀割氣難和
佚名 3210

「片山雉」,棲息於山之傾斜地帶之山雉。古俗以為,雉在訪妻之後,悲鳴惜別。藉此比喻依依不捨之良人形貌。
「現しけめやも」,「現し」表心神正常之狀態。此云女方在與男方別離之後,啟能保持心神安寧。

3211 問答歌 【十首第一。】
 玉緒乃 徙心哉 八十梶懸 水手出牟船爾 後而將居
 玉緒の 現心や 八十楫掛け 漕出む船に 後れて居らむ
 魂絲玉緒兮 吾豈常持保正氣 懸有八十梶 所以漕出船已發 留妾一人在此地
佚名 3211

「玉緒の 現心や」,無法保持平常心。具有反與語調之詠嘆疑問。
「八十楫掛け」,配有為數眾多之槳的大船。「楫(かぢ)」略為「か」字者,所見不多,如2436「大船の 香取(かとり)海に」,並為複合語。

3212 【承前,十首第二。】
 八十梶懸 嶋隱去者 吾妹兒之 留登將振 袖不所見可聞
 八十楫懸け 島隱りなば 我妹子が 留まれと振らむ 袖見えじかも
 懸配八十梶 大船若隱島蔭者 親親吾妹子 奉為慰留之所振 揮袖蓋不復見哉
佚名 3212
 右二首。

「八十楫懸け」,答歌重複部分問歌之手法。
「島隱りなば」,啟程之船漸行漸遠,為島蔭所遮蔽。

3213 【承前,十首第三。】
 十月 鍾禮乃雨丹 沾乍哉 君之行疑 宿可借疑
 十月 時雨雨に 濡れつつか 君が行くらむ 宿か借るらむ
 神無十月間 時雨之雨降不斷 親親吾夫子 汝為雨濡仍行哉 抑或借宿待霽哉
佚名 3213

「十月」,神無月,按『古今和歌集』訓「かむなづき」,然上代語未知訓「かむ」或「かみ」。既有「神風(かむかぜ)」、「隨神(かむながら)」,亦有「神代(かみよ)」、「神岡(かみをか)」之例。

3214 【承前,十首第四。】
 十月 雨間毛不置 零爾西者 誰里之 宿可借益
 十月(かむなづき) 雨間(あまま)も置(お)かず 降(ふ)りにせば 何(いづ)れの里(さと)の 宿(やど)か借(か)らまし
 神無十月間 陰雨綿綿降不斷 滂沱如注者 當向孰里至誰家 能得雨宿可借哉
佚名 3214
 右二首。

「雨間(あまま)も置(お)かず」,雨未曾稍歇。
「降(ふ)りにせば」,「に」為完了助動詞「ぬ」之連用形。「せ」乃回想助動詞「き」之未然型。

3215 【承前,十首第五。】
 白妙乃 袖之別乎 難見為而 荒津之濱 屋取為鴨
 白栲(しろたへ)の 袖別(そでのわか)れを 難(かた)みして 荒津濱(あらつのはま)に 宿(やど)りするかも
 白妙敷栲兮 別袖幾回道離情 依依甚難捨 唯有隻身居荒津 獨宿濱邊孤寢哉
佚名 3215

「難(かた)みして」,困難、艱辛。
太宰府歸京之官人,難忘府中女性,哀傷與其惜別之曲。

3216 【承前,十首第六。】
 草枕 羈行君乎 荒津左右 送來 飽不足社
 草枕(くさまくら) 旅行(たびゆ)く君(きみ)を 荒津迄(あらつまで) 送(おく)りぞ來(き)ぬる 飽(あ)き足(だ)らねこそ
 草枕客鄉兮 啟程出旅吾君矣 妾步至荒津 奉為送別而來矣 離情依依不捨故
佚名 3216

 右二首。

「送(おく)りぞ來(き)ぬる」,原文「送來」,亦可訓做「送(おく)り來(き)ぬるは」。
「飽(あ)き足(だ)らねこそ」,與「飽(あ)き足(だ)らねばこそ」同。

3217 【承前,十首第七。】
 荒津海 吾幣奉 將齋 早還座 面變不為
 荒津海(あらつのうみ) 我幣奉(われぬさまつ)り 齋(いは)ひてむ 早歸坐(はやかへりま)せ 面變(おもがは)りせず
 今向荒津海 吾恭奉幣求冥貺 齋戒慎恐懼 願君無恙早歸來 容貌不變好去來
佚名 3217

「荒津海(あらつのうみ) 我幣奉(われぬさまつ)り」,「幣」乃獻神祈求旅者平安無事之貢物。荒津海者,卷十五亦有「神さぶる 荒津崎に」之語。
「面變(おもがは)りせず」,期待別離之間,樣貌不改,祈求無恙之意。防人歌4342意有類例。『續日本後紀』承和三年慰勞聘唐使發遣宣命文有「退出今日のこと,變顏容せず、須早還參來としてなむ。」云云。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/syokukouki/skk05.htm
替自筑紫巡海路啟程之男子送別之曲。

3218 【承前,十首第八。】
 旦旦 筑紫乃方乎 出見乍 哭耳吾泣 痛毛為便無三
 朝(あさ)な朝(あさ)な 筑紫方(つくしのかた)を 出見(いでみ)つつ 音(ね)のみそ我(あ)が泣(な)く 甚(いた)も術無(すべな)み
 朝朝復日日 吾望天遠筑紫方 出戶偲伊人 嚎啕放聲泣滂沱 手足無措嘆技窮
佚名 3218
 右二首。

「音(ね)のみそ我(あ)が泣(な)く」,放聲大哭。「のみ」表強調。
自於京師等羈旅之地,懷念居於筑紫之妻之曲。

3219 【承前,十首第九。】
 豐國乃 聞之長濱 去晚 日之昏去者 妹食序念
 豐國(とよくに)の 企救長濱(きくのながはま) 行暮(ゆきく)らし 日暮行(ひのくれゆ)けば 妹(いも)をしぞ思(おも)ふ
 筑紫豐國之 砂津企救長濱間 步迴費終日 日之昏去朦朧時 心思吾妻情甚切
佚名 3219

「企救長濱(きくのながはま) 行暮(ゆきく)らし」,長濱在筑紫小倉赤坂至戶畑間之海岸線。今砂津貴船神社周遭亦稱長濱。「行暮(ゆきく)らし」表持續步行至於日沒。
「日暮行(ひのくれゆ)けば」,「暮」原文「昏」,『萬象名義』云「暗也」。『切韻』逸聞云「暮也」。
羈旅外地,思念故鄉妻子之曲。

3220 【承前,十首第十。】
 豐國能 聞之高濱 高高二 君待夜等者 左夜深來
 豐國(とよくに)の 企救高濱(きくのたかはま) 高高(たかたか)に 君待(きみま)つ夜(よ)らは 小夜更(さよふ)けにけり
 筑紫豐國之 企救高濱砂所如 時時引領盼 獨守空閨待君宵 不覺蹉跎夜已更
佚名 3220

 右二首。

真字萬葉集 卷十二 古今相聞往來歌類之下 終

高濱(たかはま)」,真砂堆高之海濱。今日砂津之東,富野一代仍有高津之名。
「高高(たかたか)に」,以真砂高聳,比喻翹首引領期盼之狀。
類歌2997 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m12.htm#2997

真字萬葉集 卷十三 雜歌、相聞、問答、譬喻、挽歌
雜歌


3221 雜歌 【廿七第一。】
 冬木成 春去來者 朝爾波 白露置 夕爾波 霞多奈妣久 汗瑞能振 樹奴禮我之多爾 鶯鳴母
 冬籠(ふゆごも)り 春去來(はるさりく)れば 朝(あした)には 白露置(しらつゆお)き 夕(ゆふへ)には 霞棚引(かすみたなび)く 汗瑞能振(未詳) 木末(こぬれ)が下(した)に 鶯鳴(うぐひすな)くも
 籠冬日已遠 一元復始春臨者 每逢拂曉晨曦時 白露積置透晶瑩 黃昏誰彼時 夕霞棚引飄霏霺 風吹復雨零 木梢之下樹蔭間 黃鶯啼曉妙囀呤
佚名 3221

 右一首。

「冬籠(ふゆごも)り」,春之枕詞。
「汗瑞能振(未詳)」,訓不詳。舊訓「雨の降る」,或云「風の吹く」。仍俟後攷。

3222 【承前,廿七第二。】
 三諸者 人之守山 本邊者 馬醉木花開 末邊方 椿花開 浦妙 山曾 泣兒守山
 三諸(みもろ)は 人守(ひとのも)る山(やま) 本邊(もとへ)には 馬醉木花咲(あしびはなさ)き 末邊(すゑへ)には 椿花咲(つばきはなさ)く 衷美(うらぐは)し 山(やま)そ 泣子守(なくこも)る山(やま)
 御室三諸山 人之所戍神奈備 山麓本邊下 馬醉木花咲開矣 末邊岑頂上 海石榴兮椿花咲 由衷嘆其美 山真秀 如守泣子戍此山
佚名 3222

 右一首。

「三諸(みもろ)は」,本意為祭祀出雲系神祇之神奈備山,其後用於泛指一切神祇鎮坐之聖域。此蓋指飛鳥之神奈備
「人守(ひとのも)る山(やま)」,「守(も)る」指當番戍守,戒慎恭敬以待。
「末邊(すゑへ)には」,山頂附近。『古事記』歌謠有「本には い茂竹生ひ 末邊には 多繁竹生ひ」之曲。https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/kikirouei/krk02.htm#k0090
「衷美(うらぐは)し」,發自內心感到美麗。其美麗感動內心。
「泣子守(なくこも)る山(やま)」,如溫柔地守護哭泣孩子般守護此山。
或云,童歌之疇。末三句採五・三・七或五・三・八結尾之長歌,多見於古謠。


3223 【承前,廿七第三。】
 霹靂之 日香天之 九月乃 鍾禮乃落者 鴈音文 未來鳴 甘南備乃 清三田屋乃 垣津田乃 池之堤之 百不足 卅槻枝丹 水枝指 秋赤葉 真割持 小鈴文由良爾 手弱女爾 吾者有友 引攀而 峯文十遠仁 捄手折 吾者持而徃 公之頭刺荷
 霹靂(かむとけ)の 日香空(未詳そら)の 九月(ながつき)の 時雨降(しぐれのふ)れば 雁音(かりがね)も 未來鳴(いまだきな)かぬ 神奈備(かむなび)の 清御田屋(きよきみたや)の 垣內田(かきつた)の 池堤(いけのつつみ)の 百足(ももた)らず 三十槻枝(みそつきがえ)に 瑞枝刺(みづえさ)す 秋紅葉(あきのもみちば) 卷持(まきも)てる 小鈴(こすず)も搖(ゆ)らに 手弱女(たわやめ)に 我(あれ)は在(あれ)ども 引攀(ひきよ)ぢて 梢元撓(みねもとをを)に 捄手折(ふさたを)り 我(あれ)は持(も)ちて行(ゆ)く 君(きみ)が髻首(かざ)しに
 霹靂落雷之 閃爍震撼日香空 長月九月間 時雨零落紛紛紛者 報秋雁音之 至今仍未來鳴矣 飛鳥神奈備 潔齋清御田屋之 屋敷垣內田 田間悠然池堤畔 其數不足百 稀疏三十槻枝者 添色展瑞枝 秋日錦織紅葉者 取持捲手上 今日顧視己身者 雖為鳴小鈴 玉響玲瓏手弱女 仍然引攀而 執彼紅葉撓梢元 手折取枝捄 妾身折枝持而徃 奉為吾君髻首矣
佚名 3223

「霹靂(かむとけ)の」,落雷。蓋用以修飾次句「日香空の」
「日香空の」,「日香」意、訓未詳。或云耀目光空、或云烏雲蔽空,或云落雷闢天之空。莫衷一是。
「時雨降(しぐれのふ)れば」,用以修飾後文之「瑞枝刺(みづえさ)す」。
神奈備(かむなび)の 清御田屋(きよきみたや)の」,此蓋指飛鳥神奈備中,稻作收穫前後搭於持田之小屋。以清字修飾者,意指用準備將奉獻神祇之稻稅而清境潔齋。
「百足(ももた)らず 三十槻枝(みそつきがえ)に」,「百足らず」為三十之枕詞。三十槻枝或云枝葉稀疏,有疑。
「瑞枝刺(みづえさ)す」,此云枝葉染上鮮紅之色而伸展。
「卷持(まきも)てる」,包裹於手袖而取持。
「小鈴(こすず)も搖(ゆ)らに」,「搖(ゆ)ら」或云玉響,珠玉碰撞之聲。
「手弱女(たわやめ)に 我(あれ)は在(あれ)ども」,雖然是弱女子。
「引攀(ひきよ)ぢて」,拉扯。
「梢元撓(みねもとをを)に」,「梢(みね)」本指山峰,於茲借代為葉梢。
「捄手折(ふさたを)り」,捄指花房等,將花、葉、實一簇摘取之狀。
「君(きみ)が髻首(かざ)しに」,以花朵、枝葉插頭裝飾。

3224 反歌 【承前,廿七第四。】
 獨耳 見者戀染 神名火乃 山黃葉 手折來君
 一人(ひとり)のみ 見(み)れば戀(こひ)しみ 神奈備(かむなび)の 山黃葉(やまのもみちば) 手折來(たをりけ)り君(きみ)
 形單影孤而 見之更摧相思愁 故以神奈備 赤染錦織山紅葉 手折而來會君矣
佚名 3224
 右二首。

「手折來(たをりけ)り君(きみ)」,「來(け)り」乃「來」與「あり」之略。造訪男子之許。

3225 【承前,廿七第五。】
 天雲之 影塞所見 隱來矣 長谷之河者 浦無蚊 船之依不來 礒無蚊 海部之釣不為 吉咲八師 浦者無友 吉畫矢寺 礒者無友 奧津浪 諍榜入來 白水郎之釣船
 天雲(あまくも)の 影(かげ)さへ見(み)ゆる 隱國(こもりく)の 泊瀨川(はつせのかは)は 浦無(うらな)みか 舟寄來(ふねのよりこ)ぬ 礒無(いそな)みか 海人釣(あまのつり)せぬ 良(よ)しゑやし 浦(うら)は無(な)くとも 良(よ)しゑやし 礒(いそ)は無(な)くとも 沖波(おきつなみ) 凌漕入來(しのぎこぎりこ) 海人釣舟(あまのつりぶね)
 浩瀚天雲之 千姿百態影可見 盆底隱國兮 長谷泊瀨之川者 蓋因無浦哉 是以舟船不緣來 蓋因無礒哉 是以海人不為釣 縱橫任隨矣 縱令彼地無浦岸 縱橫任隨矣 縱令彼地無礒岸 還願越沖浪 凌波排開漕入來 泊瀨海人釣舟矣
佚名 3225

「沖波(おきつなみ)」,此指川之中程。
「凌漕入來(しのぎこぎりこ)」,「凌(しの)ぐ」乃克服障礙而前進之意。逆波前進。
柿本人麻呂自石見國與妻別上之曲,有共通詞句。萬葉 0131 https://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/waka/manyou/m02.htm#0131